プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今月の21・22日と、大阪から長野県の志賀高原に
友人とマイカーでスキーに行く予定をしています。
学生の身でお金もないので、スタッドレスタイヤのレンタルを
利用して行くつもりです。
そこで質問なのですが、チェーン規制はどのあたりの場所で
予想されるでしょうか?
目的地の寸前の数10km程度ならば安心なのですが、
中央道に乗ってすぐからずっと規制されているとしたら心配です。
また、中古のレンタルのスタッドレスタイヤだと危険だという情報も聞いたのですが、
やはり新品を用意したほうがいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

志賀高原自体は観光バスもくるところなので除雪も割合きちんと行われています。

でも凍っていて当たり前のところですから、万一に備えてチェーンも含めての冬用装備は必要です。(雪落としと、できればスコップもあれば万全。ま、スコップは宿やスキー場で借りればいいでしょうしチェーンも使わずに済むかもしれませんが、もし動けなくなったときはお手上げになっちゃいます。)
ただ高速道路上はスタッドレスでまず大丈夫でしょう。雪があってもスピード控えめで走行すればそんなに心配することはないですし、時期的にも大雪が降るようなことはないのではと思います。でも、雪がなくても路面凍結ということはありますので、濡れた後の道路は注意してくださいね。(本当はこちらのほうが怖い。)
またできれば昼間の走行をおすすめします。夕方から夜間早朝にかけては路面凍結の可能性が高いので、気温が上がっていて視界もよい間に移動を済ませておくと楽と思います。(とにかく天気予報も気にしながら、余裕をもって計画をたててください。大雪だと高速道路が通行止めの可能性もでてきます。)

あとスタッドレスに関してですが、これは新品か中古かということよりも、溝が冬用タイヤとして使えるだけ残っていて、一応有名メーカーのものであるということのほうが重要と思います。(といっても極端に古いものはだめですけどね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
長野県を走るのは朝の9時ぐらいと夕方の5時ぐらいを予定しています
レンタルの時も、タイヤのがどのような状態か注意しようと思います。天気予報もよく見ておかないとだめですね。
知り合いは茨木ICから雪だったようで・・・笑

お礼日時:2006/12/04 21:03

>「チェーン規制」という言葉も、結局ドライバーはそれをどう判断すればいいのかよく分からない言葉だったりしますが



 いえいえ、極めて明確な言葉です。つまり、

>・4輪スノー、スタッドレスの場合は通行可

 ということです。そうでない場合はチェーンを装着しないと通行することができません。「巻かなきゃ通れない」わけです。どこの県警でも同じです。

 サービスエリアに誘導されてチェックされ、スタッドレス装着者はそのままスルーさせてもらえますが、そうでない場合はチェーンを装着しないと走行車線に戻してもらえません。

>最低なのは、チェーンを履いていないで坂の途中で登れなくなってしまい、脇にもよけられず、手際悪く道の真ん中でチェーン巻きの作業をするようなことになることです

 高速道路上でこれをやると、確実に検挙されます。高速道路上は駐停車禁止ですから。というか、検挙以前に非常に危険です。重大な事故を起こす可能性が極めて高いです。
 なのでその手前でチェックされて、チェーン未装着車(スタッドレス未装着車)は、もう走ってはいけません、とするのがチェーン規制なのです。

 なので一般道の場合は「チェーン規制」という言葉は使いません。
 たいてい手前に「チェーン必要」などという表示があったりします。
 ただし、その場合でも無理に突っ込んで道の真ん中に立ち往生してしまったら道交法違反で検挙されますが。

 まあ、高速道路走行中、「チェーン規制」という電光掲示を見ても、走ってみると結局何もなかったりすることは多々あります。それは状況の変化により「チェーン規制」は自分が通る頃には発動されなかった、くらいに考えた方が良いですね。
 実際に規制が発動される、すなわちサービスエリアに全て誘導されるようなことになると、チェーンを巻かないと絶対に走らせてもらえません。

