

No.12ベストアンサー
- 回答日時:
日本語教師をやってる関係で、このテーマは興味深いです。
学生からもよく出る質問です。
まず教科書的には
自分の配偶者について人に伝える場合は
「主人」「家内」を教えるようになっていることが多いです。
相手の配偶者については
「ご主人」「奥さん」ですね。
シュジンという難しい発音に「ゴ」をつけるだけで相手バージョンに
できることが学習者に便利なのかも。「~さん」も初期に学ぶので
「オクさん」はなじみやすいのだと思いますが、
自分の妻についてはオクという言い方は普遍的ではないので
教えないですね。
しかし、この「主人」という言い方に抵抗を示す外国人が
少なくない。夫⇔妻 は マスター⇔下僕 の関係ではない!
という主張ですね。
そこで最近は、「夫」「妻」で教える教科書も増えています。
個人的に私は相手によって微妙に替えています。
目上の人や夫の職場の人には「主人が・・」「(苗字)が・・」
同世代や仲間には 「夫が・・」
親・親類・親しい友人には 「(愛称)ちゃんが・・・」
我が子には 「父が・・」「おとうさんが・・」
絶対に言わない言い方は 「亭主」「旦那(さん)」
響きがきらいです
夫がわたしのことを言う時も微妙にバリエーションがあります
他人には 「家内が・・」「うちのが・・」
親・親類には 「(愛称)ちゃんが・・・」
我が子には 「おかあさんが・・」
絶対に言わない言い方は 「女房」「かみさん」「よめ」など
響きが下品だと言ってます
No.13
- 回答日時:
20代半ばの専業主婦です。
正しい言い方が何なのかは分かりませんが、
とても関心がありますし、
他人が自分の配偶者のことを何と言っているか
意識して聞いています。
私は、どんな相手に対しても「主人」です。
意識して使っています。
「旦那」や「夫」と言ったことは一度もありません。
主人には、外で私のことを言う時は
「家内」と言ってくれるよう伝えていますが、
実際、何と言っているのかは分かりません。
先日、主人があるところに苦情の電話をした際、
「質問できないうちの嫁も悪いのですが…」と
(気を遣って)言っておいたと言っていましたが…。
余談ですが、
私は主人の知り合いに挨拶をする際は
「○○(苗字)の家内でございます」
と言うようにしています。
日本語として正しい表現やTPOに応じた使い分けが
あるのでしたら自信はありませんが、
私は一貫して主人を立て、自分を下げる意識で言っています。
No.11
- 回答日時:
あらたまった場合なら「主人」
会社に電話する時も「主人」
仲間内なら「うちの.....」
ちょっと酔っ払うと「うちのテーシュ」
もっと酔うと「あいつ」
主人のほうは、あらたまった場合なら「家内」
会社に電話する時も「家内」
仲間内なら「女房」
ちょっと酔っ払うと「うちのヤツ」
もっと酔うと、やっぱり「あいつ」
最近の若い男性、「妻が」という人が多い。べつにおかしい言い方でもないのに、実際に耳にするとなんか変な気がするのは歳のせい?。
No.9
- 回答日時:
公式には 家内(かない)
準公式では 嫁(よめ) 又は うちのよめはん
子供の前では おかあさん(最近はおばあちゃんにせなあかんのかぁ)
孫の前では おばあちゃん
旧友の前では うちのやつ
呑んで悪態をついてる時は あいつ
ついでに本人を呼ぶ時は
おい、又は おーい と呼んでます。
二人しかいないので。
誰か第三者が来たら おかあさん かな。
質問者は怒るかもしれんなぁ
あっまさか、うちのかあちゃんはこれ読んでないやろな。
回答しながら自分でびっくり。
結構使い分けてるんやねぇ!
