dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
この度イギリスの20歳前の男性にプレゼントをするのにダークブラウンの革ジャンを買いました。以前に黒の革ジャンを着ている人を見てカッコイイと言っていたからです。

わりと服装にうるさいので、以前から彼が「○○はゲイに思われることが多い。」(例えばピンクの服とか)ということを言っていて、ふと自分の買ったものが、もしゲイの象徴だったら、、と不安になりました。

何かそれは勘違い、や他ゲイの象徴のファッションなどがあればおしえてください。

A 回答 (2件)

ニューヨークから失礼します。

 ニューヨークということで あまり
参考にはならないかもしれませんが...
 まず、単にダークブラウンの皮ジャンというだけでは、判断が難しい
ところです。ロンドンだと、バイクのライダース系の黒の、身体にピッタリした皮ジャケットを着ていると間違われる可能性高しと聞いたことがあります。 昔から黒は、反逆、アナーキーの色とも言われ、パンク
が流行った頃は、黒が一番汚れが目立たないから、との理由で愛好者に利用されていたとも聞きました。(これはゲイとは関係ないか...)
色としては、ピンクは 昔から英米の上流階級に愛好者が多い色とも聞きました。 その意味では紫が、ズバリ ゲイの色だとよく言われます。 昔、プリンスの曲で、”Purple Reign”‘という
タイトルのものがありましたが、その言葉通り、紫(ゲイ)が社会に君臨するという意味にとれます。 それから、紫は、キリスト教でも、仏教でも最高の階級の聖職者の衣に使われる色であり、高貴な色、身分の高い人という意味合いもあるようです。 聖徳太子の冠位十二階の一番上は、やはり紫でした。 偶然とは思えない事実です。 こんなことが、ラルフ ローレンのメンズの最高レヴェルの商品をパープルレーベルと称しているのです。
 実際、紫とライトブルーは、こちら米国では、一般に女の子の色ということになっていますので、もしそうした色を男の子が知らずに使うと
学校でからかわれたりすることもあるようです。 それから、サンフランシスコやNYでは、ゲイの人がオーナーをしている店には虹色の旗が立っていますので、人目でわかります。地域によっては、虹色の旗がひしめくように立っており、びっくりしたことがあります。虹色に限らず、きれいな色を自分のコーディネートの中心で使うことで、誤解をされるということ充分にありえることかもしれません。やはり誤解を招きにくい男の色は、グレーとネイビーなのでしょうか。 皮について、
アングロサクソンのような狩猟民族は、自然にブラウンを本来の色と考え好むようですので、色的には 誤解をされにくいと言えるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼を書くのが大変遅くなり申し訳ございませんでした!!

ご意見大変参考になりました!! 
実際誕生日も無事過ぎて、プレゼントも着ています。(気に入った!とは言わなかったので微妙ですが、周りからはナイスじゃん!って言われてます♪)

紫や虹色のことは知っていましたが、こんな深い意味までしれてよかったです!
ネイティブで育っている人は、学校でからかわれたりするんですよねw
だから彼も頻繁に、「これはゲイに思われて~~」などと言うんですよね。。(若いだけに。。)

本当にありがとうございました!!

お礼日時:2006/12/19 18:47

「右耳だけにピアス」はゲイのしるし・・・


というのを何かで読んだ記憶があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
私も学生の頃にそのウワサを聞き、男の子のピアスを見てきゃーきゃー言ってたものですw
日本人ってほとんど意識してないんですけどねw

お礼日時:2006/12/19 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!