dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外にとてもいきたいのですが、飛行機が怖くて乗れません(5年前に乗ったことはあります)。

睡眠薬を処方してもらう等の方法があるらしいのですが、調べてみるといざ飛行機に乗った時に睡眠薬を飲んでいても寝れない人も結構いるらしいのです。そう考えるとそれが怖くなって余計乗れません・・・・・・・

なんとかして、なんとかして乗れるようになりたいのですが、
自分と同じように全然乗れなかったのが、少しは克服できたという方いらっしゃいませんか??是非お話をききたいです。

A 回答 (12件中11~12件)

飛行機怖いですよね~。



でも、考えてみてください。あれだけ芸能人や
スポーツ選手が各国飛び回って移動してるのに、
誰も事故ってないですよね。席のクラスこそ違え、
乗っているもの自体は同じです。自分のだけ落ちるハズないですよ。

愛知・千葉・北海道の「交通事故御三家」で自動車事故するほうが数倍可能性あると思いますが…

あとは、せっかくの飛行機なので、逆に楽しんではどうでしょう?
窓際の席に座るんです。離着陸や飛行中でも、景色の見えるときは本当に眺めが綺麗なんですよ。それを見てるだけで落ち着きます。

あと私は男なんで、きれいなスチュワーデスさん(古い言い方)を見てるとデレデレして怖さが激減します(笑)
    • good
    • 0

そもそも、飛行機が空を飛ぶなんてチャンチャラおかしいです。



(1)水分の摂取は控えめに
大気圏を飛ぶ機体は別として、
成層圏を飛ぶ機体はのどが渇きますから、
水やジュースをサービスしてくれますが、それには手をつけないこと。
座席に座るだけでも怖いのに、トイレまで歩いていくのはもっと怖いので。
歩いていく恐怖から逃れるためには大人用のオムツ利用も考えますか?
歩いている最中、トイレに入っている最中に急降下でもされたらどうしましょ。

(2)遺書を用意すること
トーゼンです。

(3)飛行機の利用をやめる
豪華客船での世界一周とか。韓国やサハリンへ船で渡るとか。
それなら、飛行機に乗らないで海外旅行できます。

(4)欠航ギリギリの大荒れの日に船に乗る
「船、怖い」という苦手意識を強烈に植え込むことによって、
「飛行機、怖いけど、比較的マシかも?」と思えるかもしれません。
あとは自動車や鉄道の事故を報道する記事を読みまくるのも同様の効果。

自分の場合は、国内出張で業務上強制されて
(陸路で移動するだけの余裕を上司はくれなかった)4回乗りましたが、
遊びで乗るなんて、ぜんぜん考えもしません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!