重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

http://www.aozora.gr.jp/cards/000906/files/42478 … からの抜粋です。
豊島与志雄著、「真夏の幻影」
広さと深さとの測り知られぬ鬱積した密雲で、頂辺に白銀の光を載せながら、影に闇黒な鬼気を蔵して、中天に翔り上ってくる。

「翔り上る」はどう読みますか。それは万人に共通した読み方ですか。辞典など何らかの資料に基づく見解を希望します。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

「かけりのぼってくる」でしょう。


「かけり」は万人に共通する読み方です。
「のぼって」は「あがって」と読む人が皆無とは言えないかも知れません。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%B …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得できました。
有り難うございました。またの機会にもよろしくお願いします。

お礼日時:2007/09/15 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!