重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ものすごく基本的なことだと思います、すみません。
会社に、既にできている表がWordで作ってあって、その中に、表の一部に斜線が入っているのですが、それをとったりつけたりしたいのです。
私はWordで表を作ったことがなく、しかも今いるofficeにはWordの本もありません。
すみませんが、その斜線の引き方を教えてください。
Excelでいう"セル"の一つを斜線で消す、ということです。
お願いします、教えてください。

A 回答 (4件)

こんばんは



質問内容と一致しているか分かりませんが・・
そのセルを選択して右クリックから「線種とページ罫線・・・」を選び
罫線のタブをクリックしてから・・・・とここまでくれば後は分かると思います
(私はWord2000を使用しています)

参考までに
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こちらもやってみました。
そうしたら、いくつものセルにいっぺんに引けることがわかり、さらに早く帰れそうです!
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/11/28 18:30

斜線を引きたいセルをクリックして選択状態にします。


メニューバーの「罫線の中に線種とページ罫線と網掛け設定」を選んで罫線タブの中に斜線を初め色々な線を引くことが出来ます。
線の太さ・線種・色もここで変更できます。

又はメニューバー表示の中に罫線があるので選択して罫線ツールバーを出します。
こちらは鉛筆感覚で罫線が引けるがあります。
私は前者の方でやっていますが・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もはじめは後者の方でやったのですが、前者のほうだと、いくつものセルにいっぺんにひくことができることがわかり、使いました!
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/11/28 18:33

> その斜線の引き方を教えてください。



1) そのセルを選択します。

2) 「罫線」→「線種とページ罫線と網かけの設定」を選択します。

3) 「罫線」タブで、「設定対象」を「セル」にして、斜めのボタンをクリックします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当に、エクセルと同じような感じでできるのですね。
ぜんぜん知りませんでした。
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/11/28 18:31

表示 → ツールバー → 罫線 で罫線のツールバーを出してください。



罫線の引き方
鉛筆のボタンを押して(マウスカーソルが鉛筆になります)、ドラッグで罫線を引く。

罫線の消し方
消しゴムのボタンを押して(マウスカーソルが消しゴムになります)、不要な罫線をクリックやドラッグで削除できます。

罫線の消し方(罫線を消すと表のレイアウトが崩れる場合)
鉛筆のボタンを押おす。
線の種類を「罫線無し」にする。(透明の罫線ということです)
消したい罫線をドラッグ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
できました!!!
たいしたことではないのに、表を作ったことがない私は、悩みました。
でも、おかげであまり遅くならずに帰れそうです!
もっと早く質問しておけばよかった~。

お礼日時:2006/11/28 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!