dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows95を使っています。
あるプログラムをずっと走らせたいので、スクリーンセーバーを
働かないようにしたいのですが、スクリーンセーバーの設定では
最大60分にしか延長できません。0分にしても無駄でした。
スクリーンセーバーを働かなくしてプログラムを
一晩中(10時間くらい)動作させ続ける方法を教えてください。
大変困っています。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

左のスクリーンセーバーの種類を「なし」にしたらスクリーンセーバーが働かなくなりますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2002/09/30 23:07

ちょっと待って!



スクリーンセーバーを必要としていないんですよね?

それなら、

>スクリーンセーバーの設定では 最大60分にしか延長できません。

これって解釈間違って無いですか???
これは、60分延長してスクリーンセーバーを走らせるという意味になってしまいますよ。

しかし、実際はWinにそんな設定はありません。
これは、デスクトップ上で何の変化が無い状態が60分経ったら、スクリーンセーバーを走らせるという設定です。

あなたが、スクリンーンセーバーをどんな状況であろうと、
必要としないならば、「なし」の設定で良いんですよ。

0分設定にしてしまうと、それこそ、寝ても覚めても走りぱなしで、
PCの作業ができましぇーーーーん!!
    • good
    • 0

スクリーンセーバのパターンを選ぶところで


(なし)を選んでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!