dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来春結婚予定です。そして最近結婚した女友達のことで聞いてもらいたいことがあります。彼女はお見合いで結婚を決め、仕事を辞めて専業主婦になりました。彼女は美人ですが、相手は・・・。会社が大手で安定収入は間違いナシですが、ビジュアルは・・・。そういう所を目をつぶって、生活力を重視した彼女は賢明だと思いますが、そんな彼女の発言に、私の気分が害されることがあり・・・。
私の彼は私より4歳下で、会社も大手でなく、勤続まだ2年目で、収入は少ないです。でも、付き合って一年で年上の私との結婚を決心してくれて、私としてはとっても幸せです。私もできれば専業主婦でラクに暮らしたいという気持ちもありましたが、彼と結婚できるなら頑張りたいと思います。仕事と結婚準備の両立は、式が近づくにつれて大変になるだろうなぁ・・・と不安はありますが。そんなとき、前述の彼女から「働きながら結婚の準備するって大変だろうな~。そりゃストレスで痩せたりすると思うわ~。」と言われたりすると、悪意を感じてしまいます。
そして、私たちは子供ができても、たぶん私が働かなくては生活は苦しいんじゃないかと思います。それは私が不安に思ってることです。そこでまた彼女が何かのときに「子供がまだ小さいのに働きに出る人って信じられな~い」と言ったんですよね~。私に向かって。これまた悪意を感じずにはいられませんでした。
たぶん、私が不安に思ってることなので、余計ナーバスになってしまうんですが・・・。なんか、せっかく幸せなのに、彼女と話すといちいち水をさされてムカつきます。これってひがみ?でも、あの旦那さんをうらやましいとは思わないし・・・。
これから結婚後も付き合いは一応細々続くと思います。またイヤミを言われたときの対処法、ラクになれる考え方など、ありましたら教えていただきたいです。

A 回答 (18件中11~18件)

ごめんなさい。

先にあやまっときます。
#5の方に同感です。
 あなたの思っていることを、相手も感じていて
そのような発言をするのかもしれませんよ。
 また、あなたは自分の彼を年齢や外見で選んだのでしょうか。
そうでなければ、友人の彼のような人とも縁があったかもしれません。
 ホントにあなたのために言いますが、これから子供ができると
生活が一変しますよ。共働き子供有りの場合火が出るように忙しく、
専業主婦の友人の優雅な子育てがうらやましくなります。また、現状では
そのときの友人の勝ち誇った顔が見えてきます。
 だから比較するのをやめましょう。また自覚しましょう。
楽をしたいって思ったら、フルタイムの仕事をしながらの子育ては無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、そこのところがたいへん不安です。私は専業主婦の母に至れりつくせりで育てられ、30過ぎてもそんな実家でのんびり生活してきたので、仕事と家事の両立が自分にできるのか?かなり不安です。でも、彼のお給料では。。。頑張った方がよさそうです。正直、自分も母親のようにのんびり主婦生活したいという思いがありました。でも、結婚したいと思った相手はそうではなかった。。。多少悩みました。
そんなこともあったので、彼女のことがうらやましい気持ちがあり、ひがみっぽくなってしまうのかもしれません。でも、今からこんな気持ちでは、これから先の困難を乗り越えていけないと思いますので、気持ちを強く持って頑張りたいと思います。

お礼日時:2006/11/30 21:55

確かに彼女の発言は失礼な部分もあると思いますが・・・・・。



専業主婦だからラクチンだ!ってことは無いと思いますよ。
それなりに思う部分はあるのではないでしょうか?

っと、なんだか「お互い様」っても思いました。

あなたが彼女の発言に対して、そういう不快な気持ちになるのであれば
あなたも彼女に対して「ビジュアルがちょっと・・・」などという発言は控えたほうがいいと思います。
そういうあなたの気持ちが、彼女に伝わっているのではないですか??
彼女に対するあなたの態度はどうですか??

