重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

OSを9.2から10.2にしたのですが…OSのインストールはディスク1・2で完了したのですが…もう1枚、Developer Toolsと言うディスクがあったので、インストールをしようとしたり、Winとのファイルの共有の設定(ついでにWinもわかる方にお伺いしたいのですが、ファイルの共有の設定で本にはWinの【マイネットワーク】の画面を開き…とあるのですが、私のWin(XP)にはそんな表示は出ないのですが…)をしようとすると、【パスワードをいれて下さい】と表示されるのですが…最初にパスワードの設定なんかした覚えが100%なく、パスワードって何?って言う状態なんです…。パスワードを調べたり、変更する方法ってあるのですか?あるのならば教えて下さい。この影響により現在Macで何も出来ない状態なんです。

A 回答 (4件)

>最初にパスワードの設定なんかした覚えが100%なく、パスワードって何?って言う状態なんです…。



ANo.1の方の云われる通りです。
新規にインストールして最初に起動させた時に必ずパスワードの設定を求められます。
これをしなければ一番最初の設定を進めることが出来ませんし、ログインして使うことも出来ません。
つまり「パスワードの設定をした覚えがない」と云うのは「100%あり得ない。」のです。
但し、パスワード入力欄に何も入力せずに可能ではありますから、単に空欄のままリターンを押して先に進むことも出来ます。
それでも「パスワードを設定していないが良いのか?」と云った旨のアラートが出ます。
若しOSXのご自分のログイン時にパスワードを入れずに自動ログインしているのなら、環境設定の「アカウント」で確認してみて下さい。

どうしてもパスワードが解らなければインストールディスクでMacを起動させて、ディスクユーティリティを起動させパスワードを解除します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答頂き誠に有難うございました。試してみます。

お礼日時:2006/12/07 01:23

> (ついでにWinもわかる方にお伺いしたいのですが、ファイルの共有の設定で本にはWinの【マイネットワーク】の画面を開き…とあるのですが、私のWin(XP)にはそんな表示は出ないのですが…)



「マイコンピュータ」なり「マイドキュメント」のウィンドウを開いて、サイドバーを見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答頂き誠に有難うございました。ありました。   

お礼日時:2006/12/07 01:27

追加です。


Developer Toolsはソフトを作ったり、Macをもっと深く知りたいなどでなければインストールする必要は有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そぉーなんですか…白状すると何のソフトかもわからんかったんですが、とりあえず付属されてたモンは全部インストールしなアカンモンやと思ってました。それやったら、ほっときます。 

お礼日時:2006/12/07 01:37

デスクトップに「マイネットワーク」が無いならスタートメニュー内に有る筈。


で、聞かれてるパスワードは「Macintoshに繋げる為のパスワード」でmac側で設定したアカウントのパスワードとなる。
「そんなのしてない」と言われてもmac側でアップデートなどをする時にアカウント名(入力済)とパスワードを聞かれる筈。
その時のアカウント名とパスワードを用いwinからアクセス可能。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答頂き有難うございました。【マイネットワーク】は発見出来ました。MacOSXをインストールした際、【次へ】と【同意する】しかクリックした記憶が…。Mac使いの人は凄いですね。『Winとそんなにかわらないよ』と言われますが…Winでは操作方法がわからずにこんなに悩んだことはないのですが…。頑張ってみます。

お礼日時:2006/12/07 01:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!