
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
新しいブラウザのIE7は不具合でまくりです。
新しいOSのビスタもそうなると思います。
基本的に新しいものは不具合が出るため、ある程度安定して不具合が解消され
他のソフトやハードが対応しきれた状態で導入するのがベストです。
ですのでIE6へロールバックされた方が良いですね
これは主力となるベースソフトはみな当てはまりますので
これからは新しくなったからと言ってみやみに導入せず
周囲の意見を聞きながら様子見て大丈夫と判断できた時に導入するように気をつけてください。
No.2
- 回答日時:
ieブラウザを使って大切な作業をする機会もあるでしょうから、そんな時に突然終了するハメとなっても困ります。
戻してみましょうか。参考URL:http://internet.watch.impress.co.jp/static/colum …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
VAIOについて_No.2
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィニーがインストールされて...
-
マカフィーでインターネットが遅い
-
即売くんの佐川料金計算ツール...
-
McAfeeのアンインストール方法
-
WinZip Driver Updaterについて
-
common filesとは?
-
BgInfoツール実行させないよう...
-
i7-4790パソコンにwindows11を...
-
WindowsXP と Windows2000 の...
-
_CATALOG.VIXという名前のファイル
-
ファイルを一人しか開けないよ...
-
WSUSサーバから特定のPCだけ承...
-
ブラウザでサイトを見る際勝手...
-
IEセキュリティメッセージを表...
-
パソコンのビデオカードが正し...
-
ファイルにフラグ(目印)を付...
-
KADOKAWAって今、システム障害...
-
『秘文Advanced Edition』が入...
-
内容を暗号化してデータをセキ...
-
「以前のセキュリティ標準」だ...
おすすめ情報