dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月14日からモルディブに新婚旅行にいく予定ですが情報が少なくて困っています。モルディブを満喫するためのポイントを教えてください!

A 回答 (5件)

ANo.1です。


アナンタラですか!いいですね~ まだ出来てそんなに経っていないですよね。

南マーレは、スピードボートで行きますが、とにかく文字通りすっごいスピードで、海を跳ねるような体験を30分くらいできます(笑)
ボートに荷物を入れる時は随分危なっかしく、海に落とすことも多いので(実際目撃。2・3ケースぼこぼこと)、
大切なものは必ずご自分で抱えてお乗り下さい。
・・・というのは蛇足。満喫の仕方でしたね。

アナンタラは、あまりシュノーケリングには向かないようで、
ちっちゃなマンタらしきエイとナマコが見れる程度のようですw
遠浅なので遊ぶにはいいようですね。
ただ、モルディブはどこも海が素晴らしく綺麗なので、
二人でのんびり眺められるのも一興ではないかと思います。

この島にはダイビングセンターはないはずですので、
もし体験されたいのであれば、隣の島などに行かなくてはならないはすです。
隣の島へ行く為のボートを予約したりしなくてはいけないので、
島に着いたら早めにそういう手配をしておいたほうがいいかと思います。

あと、
シュノーケリングツアー、フィッシングツアーやドルフィンウォッチングの
リゾートの企画も参加されると楽しいと思いますよ。
フィッシングと言っても超本格的なのではなく、サンセット見ながら入れ食い状態みたいなヤツなので、
カップルで楽しむには十分なのではないかと思います。
あとアイランドホッピングも楽しいです。
無人島に行って、そこでバーベキューなんかするわけですが、
私が参加した時は、スタッフが砂で魚の形をしたテーブルを作ってくれて、
そこに椰子の葉を並べるというなかなかロマンチックな演出がされていました。
どこの島でもあまりこういう演出は変わらないのではと思います。

ここのグループは、どこもプールが素敵ですよね、海と一直線のようで。
ここでのんびりされるのが一番心地良いかもしれませんが、
ウインドサーフィンなどマリン系のアクティビティは必ず完備されているはずなので、
そういうので遊んでいてもいいし、
食事するところも何箇所もあって飽きないだろうし、
水上スパ(頭の位置の真下がガラス張りで海が見える)や
インターネットのできるライブラリーもあるし、立派なジムもあるし、
インドアもOK!
(つか、モルディブでそれも悲しいけど)

素敵なハネムーンになると思いますよ!!
あっという間に過ぎてしまうくらいかと思いますが、
たっぷり楽しんできていらっしゃってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Kazutotoroさま、さらに詳しい情報ありがとうございます!
モルディブにお詳しいんですね。
何もわからない私にもすでにモルディブについて語れる気がしてきました。

現地ではシュノーケリングと入れ食いフィッシング、あと海の見える水上スパで癒しの時間をすごしてみたいです。
会話通じるかな・・・

すべてが初めてで日本では体験できないものばかりでわくわくします。
出発までもう少し、早く行きたいです^^

お礼日時:2006/12/06 00:07

ANO2です。


たびたびすみません。
モルディブとタヒチの大きな違いはモルディブの場合は1島1リゾートが基本です。食事もホテルで取るしかないのですがタヒチ(ボラボラ等)は島の中にレストランがあり送迎もしてくれます。ただ金額はちょっと高いです。共通しているのはどちらも輸入品にたよっているということでしょうか?
タヒチは泊まるホテルによりますが日本人率が低いです。各ホテルに1名は日本人スタッフがおりますがお休みを取っていますと現地でオプション等をとる際も簡単な英語が必要となります。(ちなみに自分が行った際は私以外3組しかいませんでした。といっても5年前ですが・・)
モルディブは日本人のお客さんが2~3割りを占めスタッフも簡単な日本語も話せます。アナンタラクラスでしたら多分大丈夫でしょう。
グレートバリアリーフ(ケアンズ・グリーン島)はやはり人が多いので
ゆっくりという感じではないですが私は好きな場所ですね。将来移住するにはケアンズがいいと思っています。ただ少し湿気がありますのでご注意を。
ツアー費としてはホテルのグレードによりますが
タヒチ>モルディブ>グレートバリアリーフ(ケアンズ)ですね。
タヒチは行きたくても高くて行けません(笑)
ちなみにモルディブは宗教上裸はだめですがタヒチは外人さん(特にヨーロッパの方)はトップレスだらけでした(笑)
    • good
    • 0

