

結婚して1年半。
旦那は仕事が忙しく、毎日深夜の帰宅。
私は、結婚してから今まで平日はいつも一人で夕飯を食べています。
土日はほとんど一緒に食べますが。
二人とも実家が遠いので、家族と会うこともないし。
自分の母にいうと、母は夫の両親と結婚当初からずっと同居しているため、一人の夕食は考えられないらしく、かわいそうにといわれます。
さすがに、今となってはひとりでご飯もなれて、寂しいとも感じないのですが、母にかわいそうにといわれると、悲しくなってきます。
とはいっても、一人暮らしの人は一人で食べるのはあたりまえだと思うし。
同じような境遇の方はいますか?一人の時間をどのように過ごしていますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うちも主人と一緒に夕飯を食べることもないし、
平日は朝、ほんの少し顔を会わせるくらいのすれ違い生活です。
こんな生活は寂しいし、疑問も感じますが、生活のため仕方ないと思えるようになりました。
うちは子供が居て、赤ちゃんの頃、パパにお風呂を手伝ってもらったこともなく、せめて実家が近いなり、信頼できるお友達でもいたらいいのにと、ナーバスになってばかりでした。
一人きりで子育てまでするようになると、更に気分がめいってくると思います・・・。
今でも寂しさには慣れませんが、自分より辛い境遇の人を思い描き、頑張らねば!と日々奮闘しています。
こうして寂しい、寂しい、思いながら過ごしては居ますが、主人のお陰で専業主婦でいれるので、頑張っていてくれいる主人に感謝出来るようになれました。
自分ばかりが寂しいと思うと辛くなるので、今は夫婦で家を建てるために頑張ってるんだ、そのためには我慢も必要だ・・とか何か目標を再確認しながら過ごされたら気持ちのモチベーションが上がるかも知れませんよ。
No.10
- 回答日時:
私は結婚して3ヶ月です。
旦那はやはり帰宅は深夜です。
始めの頃は帰りを待っていたのですが、待っていても遊びに行ってしまい帰りが朝方になることもたびたびあるのと、深夜に食べると体調のほうが崩れてしまい、今は一人で夕飯を食べています。
週一のお休みも遊びに行ってしまう事が多く帰宅するのは10時を過ぎるのでなかなか一緒に食べれる機会がありません。
自分で作って一人で食べるのは慣れてくるとはいえ、やはり寂しいですよね。
旦那が帰ってくるのか遊びに行ってしまうのか、の連絡がある深夜まで、私が始めたのはこのパソコンです。
あと、この時間を使って本を読むようにしています。
友達と会話してみたり・・・
とにかく一人の時間を寂しさでいっぱいにならない様に、できるだけ楽しめるように努力してるとゆう感じですね。
hiaroiさんの旦那さんは仕事が終わってまっすぐ帰ってきてくれるのと、お休みの日に一緒に過ごしているとゆうことで、私から見たら、それだけでとても羨ましく思ってしまいますよ☆
No.9
- 回答日時:
結婚して1年ですが、家も主人が残業ばかりなので
週末のみ一緒で、平日はほとんど1人の食事です。
今は専業主婦ですが、結婚前は家族と同居していました。
私自身が不規則な仕事に就いていたので
昔から1人の食事に慣れていたので特に気にしたことはありませんでした。
逆に、自分のお腹の空き具合で、好きな時間に食事が取れるし
何かに没頭していて、ご飯を作るのが遅くなっても
急かされる事が無いので楽チン♪と思っていたくらいです。
時間はあるので毎日違うメニューを探したり、Cafe風に盛り付けに凝ってみたりして、遅くまで頑張ってくれているダンナさんに喜んでもらえら(*^_^*)と・・・・そんな事をしている間に時間が過ぎていきます(笑)。
周囲の友達から見ると「毎日暇じゃない~??」と突っ込まれますが
もともと1人の時間を大切にしたい派なので、
趣味の写真を編集したり、次に行く旅行を調べたり、
新しいメニューを探したり、可愛ぃ食器をINETで探していると
アッとぃぅ間にちょうど良くダンナさんが帰ってくる時間になりますね~(^^♪
No.8
- 回答日時:
結婚して約1年が過ぎました。
我が家も主人は帰宅が遅いです。
私は主人を待てる時は待って一緒に深夜に食べます。
太りましたけどね・・・
私は新婚だからとか主人がどうとかではなく、基本的に1人で食事をするのはつまらないと思うんです。
なので、1人で食べるくらいなら食べなくていいやって思った時もありました。
でも、それを知った主人に心配されたので食べるようにしました。
また、質問者様のお母様は1人で食事する娘をかわいそうと言ったみたいですが、私の母は主人の体とか仕事の忙しさ大変さを心配しました。
なので、仕事を遅くまで頑張る人より、それを待つ人をかわいそうと言うからにはよっぽど精神的にもまいってるんですよね。
今後、お子様のご予定なども考えてるなら食べることが仕事だと思ってみてはどうでしょうか?
