dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出品者です。
あってはならないことですが、落札者様の住所を間違えて発送してしまいました。

いくつか出品していて、似た住所の方を間違えてしまいました。。。
間違えたのは、定形外・ヤフーゆうパック・宅急便なんですが、それぞれに問い合わせたところ、宅急便は到着した最寄の集配所で住所を訂正してくれるとのことでお願いしました。
ヤフーゆうパックは、まだコンビニに残っていたので、荷札を直接手書きで訂正すればよい、とのことだったので、手書きで修正しました。

そして、定形外の方なんですが、こちらは正しい住所を書いたと思うのですが自信がありません。
念のため、最寄の郵便局へ届いたら確認してもらうようにしたのですが、間違っていた場合、住所を訂正してもらうのに料金がかかるようなのです。
はっきり聞かなかったのですが、料金はどのくらいでどうやって支払うのですか?(検索しても分かりませんでした)
ご存知の方教えてください。

また、手配をしたので相手の方へ届くと思うのですが届くまで心配です。。。
とくにヤフーゆうパック。今回は同じ市だったので送料は同じでしたが、料金まで変わってくる場合、手書きで本当に良いのでしょうか?

長くなりましたが、このような経験をお持ちの方教えてください。

A 回答 (4件)

私のオークション出品しているものです


何度かあります。あせりますよね><。
つい最近、ヤフーゆうぱっくでやってしまいました><。
私が取る方法は参考になるかわかりませんが
定形外の場合、まず最寄の出した郵便局に聞いて
荷物の特徴など、細かい情報を添えて言います。
そのとき、その郵便曲で取り戻せたらラッキーですが
無理な場合も有ります
<大きな郵便局の場合処理が早いです>
その場合、受取人の届け先の最寄にほぼなりますから、そのときに、配送をとめてもらいます
それは配送者のみで来ます
受け取り側は一切出来ません

そのときに取り戻し請求できるとおもいますが
最寄の出した郵便局で、専用の用紙があるので
それに、取り戻す人の氏名と、間違って送った送り先の受取人などの情報をかきます

それに認印を押して、提出すれば取り戻し請求は出来ます
それで 取り戻し請求した郵便局の局員が、その相手の最寄の郵便局に問い合わせて処理をしてくれます

金額は 確か550円だったと思います
<定形外に関してはずいぶん前だったので自信ありません><。>

ヤフーゆうぱっく、ゆうぱっくは確実に550円かかります

ヤフーゆうぱっくで手書きは
私はしたことがありませんが、送料が同じなら間違いなく届くでしょう。
普通のゆうぱっくと同じですカラ。
郵便局の配送の人にとっては

 ただ、送料間違いある場合は
落札者とトラブルになりたくなければ
損しますが 一度持ち帰って
再度配送手続きしなおすほうがいいと思います

今回は私は送料で言うなら取り戻し金額とあわせて1100円の損失でした><。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も初めてであせってます><
ヤフーゆうパックは、まだ集配前だから訂正出来たのでしょうね。
訂正の仕方はヤフーのサービスセンターで聞きましたので、問題ないとは思うのですが、ほんとに手書きでいいの??と思ったので質問させていただきました。

郵便は550円かかるのですね。
それを思うと民間の宅急便は無料で訂正してくれるなんて良心的ですよね。

とにかく無事に届くことを祈ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/04 23:53

>取り戻し請求というのは、いったん私のところに帰ってくるということでしょうか?


そういうことになります。
>その連絡を待っててはいけないでしょうか?
待ってても良いと思います。
尚、どうしても(きちんとやってくれるか)心配なら一旦取り戻されて訂正して最発送されたほうが確実かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
郵便局から連絡があり、途中で確認してくれて、住所は正しかったということでした。ホッとしました。

またクロネコとヤフーゆうパックも住所を訂正し無事届いたようです。

評価は3桁前半なんですが、初心を忘れず気をつけます。。。

お礼日時:2006/12/07 19:09

郵便局職員です。


取り戻し要求は1通につき550円です。(小包だろうとハガキだろうと同一料金です)
早急に差し出された郵便局、若しくは最寄りの集配郵便局に取り戻し請求を行ってください。
もし、該当郵便物がその差し出された郵便局に有れば、原則無料ですが、
そこから発送を既にされていたら、料金が掛かります。
ただし、もう既に配達されていたら取り戻しは出来ません。
近隣県なら通常郵便でも翌日、かなり遠方でも離島でない限り3日後には
宛先に届いてしまいます。
取り戻し請求料金支払方法も差し出された郵便局、若しくは最寄りの集配郵便局普通郵便課におたずね下さい。
各都道府県の中央郵便局なら24時間間違いなく電話が通じます。(留守電応答ではありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

取り戻し請求に550円かかるのですね。
ちょっと分からないのですが、私は問い合わせたときに、もし住所が違っていたら直してもらえるのですか?
と聞いたら、○○円くらいかかるので、それをしなければ宛先不明でそちらに帰るからそれから再び送ってもいいかも・・みたいに言われました。
そして、私が直接最寄の郵便局へ電話をしますと言ったら、(確認してもらうよう)こちらから伝えておくから(郵便局へ届くであろう)3日後くらいに状況を折り返し連絡します、と言われました。
その連絡を待っててはいけないでしょうか?

また、私は550円払えば住所を訂正してそのまま配達してもらえるのかと解釈したのですが、取り戻し請求というのは、いったん私のところに帰ってくるということでしょうか?

お礼日時:2006/12/05 00:06

厳密に言えば、ゆうパックは「転居届け出ていれば」そちらに届けてくれます。


今回の間違いは正規の手続きなら「取り戻し請求」(料金必要)と再差し出し(また料金払う)ですが、民営化以降はその程度の融通ききそうです。

かつてアダルトビデオ販売の受け取り会社を勝手に私設私書箱に変更届けて現金書留郵便の騙し取り事件ありました。差出人も正当受取人も表ざたにしにくいので(^^)うやむやに終わりましたが。
こんな特別な例で郵便局責めてはかわいそうですけど。

今回のも何も問題起きなければそのまま修正あて先に届くでしょう。差出人か受取人がワイドショーの仲間なら(おいおい)
郵便局袋叩きです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事に届いてくれるといいのですが・・・
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/12/04 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!