
子供が学校で九九の暗記をする宿題が出ていて、
教えていて、子供や妻から読み方が違うと指摘
された(というか、馬鹿にされた)のですが、
私と同じように学校で教わった方はいませんか。
また、私と同じような読み方をする九九の掛け算表
とかを持っている、または読み方が途中で変わった
という事実を知っている方がいたら、教えてください。
妻には「あなたが間違っておぼえているんだから、ちゃんと
覚えなおせば!」とか言われて、非常に悔しいです。
「いやそんなことはない。俺は、こう教わったんだ」と言っても
失笑されるばかりです。
【例】
6×8=48
子供&妻:ろくはしじゅうはち
私:ろっぱしじゅうはち
2×8=16
子供&妻:にはちじゅうろく
私:にはじゅうろく
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
九九にもバリエーションはあります。
「にはじゅうろく」は
http://www.geocities.jp/sickdown83/kuku.html
で見ることが出来ます。
「ろっぱしじゅうはち」は
http://nyu-do-gumo.cocolog-nifty.com/blog/
でしか見つけることができなかったので、かなり少数派であることは間違いないでしょう。
調べていただき、ありがとうございます。
色々読み方があるということを自分は、少なくても認識することで、
大事なことを見落とさないようにしたいと思います。
No.4
- 回答日時:
23歳、小学校は埼玉県でした。
どう教わったかは覚えていませんが、ちょっとくちずさんでみたら
ろくしちしじゅうに
ろくはしじゅうはち
ろっくごじゅうし
にしちじゅうし
にはじゅうろく
にくじゅうはち
と、なりました。
No.3
- 回答日時:
45歳、小学校は愛知県の公立。
ろくはしじゅうはち
にはちじゅうろく
と習いました。計算することが目的ですからどうでもいいと思います。そのうち、九九を暗唱するまでもなく答えが出てくるようになりますし。
もっとも良くないのは、違う読み方をしていた人をバカにするという心根だと思います。仮にyskw29さんが、奥さんたちと同じような読み方で習っていたにもかかわらず間違って覚えていたのだとしても、お子さんの教育という意味で間違っているのは奥さんの方です。
アドバイスありがとうございます。
現在は、家族のように教わっているというのは、子供の九九掛け算表を見て分かっているのですが、私のように教わった人はいないのか?
やはり、32年前に間違って覚えたのか、それが知りたいのです。
家族とは、今朝、こんなことで言い合うのもどうかということで、和解しましたが、それでも、私の中では、すっきりしないのです。
No.2
- 回答日時:
6×8=48:ろくはしじゅうはち
2×8=16:にはちじゅうろく
最近の学校はそう教えていると思います。
答えが間違えておぼえているのではないのでしたら、発音はどちらでもいいと思います。
アドバイスありがとうございます。
現在は、家族のように教わっているというのは、子供の九九掛け算表を見て分かっているのですが、私のように教わった人はいないのか?
やはり、32年前に間違って覚えたのか、それが知りたいのです。
確か、水色の九九の掛け算表が書いてある下敷きを見ながら、覚えた記憶は、微かにあるのですが。
発音は、どうでもいいかと私も思うのですが、下らないと分かっていながら、いや、私は、そう先生に教わったから、ちゃんとそう覚えたんだと言っているのですが、信じてもらえないので。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
順列・組合せのnPr nCrの読み方...
-
読み方を教えて下さい
-
奈良県の【二上】の読み方です...
-
男の人のちんちんが小さいこと...
-
月初の読み方?
-
ryzen threadripperの読み方を...
-
間中の読み方について
-
名字「高桒」。何と読みますか?
-
「翔り上る」の読み方は?
-
12,200千円、23千円等の読み方
-
電車での〇〇行、って読み方は ...
-
ふ化場の読み方
-
関数STDEVの読み方を教え...
-
誓いの碑の読み方について ちか...
-
【中国人に質問です】スマホメ...
-
「万事は転頭の空なりと言ふ休...
-
「土肥」の読み方は?
-
室町の読み方教えてください!
-
上から2桁の概数の上の読み方...
-
1000の読み方は せん?いっせん?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順列・組合せのnPr nCrの読み方...
-
奈良県の【二上】の読み方です...
-
活貝 はなんと 読むのでしょう?
-
1000の読み方は せん?いっせん?
-
踏力 何と読むのですか?
-
関数STDEVの読み方を教え...
-
読み方を教えて下さい
-
男の人のちんちんが小さいこと...
-
間中の読み方について
-
「上から2けた」なんと読む?
-
着脱衣の読み方はちゃくだいで...
-
ryzen threadripperの読み方を...
-
記号の読み方“<<”
-
電車での〇〇行、って読み方は ...
-
この漢字の読み方はなんですか...
-
「側板」の読み方は??
-
「翔り上る」の読み方は?
-
単位の読み方
-
[自至]の読み方について
-
12,200千円、23千円等の読み方
おすすめ情報