ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。

Linux7.2、sendmail ver.8を使用しています。
メールボックスの容量、1メールあたりの送信容量の制限をしようと思っています。
メールボックスの容量については、quotaの設定で可能になりました。
送信容量の設定については、sendmail.cfのMaxMessageSizeで設定していました。
ですが、MaxMessageSizeで設定してしまうと、受信時の容量にもひっかかり、受信できない状態となります。
具体的には、メールボックス100MB、送信容量10MBで設定すると、メールボックスに20MBのデータが入っていて、それを受信(ダウンロード)しようとするとMaxMessageSizeの関係で受信できなくなります。
データを削除してやると、受信は可能になります。
こういった場合、メールボックス100MB、送信容量10MBで受信は普通に行うにはどの設定を変えていけば良いでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

Postfixを使用しているためsendmailは3,4年位さわっていないのでご使用のsendmailで有効か分かりませんが、cfファイル内の配信エージェントの設定(Mコマンド)で送信の際使用する配信エージェント(smtpとかesmtpあたり)の設定で配信エージェント式のM=(メッセージの最大サイズ:バイト数)で10MBと指定して送信時のサイズ制限を行ってみるとか。




Mesmtp, P=[IPC], F=mDFMuXa, S=EnvFromSMTP/HdrFromSMTP, R=EnvToSMTP, E=\r\n, L=990, T=DNS/RFC822/SMTP, A=TCP $h, M=10485760
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
記載していただいた例を参考に設定を行ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/13 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!