 ・・・チェックも一瞬ですので、私の友人ですり抜けたやつもいましたが。(夏タイヤなのにスルーさせてもらえた)
 でもその後、彼は事故ったのですが(そりゃ夏タイヤで積雪のある高速を走れば、100%事故ります)、「チェーン規制でスルーさせてくれた」という言い訳は通りませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
念のためチェーンも積んでいくべきですね

お礼日時:2006/12/04 21:06

「チェーン規制」という言葉も、結局ドライバーはそれをどう判断すればいいのかよく分からない言葉だったりしますが、一般的には



・4輪スノー、スタッドレスの場合は通行可

です。どこでチェーン規制がかかっても、冬タイヤを履いていればチェーンを巻く必要はない(巻かなきゃ通れないわけではない)、というのが普通だと思います。(県警によって違う場合があったかもしれません)

 ただし、どんな状況になるかは分かりませんから、チェーンを携行して、きちんと装着できるように練習しておく必要はあると思いますよ。いざとなれば、いつでもチェーンを使える、と言う状態にしておくべきです。
 雪の中のチェン巻きは、慣れていないと手間がかかります。手際が悪ければどろどろにもなりますし。

 最低なのは、チェーンを履いていないで坂の途中で登れなくなってしまい、脇にもよけられず、手際悪く道の真ん中でチェーン巻きの作業をするようなことになることです。
 そんなことだけにはならないようにしてくださいね(^^;。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
チェーンを巻く練習もしておきます。
あと、他人の車なんで運転にも慣れておかないとだめですね

お礼日時:2006/12/04 21:07

昔はスタッドレスなんか無かったから(スパイクタイヤはあったが)、


学生時代は普通タイヤにチェーンを使っていました。

はしご型のチェーンは安いからそれを買ってしまった方が良いかと思いますよ。
それで、スキーは東京から白馬へ行っていましたから大丈夫です。

有名スキー場ですと、其処まで除雪はされているので、チェーンを部分的につければ大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
チェーンも安いのですが、スタッドレスタイヤのレンタルのほうがもっと安かったです。
でも、安全のためにもチェーンも積んでいこうかと思います

お礼日時:2006/12/04 21:09

 志賀高原ということは、高速は中央自動車道から上信越道に接続し、信州中野までという理解でよろしいですよね?



 冬季に最も気象条件が厳しいのは妙高高原付近、それも新潟県寄りの一帯です。他で降っていなくてもその付近だけ降っているということはよくあります。冬の間だと、3回走れば2回くらいは、この付近にはチェーン規制がかかっているような気がします。
 ですから、その手前ということになる信州中野までは、12月中でしたらそれほど心配することはないと思います。

 でもこればかりはその日になってみないと判らないです。
 去年のように12月から全開でガンガン降っていたようなこともありますし、そもそも長野県内に入れば、そこは12月に入ったらいつ降ってもおかしくはない地域です。

 スタッドレスタイヤについては、確かに製造後3年以上経っているようなタイヤは、ゴムが硬化しているため溝が十分あっても効きは悪くなっています。
 ですから新品に越したことはないのですが、たった1回のスキーのために買うというのは、やはりもったいない気がしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
吹田から名神・東名・中央・上信越と経由して信州中野で降ります。
確かに、雪はその日になってみないと分からないですね
私も買うのはもったいないと思って、レンタルしていないものかとネットで探したところ、やっぱりあったか!という感じでした。
ゴムが硬化していないかもきちんと確認しておこうと思います

お礼日時:2006/12/04 21:14

志賀高原・・・の手前? にいます。

(^^;

長野県は、寒いので、雪が降っていなくても、路面が凍結しています。
時間帯にも、よりますが、
「長野県」に入ったら、どこでも、必要です。

また、まあ、新品にこしたことはないですが、
でも、中古でも、大差ないと思いますよ。

「過信」が、一番、危険です。

雪、氷・・・の上を走るのですから、
そりゃ、それなりに、すべりますよ。(^^;

急ブレーキは、命とりですので、
できるだけ、ゆっくり、走りましょう。

急ブレーキ・・・かけると、タイヤが、「ロック」して止まりませんからね。(^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!