dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Outlook Express6(Xp2)の送受信時間が数時間ずれています。(Hotmailなら、時間ずれ、未着はありますが)

右下の時計は、合っています。
タイムゾーンも「大阪.札幌.東京」。インターネットサーバー時刻と同期化も正常です。
なぜでしょう?
フリーメール自分⇔フリーメール自分は、正常。
OE⇔フリーメール自分は、ずれています。

A 回答 (3件)

No.2です。

すみません、ご返事が理解できません。

(おかいい場合の)
メールの経路
実際の送信時間、受信時間、
メールに記録される送信時間、受信時間
ヘッダ詳細の中継時間

これらの関係はどうなっているのですか?
これで、どこが時間を間違えてるかがわかりませんか?

#「タイムラグは、ありません。」というのは、受信はすぐに行われる、
#しかし受信メールに記される「受信信時間」が異なる(過去/未来の時間を示している)?

この回答への補足

パソに関して知識が無いので質問をしています。だから説明の仕方が悪いかもしかし、そこを理解して
アドバイスをしてくれるのが回答者さんのここでの立場、
私も回答をする立場にありますが、多分こうかな?予測して答えます。
何が不足で、理解してもらえないか理解不能。
(おかいいの場合の)←(うかい?[迂回].「迂回い場合の」も文節でないよな『迂回の場合の』なら)
《PC用語で【おかいい場合の】わかりません》

補足日時:2006/10/13 11:02
    • good
    • 0

時間ずれとはどういうことですか?


送信時間が違うということ?
送信後、数時間たって届くということ?

OEがPCにあるメールソフトなのですね?

>フリーメール自分⇔フリーメール自分は、正常。
>OE⇔フリーメール自分は、ずれています。
⇒これはどの経路ですか?
 webメール→webメール ?
 pcメール→web ?
 pcメール→web→pcメール ?

ヘッダの詳細を見ると、メールの経路、時間記録がある程度見えます。確認してみてください。

この回答への補足

タイムラグは、ありません。
webメール→webメール:OK
pcメール→webメール:NG
pcメール→web→pcメール:?
ヘッダの詳細を見ると、メールの経路、時間記録。合っています。
OEがPCにあるメールソフト>マイクロソフトのOutlook Express
ずれている。上記ソフトで、自分から自分への、どの位のタイム誤差表示が発生する確認のため
送ったメール

補足日時:2006/10/09 19:55
    • good
    • 0

送受信の時間、共にずれているのですか? 受信時間であれば先方のPCのタイム設定たずれているだけだと思います。

確認してみてください。 また、先方からのメールの場合、こちら側の設定にも二通りあります。受信時間を表示する場合と送信(先方の)時間を表示する場合がありますので、タスクを希望に設定してみてください。 私は受信するメールの場合は送信時間を設定しています。標準であれば受信時間になっているはずですよ。

この回答への補足

PCのタイム設定、合っています。PCから自分の携帯に送信すると10時間未来。

携帯からPCは、9時間過去。

プロパティの明細は、時間は合っています。

補足日時:2006/10/09 19:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!