
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
NO。
2ですが連投になってしまってすいません。参考になりそうな回答があったのでお知らせしておきます。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1450013
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/09 23:57
解答もURLもものすごく参考になりました(^^)/
最近競馬にはまってきたので、これでまたおもしろくなります!
ありがとうございました♪
No.4
- 回答日時:
NO.2です。
流しとマルチなんですが・・・、
私の中では流しというのは主に馬連・馬単に使い、マルチは3連単に使う表現で、改めて考えると違いがわからなくなってきました。(苦笑
もしかしたらマルチの解釈が違っているのかもしれないので、他の方の意見も参考になさってください。私も勉強しておきます。
No.3
- 回答日時:
そうですね・・・
ワイド
馬連の拡大した物です
よく・・・
買った馬券が、「1着3着」と言う事が多々あります
その時に、「ワイド」にしていたら当たりです
マルチ
3連単の専門用語です
例えば、1着マルチにしていると
>3着
まで、来たら当たりです
流し
頭(1着或いは2着)にして買う買い方ですが
稀に、軸馬が3着になり外れる事もありますが
(俗に言う「縦目」と言います)
買い目が、安くなる事が最大のメリットです
ボックス
例えば、「馬連」の時は
>5点買った場合はどれかが「1着2着」に来たら
当たりです
メリット
流しのデメリット(縦目)が、なくなります
デメリット
買い目が、大きくなり「金額」が大きくなる
です
買い目が、大きくなり金額がかかる
No.2
- 回答日時:
NO.1さんの参考URLから馬券の種類はわかると思います。
買い方について補足説明をさせていただきます。
ボックスというのは名の通り箱に入れるということで、全ての買い目を買うということですね。例えば1番・2番・3番の馬連ボックスですと1-2、1-3、2-3ということになります。
流しというのは軸馬を固定して買う買い方です。1番を軸に全頭流しというような表現になるかと思います。主に3連単や3連複での表現になります。
マルチは主に3連単を買うときの表現でして、これも軸を固定しての買い方になります。例えば、3連単で1番を1着固定で2番・3番・4番のマルチというような表現なんですが、この場合の買い目は1-2-3、1-2-4、1-3-2、1-3-4、1-4-2、1-4-3の6点ですね。
質問にある買い方の表現はこんなところですが、他にもわからない表現があれば質問してみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/08 22:35
すごく親切に説明してくださってありがとうございます(*^_^*)
ボックスとマルチはすごくよく分かりました♪
それで流しなんですけど
流し=マルチの全頭ですか?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全通り買う時の計算式
-
馬連とワイドを組み合わせて買...
-
5頭の全組み合わせで馬連を買っ...
-
粗品さんがやっている競馬払い...
-
競馬で大敗、、1日でどの位負け...
-
競馬予想家 井内利彰さんについて
-
人に頼まれた馬券をインターネ...
-
【競馬場】競馬場の馬券購入時...
-
なぜタロット占い氏は競馬予想...
-
今までと同じにやっていて著し...
-
できた彼女が「競馬をやめてほ...
-
競馬歴3か月で50万負けました。...
-
競馬 マジックペン マークシー...
-
出現率って?…他
-
高校生が競馬 補導
-
競馬の複勝馬券でお願いします。
-
競馬の払い戻し金額にかかる税...
-
ジャパンカップの本命馬
-
出銭はゲンが悪いといいますが
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
馬連と3連複ではどちらが的中...
-
京都菊花賞馬連BOX3番6番13番...
-
馬連の買い目を逆に入れ替えた...
-
得票率の算出方法
-
新馬券の導入時期
-
全通り買う時の計算式
-
BET数と件数の違いは?
-
有馬記念当たりましたか?? 3...
-
ワイドとかの意味が分かりませ...
-
5頭の全組み合わせで馬連を買っ...
-
今週の重賞予想
-
馬券の当り判定の分かる表
-
競馬予想会社
-
56歳独身男性アルバイト清掃で...
-
できた彼女が「競馬をやめてほ...
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
なぜタロット占い氏は競馬予想...
-
AIで株や競馬をしたら?
-
剰余金配当 支払確定年月日
-
サンプルサイズが異なるデータ...
おすすめ情報