こんばんは。



基本的には他の方が書かれている通り『のんびりする』ところです。
わざわざ飛行機に乗って遠くまで行って『のんびりする』のですが、リゾート地への旅行経験のない方や興味の無い方には全く理解出来ないと言われます(笑)
私の一日の過ごし方は#2の方とほとんど同じです。ただ、私はしっかりランチも頂きます。そして、ディナーもしっかり頂きます。
この辺りは食事つきで申し込んだかどうかによっても違ってくるので一概には言えませんが、気の向くままに過ごせばいいと思いますよ。
ただし、リゾートによってはディナーは予約が必要なレストランもありますので、到着してから確認してください。

それから、私の場合は現地で徹底的にのんびり過ごすために、出発前にエクスカーションとスパのメニューを取り寄せています。何度も行ける方や長く滞在できる方にとっては邪道だと言われそうですが、私の場合はせいぜい3~4泊しか出来ないので、滞在時間を有効に使うために、出発前に出来る情報収集は済ませるようにしています。いつもリゾートに直接メールをしています。
予め情報を得て、ある程度興味のあるものを決めた上で出発して、到着してから様子を見て申込みをするかどうか決めています。既に参加した方の話を聞いたり、お天気の様子を見たりと色々ですね。
もし滞在日数が短いようでしたら参考になさってください。長いようなら現地で情報収集しても問題ないでしょう。

参考URL:http://www.maldives-net.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
食事について、迷いますね・・・
ツアーでは朝食はついているのですが、昼と夕食はついていないので、その日の気分で選ぼうと思います。
お酒に合う食事(メインは前者ですが)を楽しんでみます^^

あと事前に直接リゾートにメールですか!?
解読できる英作文にはまったく自身がないので、みなさんに教えて頂いた情報を元に現地で確認して申し込みすることにします。

まずは初シュノーケリングを・・・

お礼日時:2006/12/06 00:30

モルディブはホテルでのんびり過ごすのが基本です。


ただ、滞在費(食事等)が高いですね。ただ私はダイビングをやりませんがシュノーケルでも充分楽しめますよ。様々な国に行きましたがタヒチかモルディブかグレートバリアリーフかと甲乙付け難いですね。
私の行動パターンは
・次の日何も無ければ勝手に目が覚めるまで寝る。
・朝食をゆっくりとる。(1時間ぐらいかけて)ゆっくりコーヒーを飲 む
・昼食は夜たっぷり食べる為抜く。
・水上バンガローでしたらそのまま泳ぐ。
・疲れたら昼寝。
・読書
・のんびり夕食。
・酒飲んで寝る。
・夜中までヨメと酒をバーや部屋で飲む。
の繰り返しです。アナンタラはモルディブでオープンしたばかりですのであまり詳しく知りませんが他の国の場合は確かレストランとかに中華なんかもあった様な・・・・。
また1点ご注意ですが特に新婚旅行ですたら各関係の方にお土産が必要となりますが空港にもあまりたいした物がありません。出来ればマーレの観光ツアー等に参加して頂き市内で買って来たほうが良いと思います。
新婚旅行楽しんできて下さいね。いい所ですのでまた行きたくなりますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モルディブでの過ごし方、サイコウですね!
特にお酒を飲んで寝て、夜中まで夫婦で過ごすのは、日本でもやってますけど、まったく違った印象なんでしょうね。
教えて頂いたとおり、『のんびり』をとことんしてきたいと思います。

あと、お土産情報大変参考になりました。
現地でうまくツアーに参加できるか不安ですが、なんとかがんばって見ます。スーツケースは大きめなのを新調したので・・・

ちなみに今回できっとモルディブのトリコになってしまうと思いますが、よろしければタヒチやグレートバリアリーフの魅力なんて教えてください。

お礼日時:2006/12/05 23:52

モルディブは大好きな国で何度も行っているのでお答えしたいのですが、


質問者さんはどの島(ホテル)へ行かれるのでしょうか?
飛行機は乗換えありますか?
ダイバーですか?
マーレには前泊したり観光したりする予定になっていますか?
とりあえず、島によってかなり答えが違ってしまうので、何とも・・・。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
何度も行かれてるなんてすごいですね!

行き先はアナンタラリゾートです。
マーレまで直行便です。南マーレなのですが・・・
ダイビングは未経験なのですが、ぜひ体験ダイビング、もしくは
スノーケリングをしたいと思っています。
マーレには泊まらず、ホテルへ直行です。島での過ごし方やわからないことばかりで・・・

補足日時:2006/12/04 23:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!