私は、1人の食事よりも1人で過ごす日中のたいくつさのほうが苦だったので、仕事を始めました。
お金をもらっているのにこういう言い方もなんですが、気分転換になってよかったと思ってます。
体壊したりしないようにしてくださいね。
ペットが飼える環境ならペットもいいと思います。
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
結婚2ヶ月専業主婦です。我が家の場合は主人は交替勤務ですので、食事の時間はばらばらなので、私は定時にすませ、主人が帰宅すると食事を温めなおしてだします。そして、横で話しを聞いたりしてます。それも勤務によっては先に寝てしまったりもします。
私自身は一人でのご飯というのは全然苦にしません。一人暮しの経験も在りますし、実家は大家族でにぎやかに食事していました。
私自身同じ県内での引越しとはいえ、知らない土地にきて、知り合いは全くいません。へたをすると主人以外の人との会話がないなんてこともあります。ですが、主人が一生懸命働いてくれているので、居心地の良い我が家にしたいと努力しています。今しか出来ないことということで、着付け・ヨガ・ボラや資格習得に向けた勉強をしています。傍からみたら、お気楽主婦ですが生き生きとしていて、帰宅したら笑顔で向かえてくれたらいいと言ってくれているので・・・。
No.6
- 回答日時:
はじめまして!
私は、結婚して2ヶ月の新婚の者です。。。
ウチは、共働きで私が7時頃帰宅、すぐにご飯を作って、自分だけ先に一人で食べてます。旦那さんは11時~12時位に帰ってくるので、帰ってきたら、ご飯を私が温めて、食べてもらってます。
最初は、新婚なのに寂しいな~とか思ってたんですが、テレビを見たり、ネットしたり、共働きなんで簡単に部屋の掃除をしたり・・・と何かと一人時間を満喫してます。
旦那さんがご飯を食べてるときは、私の話を聞いてもらったりしてますね。。。
今日は、こんな事があったとか、色々です。
お母様から、かわいそうにと言われ、余計に寂しく感じられたのではあありませんか?
旦那さんも、夜遅くまで一生懸命働いて下さっているのであれば、自分も何か我慢しなければいけないかなと思います。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
sakuと申します。結婚して一年半ですが、私も平日はずっと一人で食べています。が、なんとさびしいと思ったことはありません。なので、少しびっくりしました(^-^; 普通は新婚でしたらそういうものなのですよね、きっと。共働きですので、私は帰ったらすぐ、料理に取り掛かり、自分はその時に食べちゃいます。で、片付けます。あとは、旦那が帰ってきたら旦那の分だけ、作って、食べた後の自分の食器は片付けてもらっています。夫が食べている間、ほんの15分くらい話します。で、その後趣味で忙しいので(楽器の練習)ほったらかして部屋に篭ります。私が終われば、旦那が交代で部屋に篭ります。私はその後お風呂に入ったり、勉強したりして、先に寝ます。夫はそのまま遅くて2時くらいまで出てきません。とこんな感じなので話すのは、ほんのわずかですが、とても快適です。週に一度、友達と仕事帰りにあい、その他習い事もしています。
なので、一人の時間がとても大切です。hiaroiさんも習い事などをされてはどうでしょうか?
