重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

会社の商品の紹介などをしてもいいブログサイトがあれば教えていただけませんか。
(できるだけ安心できる大手のサイトがあれば嬉しいです)
どうぞよろしくお願いします。

 

A 回答 (4件)

会社としての利用でしたらご自分で企画設計される形が望ましいように思います。


その際にお勧めするものが、Movable Type です。
Webの知識があれば自由にブログを作る事ができます。
なおMovable Typeの知識がある事により、ゆくゆく幅が広がるかと思います。
参考URLにMovable Typeへのリンクを掲載しました。
ご参考までに

参考URL:http://www.sixapart.jp/movabletype/mt3/?GGKEY=mo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MovableType(MT)が有効なのですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/29 19:06

独自ドメインは有った方が良いと思います。


何かの媒体に紹介する場合、された場合、ブログサービスのドメインで問題ありませんかと言う観点です。気にしないので有れば独自ドメインに拘りません。

ISP は OCN との事ですが、OCN でも、ココログと同じプログラム利用した、ブログ人というサービスがあります。独自ドメインは利用出来ないと思いますが、一番お手軽で安心出来るサービスだと思います。

もし、現在独自ドメインでホームページを公開しているので有れば、ご紹介有った、MovableType(MT) を利用して構築するのも良いと思います。
出来る事であれば、ホームページ全体を MT で構築してしまう事も可能かと思います。合わせてご検討ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
MovableType(MT)が有効なのですね。
ご紹介ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/29 19:05

 その会社が使ってるプロパイダは?



きっと大手ですよね?(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
プロバイダーはOCNです。

なるほど、OCNもあるのかな。ちょっと調べてみます♪

お礼日時:2006/12/11 11:35

@nifty のココログが良いと思います。


独自ドメインも利用できます。

http://www.cocolog-nifty.com/
http://domain.nifty.com/domain/cocolog.htm

今は、メンテナンスで色々もめている所もありますが、ご検討ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。

ブログも独自ドメインを取得したほうがいいのでしょうか。
あれば見る人も安心でしょうか♪

お礼日時:2006/12/11 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!