
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自信はないですが
メルコのスイッチングハブにつながるPCだけが100Baseでつながってしまうせいかもしれません。
メルコとコレガを入れ替えてみるのはどうでしょう。
あるいはメルコにつながるPCのスピードを10Baseに設定してやるのはいかがでしょう。
ネットワークのプロパティからNICの構成変更ができるはずです(O/Sによって操作は違いますが)。
10baseFULLとか10baseHalfに合わせてやると良いかもしれません。
どうもありがとうございました
解決しました
100Mのカードを使っているノートPCをはずしたままで試したらうまくいきました
原因がわかったらなるほどと思えるのですが、とても自力では解決できない問題でした
皆様、どうもお世話さまになりました
No.3
- 回答日時:
ネットワーク構成、IPアドレス、O/S、どんな風にできないのか(相手が見えない/エラーになる)、エラーになるならエラーの内容などがわからないと、答えようがないですよ。
全部のPCがADSLにつながっているとすれば、ルーターも有りますよね。なるべく詳しく補足してください。
この回答への補足
お手数をおかけします
補足しますのでよろしくお願いいたします
ADSLモデムの下に ルータとしてNTT-MEのBA-512をつないで
その下に コレガのイーサネットハブ HUB-5PM
その下に メルコのスイッチングハブ LSW10/100 5P
をつないでいます
メルコのハブにつないであるPC3台は相互に共有できるのですが
コレガのハブにつないであるPCとの共有ができません
コレガのハブにつないであるPCをメルコのハブに収容すると同じHUBのPCとは共有ができます
HUBにはカスケードのクロス切り替えのスイッチ以外は見当たりません
どのPCからもWEBは正常に見えます
どこから手をつけたら良いのか、教えていただけますでしょうか?
No.2
- 回答日時:
接続は間違ってませんか?
ケーブルは間違っていませんか?
(HUBによっては接続時クロス・ストレートを間違わないように、また#1で指摘されているように切り替えがあるものもあります)
ハード面はその位でしょうか、あとソフト面ですがPCでの各設定(TCP/IP又はNetBEUI等及び共有ファイル等のチェック)は間違っていませんか?
御参考までに・・・
参考URL:http://www.rodry.net/tako.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- ルーター・ネットワーク機器 自宅内でデータ共有 4 2023/01/20 09:13
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- Excel(エクセル) Excelファイル開けない。 3 2023/04/18 07:35
- その他(Microsoft Office) office365って抵抗感ないですか? 9 2023/08/05 14:55
- ドライブ・ストレージ pcの外付けハードディスクの共有方法 4 2022/11/28 05:17
- ノートパソコン 有線LANがつながってるかどうかの確認方法。 5 2022/07/10 06:48
- iPhone(アイフォーン) PC用のソフトをiPhoneで購入してしまいました。 これはどうやってPCで利用するのでしょうか? 3 2023/06/14 19:48
- ネットワーク LANケーブル接続したPCのファイルが見れない 2 2022/08/18 16:00
- プロバイダー・ISP インターネット共有設定について 1 2022/10/03 17:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ELECOM・WEBカメラのエラー...
-
TinyFTPでエラー→ 127.0.0.1へ...
-
eo光契約でメールの「発信」だ...
-
ヤフー検索すると「スクリプト...
-
アプリケーションエラー
-
IIS7 Webサイトが開始できません
-
メールが送受信できません
-
ブラウザの操作中の「タイムエ...
-
BUFFALO WebAccessに繋がらない...
-
見れないサイトがあります。
-
Tera Term ネットワークに到達...
-
マイクラjavaでForgeを入れたい...
-
i-mode用Flashの開発環境が整え...
-
Eclipseのアンインストールの仕方
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
javacコマンドが操作可能なバッ...
-
サーブレットからBeanを呼び出...
-
VisualC#Expressの最新版
-
struts使用時のソースの位置
-
アート/デザインのためのプログ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Tera Term ネットワークに到達...
-
eo光契約でメールの「発信」だ...
-
net useエラー
-
vpnでエラー789
-
DNSエラー「コンピューターは正...
-
BUFFALO WebAccessに繋がらない...
-
iPodのエラー「Do not d...
-
ブロードバンド接続への接続エラー
-
IIS7 Webサイトが開始できません
-
【Excel 2007】クエリが実行で...
-
カスケードでつないだハブのPC...
-
このエラーの原因は?
-
マイページを開こうとすると「...
-
TCP/IPでRST(リセット)フラグの...
-
広帯域に接続すると落ちる・・・
-
サーバーが見つからないか、DNS...
-
ELECOM・WEBカメラのエラー...
-
ドリームウィーバー FTPエラー...
-
PCを1日近くつけっぱなしにす...
-
DNSエラーでページに飛べない(I...
おすすめ情報