dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Photoshop5.5を使っていますが、ImageReadyが同梱されていると最近知りました。
マニュアルをなくしてしまい、おしえていただきたいのですが、
どうやったらImageReadyを起動できるのでしょうか?
Photoshop5.5のヘルプを見たり、メニューバーをいじったりしましたが、
わかりません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

OSについて何も書かれていないので、とりあえず私の知っているWinのやり方で説明しますね。


もしMacユーザだったらごめんなさい!多分役に立ちませんので読み飛ばして下さい。

何か画像を表示(新規作成でも可)のあと、
ファイルから「プリント」の下にある「アプリケーションを起動」で
Adobe ImageReady 2.0というのがありますので、それを選択するか、Shift+Ctrl+Mで起動できます。
他にも、スタート(画面の左下のものです)から、「プログラム」→「Adobe」→
「Photoshop5.5」→「Adobe ImageReady 2.0」がありますので、それからも起動できます。ついでにこのとき、Adobe ImageReady 2.0が選択されている状態で、マウスを右クリックドラッグ→デスクトップの何もない適当な所にドロップ→ここにショートカットを作成 をしておけば、ImageReadyだけ起動させたいときに手間が省けて便利です(知っていたらごめんなさい)
後は、kokucho81さんのおっしゃるように、Photoshopをインストールしたフォルダ
(特に変更していないのであれば、Program Files)の中の
「Adobe」→「Photoshop 5.5」→「ImageReady.exe」というものがありますので、それを実行してみてください。

ちなみに、ImageReadyは嫌でも一緒にインストールされているはずなので、
インストールされていないということはないと思います・・・(多分)

お役に立てれば幸いです。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
解決いたしました!

お礼日時:2001/01/10 08:54

フォトショップをインストールしたディレクトリに、


Photoshop.exeとImageReady.exeってないですか?
もしなければ、インストール時にImageReadyをインストールしてないだけでは?
別にどこにも隠れてなくて、ちゃんとPhotoshopとImageReadyという2つのソフトがインストールできるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kokucho81さんにはこの前もJAVAでご回答いただきました。
いつもありがとうございます。

お礼日時:2001/01/10 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!