dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身近な人が、アムウェイにはまっています。

ネットワークビジネスに対して、肯定派でも否定派でもないんですが、アムウェイ製品以外は粗悪品!!的な考え方にはちょっと・・・腹が立つ所もあります。

今度いろいろデモを見せると言われているんですが、根拠のない物、アムウェイ製品にとって都合の良いデモばかりとも聞きます。

どんなデモがあるのか、それに対しての反論トークなど詳しい方、教えください!!

A 回答 (4件)

以前、ディストリビューター(以後会員と書きます)でした。

何人かビジネスを始めた人も居ます。でも今は辞めました。

製品そのものには問題は無く、ビジネスにも問題はありません。
ただ、一定の基準があるだけで販売マニュアルがあるわけではなく、ビジネスはあくまでも自己責任なので、一部の会員グループがいい加減な売り方をしているのは当時から嫌でしたし、それがねずみ講的と中傷される原因でもあります。

デモそのものにはある程度の誇張はありますが、テレビ通販に比べれば遥かに小さいものだと今でも確信しています。ただ、市販品に比べて現在ではさほど差別化できるほどの差がなくなってしまいました。
私がやめた理由の一つもそこにあり、更に「生分解性」などの表現に対し、当時会社から「落した汚れまで生分解はされないから、全く不純物が全く発生しない生分解性はありえないし、また分解生成物が100%自然破壊に繋がらない保証は無いので注意するように」という厳しい指標が出されました。誇張の大きい他社が一応に生分解性や自然保護を訴えているのでは、この指標を守ったら競争力はなくなるし、だからと言って他の会員のように無視するのは嫌だと考え、仕事を辞めたのです。

現在でも「デモも特に会社からの提供ではない」と友人から聞きました。グループによって違うでしょうし、自分なりのものもあるでしょう。
はっきり言ってデモよりパンフを見たほうがマシかもしれません。それ以上の性能はないですから。
ビジネスも、実態は華やかな金儲けより肉体労働。「働かざるもの喰うべからず」です。ただ、「働いたらちゃんと報酬があります」程度で、その報酬で週末はヒトよりおしゃれに出来るかも、将来はワールドワイドも夢じゃない程度のものです。

私がアムウェイを辞めた最大の理由は、本業の顧客から「貴方の顔から欲が無くなって、ゆとりが出てきた」と言われた事です。それで、アムウェイの基本的な経営姿勢だけ頂いて、本業に専念する事にしたのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました、ありがとうございます。

デモも会社が推進しているものと,会員の方が勝手につくりあげ出回っているものとあるのでしょうか?

商品が粗悪品と思っている訳でもなく、市販品より良いと感じられる所と金額の差のバランスが私自身納得できたら是非購入したいと思っているのですが…
差があまりないのに高い物を購入したいとも当然思いません。
知識がある訳でもなく、見たデモ全てに良いと思ってしまいそうな反面、本当に良い物まで全て『どうせ根拠のない』と反発してしまいそうで。
それを見極められたら・・・と思っております。

お礼日時:2008/10/09 13:22

私も昔、会社の先輩から勧誘され、デモを見せられました…。



私が見たデモは、台所用漂白剤のデモ。
アムウェイの漂白剤と市販の漂白剤を用意して、
その中に毛糸を1本入れるんです。

しばらくすると、アムウェイの漂白剤の方は、毛糸に変化はありませんが、
市販の漂白剤の方の毛糸は、溶けて無くなります。

それで、「ほら。市販の漂白剤はいろんな溶剤が入ってるから
毛糸も溶かして危険なんだよー。」との事でした。

その時は、感心しましたが、ふと市販の漂白剤の注意書きを見ると
「毛・絹等には使用できません。」と書いてありました…。
そうですよね。毛糸の台布巾なんて聞いた事ありませんw
それに、希薄するのはアムウェイの漂白剤のみで、
市販は原液そのまま…。

