
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ネットショップを利用したいのではなくて、運営したい、というお話ですよね。
そのショップから商品を送る場合には、基本的に納品書兼請求書というような伝票を付けるのが普通だと思います(ギフトなどは例外)。
ただし、メーカー直送、問屋直送というように、そのショップから商品を発送しない場合もあります。この場合はショップ次第です。別途郵送する所もあれば、事前に納品書などはないので領収書が必要な場合はご連絡ください、というやり方をとるところもあります。
一般的に個人顧客は納品書も請求書も必要としません。せいぜい領収書ですが、これも代引きで送れば送り状が領収書になりますし、カード利用なら明細がありますから、必ずしも必要なものではありません。ネットなら注文承諾メールなどで明細や金額も判るわけですし、発送時に送るメールのタイトルを「納品明細」などとすれば顧客としてはそれで十分ということになります。
昔なら企業間取引で普通に利用されていた物品受領書を、今はほとんど利用しなくなりました。物品受領書というのは納品書とともについていて、商品を受け取ったらハンコを押して送り返す、というものです。
宅配便での納品が普通になったため、不要になったのです。このように、仕組みが変わってくると商取引もそれに応じて変化するわけで、納品書がメールになったと考えればいいのかも知れません。
結局、後から顧客が変に思わないように、「うちはこういうやり方です」と最初から説明しておけばよい、ということです。
No.1
- 回答日時:
領収書ではなく納品書ですか?
恐らくないと思いますが、お店や商品によると思います。
まあ、大抵は領収書が証明書となります。
その場合は代引きでも商品を梱包している袋や箱などに付いてます。
ただ、少しお節介かもですが、一応ネット通販経験者として言わせて頂きます。
ネット通販は値段が安い、品数が多い、簡単で24時間対応、家に居ながらにして買えるなどの優れたメリットがありますが
逆にデメリットもあります。
通常のクーリングオフが効かない、基本的に店の応対が悪い、返品はほとんど無理などです。
特に高い物を購入されるなら近くのお店の方をおすすめします。
また、トラブル回避のためにサイト内に書かれている記載事項を良く読んでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- メディア・マスコミ 途上国の場合、アムウェイは良いビジネスですか? 8 2022/10/15 03:47
- ネットスーパー 皆さんはネットショップで 10 2022/10/01 13:36
- 日用品・生活雑貨 「SR-927W」というボタン電池を安く売っている店を教えて下さい。 6 2022/10/29 10:41
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- その他(AV機器・カメラ) ソニーストア 1 2022/12/22 10:02
- Amazon 家電製品を買おうと思うんですが、amazonとか商品の扱いが乱暴で壊れやすいとかありますか? 家電量 9 2022/04/21 09:50
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) バリフはレビトラのジェネリック品でしょうか。 バリフは安いので経済的にもおすすめと聞いたことがありま 1 2023/02/08 14:42
- 金銭トラブル・債権回収 購入手続き後の値上げ 4 2022/06/29 18:03
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 通販先払いについて。 どなたか詳しい方教えて下さい。 今年の2月上旬に息子がネット通販(支払いは先払 8 2022/03/24 09:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「商品名」と「製品名」の違い
-
自動販売機だと思っていいです...
-
訪問販売法に基づく表示
-
インターネットショップの送料...
-
オンラインショップの送料が商...
-
かに むき身 3000円程度のもの...
-
アムウェイの会員になっている...
-
1円落札で、損はしないのですか?
-
定価29000円に×43%とは0.57をか...
-
旦那さんがアムウェイにはまっ...
-
初めて、ヤフオクに出品しまし...
-
駄菓子の名前教えて下さい。
-
単価の安い品物をネットで売るには
-
個人での海外通販サイトからの...
-
ナショナルのバリカン「カット...
-
山形県産の黄金桃の旬は いつ頃...
-
今時なら尚更厳しい、アムウェ...
-
勘定科目について
-
妻は外国人
-
ブラインドの基本的な使い方を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「商品名」と「製品名」の違い
-
ebayで同梱できるか質問したい...
-
駄菓子の名前教えて下さい。
-
ビニールハウス、ビニールを止...
-
Access レポートでiif関数で文...
-
彼女がアムウェイをはじめた。
-
ビニールパッケージの「紙の蓋...
-
アムウェイのせいで、姉の家庭...
-
アムウェイについて。
-
アムウェイを辞めさせる方法っ...
-
昔好きだった”コーン味の駄菓子...
-
スチールラック、ルミナスとエ...
-
アムウェイから友人を助けたい...
-
オークションで、司会?をして...
-
アムウェイをやめさせたい
-
昔あったケロッグの商品
-
アムウェイって本当に大丈夫?
-
Yahoo!ショッピングの商品JANコ...
-
ナショナルのバリカン「カット...
-
「爽やか吐息」の持続時間はど...
おすすめ情報