一概に彼女だけが悪いとは思えません。

イヤミを言われたときの対処方法・・・素直に受ければいいのでは??
同じ環境ぢゃないんだから、「旦那の収入ぢゃ足りないから私も働かないとだめなのよぉー」って認めて発言すればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。。。専業主婦がラクと決めつけてしまったのは間違いでした。専業主婦の方、すみません。
ビジュアルが。。。に関しては、彼女に面と向かっては冗談でも言ったことないです。でも、まあ、不快なことを言われるというのは、私も彼女に不快な思いをさせてしまったことがあったのかもしれません。お互いさまですね。。。

お礼日時:2006/11/30 21:40

こんにちは。

共働きで子持ちです。
働いていると時間がないので会う機会もなくなるので気にしないほうが良いのでは。だって、人は人ですもん。
「子供が小さいうちから・・・」は、早く保育園など集団生活させていたほうが社会性もつきますし、はやりの病気もとっととしてくれます。(これはこれでちょっと大変ですけど、早いほうが重くなりません。)
いくら子供好きでもずっといっしょはおかしくなります。保育園でいいこともいっぱい覚えてくるし、一緒にいてあげられる時にべったりしていれば大丈夫です。
生活が暇で退屈なのでしょう。「ごめんね。忙しいから。。。。」で逃げましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者さんのアドバイスうれしいです。
今産休中で、1歳になったら仕事復帰するって言ってる友達も居ます。保育園の良さを前に話してくれました。そういう話を聞くと、私も頑張らなくちゃと前向きに思います。
しかし、まったく境遇の違う女性との話は。。。すれ違いますし、あんなこと言われたらへこみます。
きっと結婚生活が始まったら、お互いそれぞれ同じような境遇の友達ができて、そんなに会わなくなるような気がします。あまり気にせず、我が道を生きたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/30 21:24

質問者さんのご友人は、確かに失礼だと思います。



でも、

>彼女は美人ですが、相手は・・・。
>会社が大手で安定収入は間違いナシですが、ビジュアルは・・・。
>でも、あの旦那さんをうらやましいとは思わないし・・・。

なんか「似たもの同士」って感じがしなくもないんですが。
「他人のフリ見て我がフリ直せ」っていう気も、ちょっとします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、書いておいた方がわかりやすいかと思いまして。。。
でも、私は彼女に面と向かってそんなこと(遠回しにも、冗談でも)言いませんよ!
でも、もしかしたら多少気持ちが見えて、彼女は違う方向から攻撃してきたのかもしれませんね。どっちもどっちかもしれませんね。。。

お礼日時:2006/11/30 19:53

非常に失礼な方ですね。


もしかしたら恋愛結婚である質問者様を羨んでいるのかも
しれません。
質問文を読む限り、彼女はこの先ずっと似たような言動を
繰り返すと思います。私はそう感じました。

またイヤミを言われたら、好きな人と一緒になるんだもの、
このぐらいやって当たり前よ!など強気の発言をしてみては?
人それぞれ価値観が違うと言うことが相手に伝わるような
発言をすれば、相手も『ハッ』と気づくかもしれません。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
失礼ですよねー?特に「子供がまだ小さいのに~」は、最近そんな女性はたくさん居るのに、中には経済的な理由で働かざるをえない人もいるのに、たまたま自分はそうじゃない人と結婚が決まったからって、何を言い出すかーという感じでした。それをまた私と2人だけの時に言うところにも悪意を感じました。他の友達が一緒のときはあんまし言わないんですよね~。
強気な発言ができたらいいんですがね(苦笑)残念ながらそんなタイプではないので。。。だから彼女も私には言いやすいんだと思います。あと、他の方がおっしゃってるように、私が「ビジュアルが。。。」とか思ってるのをわかってて、違う方向から攻撃してきてるのかもしれませんね。
結婚によって境遇が変わるとこうなっちゃうんですね。でも、まあ、同じような境遇の女性も多いと思いますし、同じ会社にもミセスが居ますので、私も元気に頑張っていきたいと思います。そして、自然消滅とか書いちゃいましたが、本当はやっぱり、わだかまりなく、また楽しく彼女とも話したいです。長い友達でしたから。。。まあ、今後の彼女次第、私の度量次第、でしょうか。

お礼日時:2006/11/30 19:44

子供とご主人のために、生活のために働きにでるんですよね?


