
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その種のユティリティの副作用。
勝手にレジストリに余分な書き込みをします。HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer
の中。(値) ClassicShell (データ) 1
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System
の中。(値) NoDispBackgroundPage (データ) 1
(ほかにも ..... ? データを0にするか、値を削除する)
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/09 21:20
難しくてよくわかりませんでしたが、アドバイスありがとうございます
レジストリ?に関係があったのですね^^。今度、その方法も試してみたいです。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
窓の手やいじくるつくーるでやっても、同じことが起きる設定があります。
Win高速化の場合「エクスプローラやタスクバーの構成をシンプルにして~」を有効にすると、画面のプロパティの「デスクトップ」タブが無くなります。
いじくるつくーるの場合は注釈があり、「システムの禁止設定(個人用設定)」にある「旧スタイル(Win95のような)シェルを利用する」、窓の手なら「ウィンドウ」にある「従来のWindowsスタイルでウィンドウを表示する」にすることで同じ効果を得られます。
この設定では、IEとエクスプローラが分離され、動作が軽くなりますが、XPの場合壁紙変更が出来なくなる、IE7のタブが有効にならない等の制約が出ます。
設定を変えたくない場合、壁紙にしたい画像を壁紙にする機能のあるビューア(IrfanViewなど)で表示しておき、壁紙に適用すればOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
デスクトップ画面を元に戻す方法
-
LINEの自分のホーム画面を変更...
-
こんばんは 教えてください。 ...
-
USBメモリとWindows Media Play...
-
1分くらいpcを操作していないと...
-
ドット落ち確認のためPCの画...
-
【ASUS】 明るさ調整が勝手に変...
-
パソコンの画面の明るさ調整法...
-
Webサイト(此処gooなど)の文...
-
win95のスクリーンセーバーをオ...
-
スクリーンセーバー中の時の音
-
media player classicの明るさ調整
-
ゲーム(東方など)のフルスク...
-
『タスクバーを自動的に隠す』...
-
ショートカットのはずし方
-
デスクトップ上に文字が入って...
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
JPEGイメージを連続で再生したい!
-
Windows10 音量バーを消したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
デスクトップ画面を元に戻す方法
-
LINEの自分のホーム画面を変更...
-
Webサイト(此処gooなど)の文...
-
media player classicの明るさ調整
-
デスクトップ画面に画像が貼り...
-
デスクトップアイコン文字色の...
-
スクリーンセーバー中の時の音
-
ACCESSにCSVインポート時の文字...
-
windows xp で画面の明るさを調...
-
反転色
-
壁紙が青色一色になる現象について
-
PCの画面を明るくする方法
-
ドット落ち確認のためPCの画...
-
ウインドウが下まで表示されな...
-
Windows 10 「個人用設定」の「...
-
文字がダブってます
-
こんばんは 教えてください。 ...
-
全画面表示にしたらはみ出す
-
パソコン画面縮小方法
おすすめ情報