重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

ポテチの袋のなかに小型液晶テレビを入れて、デスノートを使用する、
といった回がありますが、あれどうやってるんですか?
アニメでは月が部屋に入ってからポテチの袋を開けていました。
リュークが仕込んだ、とはいっていましたが、
リュークが物体を通り抜けられるのかもしれませんが、液晶テレビは
抜けられませんよね?
こんなところつっこんではいけないとは思いますが、どう思いますか?

A 回答 (8件)

No.4です。

補足要求を出したのですが、返事を頂けないので勝手に話を進めます。

No.4の回答でも書いたのですが、やはり私は「リュークがテレビを仕込んだ」
という事が納得できません(信じられません)。

というのもリュークは、ライトの味方でも敵でもないのです。
なので、基本的にリュークがライトのために何かする、という事は考えられないのです。
監視カメラを探したのは、自分が林檎を食べるためだったですし。
もちろん、ライトに「ポテチの中にテレビを仕込んでくれれば、僕の疑いが早めにとけて
監視カメラもすぐ取れるから、林檎がすぐに食べられるようになるぞ」
とそそのかされたのかもしれませんが、それでもやはり、リュークはライトが何をするのか、
どんなトリックを使うのかを一人の観客として楽しんでいるので、自分が
トリックの手伝いをする、というのは考えにくいです。
それにそもそも、ライトがこんな大事なトリックを他人(人じゃないけど)に任せるでしょうか?
リュークに仕込ませたらテレビが見にくい角度になってしまうかもしれない、
とか考えないでしょうか?リュークは器用だ、なんて設定ありましたっけ?

「リュークがテレビを仕込んだ」というのはリューク側から考えても、ライト側から考えても
おかしいと思うんですよ。
正直僕はアニメは見ていないので、こんな事を言うのは失礼かもしれませんが、
No.6さんの言うとおりで、質問主さんの聞き間違いでは?
原作の通り、ライトが仕込んだものなのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れてしまい申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
私の聞き間違いだったようですね。
リュークからの情報と前もっての仕込みが混ざってしまい、
「リュークが仕込んだ」となってしまっていたようです
申し訳ありませんでした。

お礼日時:2006/12/03 01:52

NO6です。

確認しましたが
「リュークからの情報と前もっての仕込みで、どう見ても勉強している受験生を装いながら・・・・・」
と言っていましたよ。
    • good
    • 0

リュークが仕込んだとは言っていませんでしたよ。


「リュークからの情報」と言っていました。この情報とは「監視カメラの位置」を示していると思われるので、色々仕込んだのは月で間違いないでしょう。
    • good
    • 0

読切掲載&原作連載開始時からのファンより。



まず原作より。「ポテチのコンソメ味は家族の中で食べるのは月だけ」「監視カメラ・盗聴器は部屋についてるが、外での尾行は見られない(本屋で盗聴関連の雑誌を買っても立ち読みしてもL側がその事実を察知した様子は無いことから)」といったことから、「外出時、ポテチのコンソメと液晶テレビ買い、袋の中に仕込む。口を閉じるのは文房具屋で糊でも何でも買って済ませる(もちろん細工は巧妙に)。糊はその場で処分。」といったことをすれば家の戸棚に液晶テレビ入りポテチを置くことはできます。

アニメでは、推測ですが、リュークが他人には見えず壁などをすり抜けられることから、リュークが持ったものも物体をすり抜けられるようになる、といったある種「裏追加設定」などを利用した演出と考えます。そんな能力あるの?といったことをやるほうが、原作ファンには「原作とは変わったことするなぁ」とインパクトを与えられ、アニメファンには「こういう死神の能力もあるのか。その力が有れば違和感の無いシーンになるな」とファンタジー系要素のインパクトを強めることができるのではないでしょうか。

長文で失礼しました。
    • good
    • 0

というか、基本的なことなのですが、アニメでは「リュークが仕込んだ」と言っていたのですか?


原作では「僕が仕込んでおいた物」と言っています。原作とアニメで、そこを変えてあるのでしょうか?
    • good
    • 0

元々そう言った密封方法には 熱による圧着が一般的ですから それを使ったという身方が一番かもしれません 


 考えれば色と方法はあります
 先ほどの熱による圧着 (500円くらいでそう言ったことが出来る物を売っています) 簡単に言えば電池で、ニクロム線に電気を通せば熱が出ますからそれをうまく使えば再度袋を閉じることが出来ます
  
 ホッチキスによる方法も出来ます

 だた一度やってみるとわかるのですが、あの袋にTVを入れて見えると思いますか? まず無理でしょう あの角度では・・
 そえとあの手の袋には アルミコートがされていますから、電波の通りはよくありませんので 本当に画像が見えるかどうかはわかりませんね
 まあフィクションですから そんなに考えても面白くありません物ね
 それとなく見ておく方が 面白いかと思います(つっこまないで~~といったところでしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
再接着の商品は知っていたのですが、わざわざリュークが?と思ったのでなにか他に方法があるのかと・・・。

TVが見れるかどうかはyottiさんと全くの同意見で絶対に見えないと思いますw

ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/30 01:28

あれって気になりますよね~


私も娘も、すごく気になって、巻き戻して見てみましたが、分からない・・・
考えれば考える程、あの設定は不自然ですよね~
後味悪いです・・・
誰か納得いく答えを教えてくれないかしら?

  PS 役に立たなくてごめんなさいm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
原作だと袋を開けるコマがなかったのですが、
アニメだとありましたので、気になりました。
(しかも未開封みたいでしたし)

お礼日時:2006/11/30 01:30

ポテチの袋を開けて、テレビを入れる→ポテチの袋を接着剤などで塞いで、あたかも新品のように見せた。


のではないでしょうか?
「そんな事出来るの?」と言われそうですが、出来るんです。
なんせライトは天才ですから(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
開封後また塞ぐ方法(器具)も知ってはいたのですが、
これならライトでもできるので(前々から仕込んでいたともあったので)
リュークが仕込んだのならなにか違うやり方があるのかな?
と思いまして。

お礼日時:2006/11/30 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!