立派なことじゃないですか!!

彼女からの言葉でストレスは受けたくないですね。
いっそうのこと、自然消滅で付き合いをやめてしまっては??
そういう人は、永遠に変わりませんよ。(きっと)
で、その内「○○に旅行に行かない?」なんて、
能天気なことを言ってきますよー。(経験談)

もし、彼女が知性のある女性だったら、
経済的に余裕があっても、そんな物の考え方はしないと思いますけどね。
#1さんと同じで、彼女はかわいそうな人ですよ・・・。

お仕事がんばってくださいね。
体が資本ですから、健康にお気をつけて・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんです。同じような優雅な専業主婦でも、そんなこと言わない友達も居ます。思ってても言わないだけかもしれませんが。それでも面と向かってそんなこと言われたら悪意&ストレスを感じてしまいます。彼女は昔から「専業主婦になりたいから結婚したい」みたいな考え方で、以前から恋愛に対する考え方は合わないと感じることはありました。でも、彼女のようにできたら、そりゃラクだよねーと、うらやましい気持ちがあるのも事実で、だからこそ彼女の言葉にカチンときてしまうんだと思います。きっと今後ますます増長していき、私とは話が合わなくなるでしょう。自然消滅が一番かな(笑)。
暖かい励ましのお言葉ありがとうございます。元気にがんばります。

お礼日時:2006/11/30 19:11

 女同士って、いくつになっても、比べて、ひがんでいるんですよね。


 私は友達の中で一番早く結婚して、出産したものだから、みんなが集まる飲み会でも、すぐに主婦扱いされたり、「ママって感じよねぇ」とか言われていました。

 その彼女たちは、結婚して専業主婦にどっぷりと浸かっています。
 もちろん、働く気はないようです。
 でも、働いていた方が若さを保てると私は信じています。
 現在、子育て中ですが、また社会に出られるように、お化粧も、社会のことも、関心を持つようにしています。

 お金がある人は、心が貧しいのですよ。
 なので、彼女もかわいそうなんだ、と思えば、大丈夫だと思います。
 本当は愛情に飢えているから、幸せな質問者さんが羨ましいのたと思います。こういうタイプは、反論しないのがいいと思います。何を言っても治りません。
 
 あと、働いているママだって、育児できますよ。
 私は上の子のときに、働くママでした。そしてまたそろそろ社会に出ようかなと思案中です。
 子どもでも、夫婦でもそうだと思いますが、「量より質」です!!
 そう信じて結婚11年がやってきました。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚11年の先輩からのアドバイス、心強いです。ありがとうございます!
「量より質」いい言葉ですね!私たちもそうなれるように頑張りたいです。
私もまだ幸せな家庭が予想図の段階なので、「本当に大丈夫なの?」という不安もあり、心ない言葉に心乱されてしまいました。
本当に幸せよ~と実感できるようになったら、そんなことを言われてもへっちゃらだと思います。
そうなれるように、彼と2人ラブラブな夫婦になりたいと思います。11年後も、もっと仲良くいられるように・・・。

お礼日時:2006/11/30 16:51

なんだそいつ。


女性は自分と違うと気に入らないんです。どんなことも。
彼女はキャリアを諦めた。楽な生活のために結婚相手も妥協した。
愛する旦那のため働くこともいとわない幸せそうなあなたを見てると自分が否定されてる気分になるんです。
唯一ほこれるのは旦那の収入。
かわいそうな人と思ってあまり刺激しない会話をしてあげたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かわいそうな人・・・と、逆に彼女に思われてるのかもしれませんが(苦笑)。もし私が逆の立場なら、相手を刺激するような、不安をあおるようなことは言えません。現に、経済的に余裕のある旦那様と結婚してる友達でも、そういうことは絶対言わない友達も居ます(その友達は恋愛結婚でラブラブ系です)。ということは、回答者さんのおっしゃるようなところもあるのかもしれません。
私に対して悪意があるのか、自分の幸せに自信が無いのか(旦那の収入以外)。
まぁ、これから疎遠になっていくとは思いますし、あまり気にしないようにしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/30 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!