dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪市は日本経済の中心地として意気込んで大阪万博を誘致したらしいがもちろん国民もあまり関心がなく工事もピンチのようです。やはり愛知万博の時は大いに盛り上がってて今の会場はジブリパークとしてまたたくまに外国人に注目されているようですが自動車産業が多く点在する経済力では大阪には叶わず色んな面で名古屋に抜かれていくのも個人的には目に見えています。やはりもう大阪は時代遅れになっていますか?

質問者からの補足コメント

  • このままでは大阪は名古屋に抜かれて名古屋が東京に次ぐ第二の都市になりかねない事になりますか?

      補足日時:2024/05/24 18:29
  • もう一つ補足忘れた。リニアも工事遅れていますがこれも大阪にとってピンチですよね?東京〜名古屋が遅れれば大阪もっと遅れる可能性がある。東京や名古屋ができて大阪区間が工事中に南海トラフ来たら大阪の経済はダメージが大きいですよね?

      補足日時:2024/05/24 18:35

A 回答 (9件)

IRとセットだから未だ勝敗はついてないですな。



それより、横浜が心配です。
IR撤退、東芝都落ち、日産下請けいじめ・・・
アメリカ資本算入に抵抗した地元の中華よりオジサンたち、次に打つ手はないのかな?
    • good
    • 0

もうちょっと考えまとめてから書いた方がいいのでは?

    • good
    • 0

やはりもう大阪は時代遅れになっていますか?


 ↑
明治維新がなって、大阪は
その存在価値が稀少になりました。



このままでは大阪は名古屋に抜かれて名古屋が東京に
次ぐ第二の都市になりかねない事になりますか?
 ↑
なりますね。
大阪都構想を潰した時点が
確定です。

都道府県別GDP県内総生産ランキング【2020年版】
【第1位】東京都 :109,601,589.
【第2位】大阪府: 39,720,316.
【第3位】 愛知県: 39,659,291.
【第4位】神奈川県: 33,905,464.
【第5位】埼玉県: 22,922,645.
    • good
    • 0

日本は、イベント政治を続けてきました



田中角栄が「日本列島改造論」を掲げ一躍人気になったように
「新幹線を時もtまで延伸させる」「高速道路」「ダムを作る」
「オリンピックを誘致する」「万博を誘致する」

赤字国債をばら撒いてでも人気を集める
これが、昭和からの自民党政権です

今ではGDPの2.6倍まで借金が嵩み
金利が上げられないため円安が進んで
日本国が外国から爆買いされています

それでも日本人はプライドだけは高いから働かないし
頭も下げないから最悪です
    • good
    • 0

抜く抜かれるは関係無いでしょ!


関西では大阪、関東では東京、中部?or東海?では名古屋で良いのでは?
大阪は大阪ならではの日本一素晴らしいものがあり、名古屋は名古屋の日本一素晴らしいものがあり、互いに日本の名所の一つです。
因みに日本の観光名所としての大阪は、どのランキングでも2〜4位ですが、名古屋は6位〜8位です。何れも1位は東京らしいですね。
どんぐりの背比べ的なものですが、人々を誘う力は現在のところ、名古屋より大阪のほうが上のようです。
大阪を万博開催地にした事は間違いではないと思います。
    • good
    • 1

大阪万博には大きな目標が2つあります。



1.国際的にも国内的にも地盤沈下が甚だしい大阪の経済を盛り返したい。

 ・景気がよい頃にモノ作りを海外へ流出させた結果、大阪のモノ作りは海外に取って代わられ、大阪の代表的な企業は今や中国資本や台湾資本に傘下になりました。

2.万博跡地にカジノを作る。

・此花区の重工業企業の跡地を超格安でUSJに賃貸契約をした結果、美味しいところはUSJが全部持って行かれました。
 カジノが出来たとしてもアメリカ資本に美味しいところを抜きまくられるのが目に見えています。
 インバウンド客で多少は潤うかも知れませんが、ほとんどの大阪市民、府民にはおこぼれは回ってきません。

 ですからペテン師集団の維新大好きな大阪人も万博は歓迎していません。

 大阪が名古屋に取って代わられるか?
 既に人口日本第2位の都市はかなり前から横浜です。横浜と大阪の差は約100万人です。名古屋は大阪より40万人少ないです。
 大阪は半世紀前の315万人から長期低落傾向ですが、仮に名古屋が大阪を越えるとしても、50年以上先でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

40万人の差ってあっという間に埋まる物だと思ってましたがね。名古屋は人口が増え続けていますし大阪府は人口が減って愛知県は増えていますし

お礼日時:2024/05/24 19:15

東京オリンピックも同じですよ!


大阪がダメなんじゃなくて、「親方日の丸」政策を続ける日本の行政がダメなのです。
最早、日本は西欧諸国と同じような成熟した社会国家になっています。
目先の金儲けに走らず、国民が幸せを感じられる政策に進むべきなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京五輪が問題があってもあれは政策の他にパンデミックの影響の方が大きいと思います自分はただ東京は大阪と違って経済は日本一なので地方に抜かれる事はまずなく日本経済の先頭をずっと立つ事は代わりないと思います。人口が他の都市に抜かれる事は東京では考えられないでしょう

お礼日時:2024/05/24 18:46

単に維新がバカな事をしているだけですから、府民・市民が気づいて政権交代すれば元に戻ります。


地理的な条件で言うと、大阪市近郊には共に大きな政令指定都市の京都市や神戸市もありますし、姫路市を超えて岡山市あたりまで文化が及んでいますので、東海地方にしか影響力のない名古屋市では100年先でも追い抜くことは出来ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや名古屋が姫路と岡山などに抜かれるだけはゴメンだね人口とかでも愛知県がトヨタの影響で経済力が大阪府を抜いたのは事実です。

お礼日時:2024/05/24 19:25

名古屋はトヨタグループがないと大したことはないです。


ただ、経済圏が東京周辺に集中しつつあるので、横浜やさいたまに抜かれるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本社は確かに豊田市ですが名駅のミッドランドスクエアにもトヨタグループの会社があります

お礼日時:2024/05/24 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A