No.8
- 回答日時:
うちの場合、お互いの共通の友人にはあだ名で、それ以外は『旦那』です。
反対に、むこうは私のことを『(うちの)かみさん』とよんでいます。
ですが、最初の頃、この地方のなじみの言い方で『かあちゃん』とか言われてて・・・。 何か嫌な呼び方なので、「私はこんなでかい子どもを産んだ覚えはないよ!」と言ってやめてもらいました。
いや、だってこの人のお母さんじゃないし;子どももいないのにー。
No.7
- 回答日時:
親しい間柄だけでしょうが、意外に使うのが、「うちのダーリン」です。
男性は、「うちのハニー」とは、使わないでしょうが。
私は、一時「うちの配偶者が」という、うがった言い方をしていた時があります。
「うちのパパ」も案外聞きます。「お父さん」も同様です。
違う質問サイトでですが、「おかあさん」の呼び方を募集したところ、50以上集まりました。
「亭主」もう、聞かれませんね。
「あいかた」ありそうかも。
絶対ないのは、「だんつく」かな。
No.6
- 回答日時:
30代後半です。
私は普通は「主人が…」、親しい人には「ダンナが」身内には「○○(名前)は」です。
主人は「ウチのヤツが」「ウチのが」「カミさんが」かな?
ちなみに、ウチの地域では他人が「○○(苗字)のかあちゃん」と奥さんを呼んだり、ご主人が「うちんかあちゃん(ウチのかあちゃん)」と言う事があります。
私の父は母の事を「うちんかかあが…」と言っていました。
私の周りで聞いたことがない呼び方「ハニー」「うちのダーリン」(笑)
No.5
- 回答日時:
20代未婚女です。
私のまわりで既婚男性の方は、「嫁」が一番多い気がします。
次に聞くのは「奥さん」でしょうか。
「妻」「家内」は、上司やお客様との会話等のきちんとした話くらいでしか聞いてないです。
ちなみに女性(仕事つながりの友人)は、「旦那」でした。
相性(ニックネーム)で呼ぶ人もいました。
さすがにこちらは、聞いていて微妙ですけど。。。
No.4
- 回答日時:
男性が奥様
「うちの妻(さい)が」「家内が」
女性が旦那様
「うちの亭主が」「宅のが」
あまり言わないのが
「鬼嫁」「女王様」
「宿六」「ひょうろくだま」「午前様」「大黒柱」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那がアダルトチャットにお金...
-
旦那さんが休日に女性含むグル...
-
旦那の趣味を奪ってしまった事...
-
旦那の友達が嫌いなんですが(...
-
夫婦ってなんなんでしょう・・・
-
結婚した事を隠す夫
-
夫が外で妻の悪口、辞めて欲し...
-
自分の旦那が一番って変?
-
7年近くレスだった夫と、2日前...
-
浮気をしたことを後悔し、苦し...
-
どうして風俗に行かないの 既婚...
-
旦那抜きで実家族と旅行
-
なぜ女性がご飯を作らないとい...
-
AV女優に嫉妬してしまいます。 ...
-
結婚して7ヶ月ほどです。 旦那...
-
40歳以上の既婚男性に質問です...
-
旦那の態度が変わりました
-
風俗通いはやめられるもですか?
-
ミドル世代の既婚女性に質問です。
-
妻の言い分に疑問があるときの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんが休日に女性含むグル...
-
旦那の趣味を奪ってしまった事...
-
旦那がアダルトチャットにお金...
-
夫が外で妻の悪口、辞めて欲し...
-
旦那友人が私への悪口。旦那の...
-
旦那の友達が嫌いなんですが(...
-
旦那の帰りが遅すぎて(仕事が忙...
-
旦那とエッチのタイミングが合...
-
どうしたらしなくても平気な身...
-
思いやりが欠如してる旦那
-
旦那の夜遊び
-
呼び方
-
旦那と大喧嘩してます。 同じ事...
-
至急です。
-
「嫁」「旦那」「あんた」とい...
-
自分の夫を「旦那さま」と言う...
-
たまに奥さんが泣いて旦那に抱...
-
自分の夫を他人の前で“うちの旦...
-
つまらない夫
-
旦那が昨日同級生6人とプチ同窓...
おすすめ情報