プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

レジンフィギュア作り初心者です。
塗装のために穴を空けて、串をさして、
塗装完了したとします。
組み立てのフィギュアでない場合(一体成形というのでしょうか?)、
残った穴はどう処理すればいいのでしょうか?
パテ埋め、サーフェイサー、塗装、クリアまで、
その部分にだけやるのでしょうか?
ご回答、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

No.3です。


塗装の方法はその対象物によって、自分が一番作業しやすい状況を作るのが一番だと思います。
ですから必ずしも全て串刺しにすることはないと思います。
私の知人はツメの色を七色にしながら手持ちですませる強者ですし(彼にとっては時間の無駄らしいです^^;)
あとは粘着力の弱い両面テープを利用して空き缶や空き箱の底に固定したり、洗濯ばさみや100均あたりでも購入できるメモクリップに挟んだり
と・・・固定方法はいろいろで、結構こういったところを工夫することも楽しみのひとつですね♪
良い作品を作ってください(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても納得です。
手持ちで塗装される方もいらっしゃるんですね。
これと決めつけずに、
やり易い方法を探してみようと思います。
二度も回答を有り難うございました。
楽しみつつ、納得のいく作品をつくりたいと思います。

お礼日時:2006/12/17 15:50

串の材質をプラ棒にし、そのまま穴の径に合ったものを接着して塗装時の取っ手として利用したのち、切り取ってしまうという方法はどうでしょうか?


切り口の処理だけで済みますから、穴埋めの作業が省けます。

この回答への補足

よろしければ、もう一つ教えてください。
そのまま置いて塗装するよりも、
串にさして塗装する方がやり易いですか?
(フィギュアの作りかたを調べていると、
大抵、串にさして塗装しているので。)

補足日時:2006/12/16 14:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プラ棒を使うと、ひと手間はぶけますね。
勉強になります。
プラ棒、検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/16 14:32

>塗装のために穴を空けて


この「塗装のため」って言う前提が間違い。

穴をあけるのは塗装の為ではなく、補強用の真鍮線を通したり、自立させる為の支柱となる金属棒を差す為です。

塗装の際は、その補強用の穴を流用して支持用の串を刺してるだけの話。

で、パーツ分割無し(1パーツ成形)の場合は、接地面のどこかに穴をあけ、穴は最後まで放置します。どうせ支柱を通でしょうし、支柱を通さないとしても接地面なので飾った時に隠れて見えなくなります。

どうしても気になるなら、パテで埋めて、極細筆の筆塗りでパテ部分のみ塗って目立たなくしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずっと、塗装のために穴をあけるのだと思っていました。
今作っているフィギュアは単純な形状なので自立します。
手にとって色んな角度から見られると思われるので、
穴があるのは嫌だなと思っています。
パテ埋め、穴をあけないなど、もう少し悩んでみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/15 13:37

私の場合、足の裏に穴を開けます。


どのみち、台に棒を立て、それに挿す形でディスプレーしますので。その穴を塗装時に使用します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
今、作っているフィギュアは台座無しの物です。
台座を使う時は、穴を利用するのですね。
その時は参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/12/15 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!