きっと、自分の時間が充実してさみしくなくなりますよ。(^-^)
No.4
- 回答日時:
結婚して5年になりますが、ほとんど旦那と夕食など食べたためしがありません。
勤務時間がコロコロかわり、大概かえってくるのは0時あたりでしょうか。夕食というか朝食すら一緒には食べていません。私もフルタイムで働いていたし。(二人目を出産を期に先日退社)初めの頃は正直さみしかったです。実家も遠く、知り合いもいないし。子供がいれば変わるんでしょうけど、ちょうど既婚の子供なしの主婦ってなんというかいろんなカテゴリーのなかで浮いているのかしら?とその当時は思っていました。
結局私はすぐに働きにでる道を選びましたが・・・。
でも寂しいのも数年だと思います。何か環境がかわることがあれば、忙しくなり食事なんて別に一人でも大丈夫って思うようになるとおもいます。旦那様がかえってきて一緒にご飯は食べれないかもしれないけど、会話くらいはできるでしょう?他にもいっぱいコミュニケーション手段はありますし。
一人の時間のときはネットしたり、テレビをみてたりしました。当時は寂しかったけど、今は子供が一人いるんで、あのころの優雅な時間を取り戻したいなとふっとおもうときもあります。
No.2
- 回答日時:
私は結婚して1年、最近仕事をやめたのですが、食事は旦那が夜遅くに帰って来た時に一緒に食べてます。
(太るな~と思いつつ・・^^;;)旦那が寂しがりなのと、私もどうも一人だと食べる気がしないので・・
一人暮らしの時は普通だったのですが、不思議ですね。
旦那が帰ってくる迄の時間は、昼はいろいろ出歩いてますが、夜は趣味の縫い物をしたり音楽を聴いたり友だちとチャットしたりしてのんびりと過ごしてます。
回答ありがとうございます。
ひとりの時間も今ではのんびりできていいとおもうようになりました。
ただ、人と比べてしまうと悲しくなります。なかなか夜遅くまで帰ってこないという夫をもつ友人が少ないので。
逆に、自分の趣味の時間に当てたり、有意義に過ごしたいなーと思っています。
No.1
- 回答日時:
うちも旦那の帰りは0時前後なんです。
結婚当初は1人で夕飯が多かった・・・・
でも最近は近所の旦那の遅い主婦仲間と
一緒に夕飯を毎週食べてます!
誰かの家に集まってみんなで夕飯作って。
寂しくなくなりましたよ!
昨日も集まったけど、今日は夕飯1人でした。
おいしいテレビ番組を録画してて
それを見ながら食べました!
なかなか主婦仲間っていないんですよね。
子供でもいれば別なのでしょうが。
友人も近くにはいないんです。
だから、主婦仲間がいるなんてうらやましいです。
一人のじかんも有意義に使いたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 新婚4ヶ月、寂しいです 15 2022/10/19 12:15
- 夫婦 夕飯 旦那を待つか 5 2022/05/26 20:06
- その他(結婚) 義実家同居について 6 2022/07/24 13:14
- 夫婦 共働きの夫婦です、夫の実家が車で10分の場所にあり月に1回顔出す程度ですが今月は毎日行ってます 休日 9 2022/03/23 04:40
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- その他(家族・家庭) 好き嫌い、苦手に関しての質問です。 この間久しぶりに彼氏のお兄さんのお家にお邪魔させて頂きました。ご 3 2022/05/25 09:28
- その他(家族・家庭) 妻の誕生日に実家に帰る夫 4 2022/06/22 20:03
- 夫婦 本気で悩んでいます。 こういう旦那はおかしいですか?それとも普通ですか? 付き合い期間7年ほど結婚し 19 2023/04/26 16:15
- 結婚記念日 旦那について 4 2022/10/23 21:14
- その他(家族・家庭) 義理両親との二世帯同居しています。夫は単身赴任中で土日のみの帰省です。4歳の子どもがいます。 子ども 3 2023/08/02 22:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
恋愛中の独身男性が既婚女性に...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
結婚とペット。 彼氏か、ペット...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
精神的に弱い夫とこのままやっ...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
4年間二股しています。決めれま...
-
会社で頑なに旦那の話をしない人
-
旦那が常識がなく、毎日離婚し...
-
結婚してるのに。。昔の彼から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
結婚とペット。 彼氏か、ペット...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
転勤族の妻。本当に辛いです。...
おすすめ情報