そりゃ、毛糸も溶けますw

アムウェイの商品デモは、アムウェイ有利に行う傾向が多いです。

そして、こちらが反論すると、意味不明な反論されます(;´Д`)
「私達はアムウェイの営業マンなの!口コミでいい物を伝える事の
どこが悪いの!?」と言われたので、
「口コミが悪いと言ってるのではなく、間違った情報やデモを
そのまま伝えるのはどうかと思う。それはもう口コミではなく『伝言ゲーム』。
アムウェイの営業マンなら、正しい事をしっかり伝えて欲しい。」
と、反論してみました。
すると、「そんな事、私の知った事ではない。いいものはいいんだ!」と…。
返す言葉もありませんでした…。

反論するだけ、無駄な気がします。

この回答への補足

さっそくのご回答、ありがとうございます。
漂白剤のデモ・・・見た事はないですが、聞いた事あります。

これは、市販の漂白剤は毛糸等に使用できないが、アムウェイの漂白剤は希釈して毛糸にも使用できるという事でしょうか?
それだけでも使える物が多い方が良いのでは!?と返されそうですが・・・

私は多少金額が高くても、良い物なら使いたいと思うんですが、上乗せされてるだけの価値がないなら使いたくありません。

補足日時:2008/10/08 12:31
    • good
    • 0

>それに対しての反論トークなど



製品の良し悪しは別にして売り方に問題がありませんか?
売り手はいい製品を広めるボランティアではなく
あくまでも営利のためにやっています。
中には公然と「これで稼いで高級外車に乗るのだ」などと
うそぶくものまでいます。

買い手は安くていい製品をいろんな市場で見比べて買えば
いいだけの話ですが、友人から「これはいい」「これを買え」と
言われれば、かなりの確率で「友達だから仕方ない」という買い方を
してしまいがちです。

私はこれを「アムウエイビジネスは友情の現金化」と呼んでいます。
本当にいい商品で自信があるなら友達のところから売りに来るなといいたいですね。

「友人を失くすから友達からものは買わないことにしている」と言って、
ハナから相手にしないのがいいと思いますよ。

実際、商品自体がそんなに粗悪でどうしようもないわけではないのです。
ただ、安い洗剤なら200円で買えるのに、いい洗剤だからと1000円も出すか。
というだけの話ですから、いいと思えば買ってあげればいいのです。
実際にはそういう一般ユーザーも多数いるのです。

ただ、私の友人関係の中で、手を染めたものはみな友人を失くしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私自身、売り方については否定はしません。だからといって肯定もしませんが・・・
友人を失うも失わないも、その人の責任だと思っているので。
商品に、価格の価値があると思えば購入しようとも思っているのですが、デモについて根拠も知らずマネしてこれは良い物!!と思っている人が多いような気がして・・・
アムウェイにとって有利な裏付けではなく、本当の意味で根拠のある良いものなら購入したいが・・・といった考え方です。

お礼日時:2008/10/08 12:49

とりあえず有名なのがアムウェイの洗剤デモ。



鏡に油をたらして、アムウェイの洗剤と市販の洗剤をかけて、
ほらアムウェイの洗剤はこんなに落ちる!と。

でもこのデモンストレーションでは、
アムウェイの洗剤は使用法通りに水で薄められていて、
市販の洗剤は使用法に反してそのまま使われています。
市販の洗剤を同じように水で薄めれば、もちろん同じ結果になります。

よってこのデモでわかることは、アムウェイの洗剤はすごい!ではなく、
「洗剤は水で薄めて使いましょう。」というだけのことです。


ついでにアムウェイの製品が高い理由として、マージンの上乗せがあります。
(もちろんアムウェイ製品自体が元々ボッタなのも大きくありますが)
具体的には30%。その人が本部から1万円で商品を仕入れたとするなら、
自分の利益3割を上乗せして1万3千円であなたに売るわけです。
そのことを指摘すると、「別に私は利益を得るつもりはない、
あなたに本当に良い商品を使ってほしいだけ、」みたいな態度を取るかもしれません。

それなら当然、あなたに行く利益3割は返してもらえるよね?
私に本当に良い商品を使ってもらいたいだけなんだんから。
とか聞いてみると、ものすごいいやな顔されますよ(笑)


詳しくはこのリンク集から調べてくといいかも。
http://www.cozmixng.org/~rwiki/?cmd=view;name=Am …
http://homepage1.nifty.com/marin/amway/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
このデモと内容は聞いた事があり、その知人に言ったところ、「じゃああなたは普段洗剤薄めて使ってる?」と。「これから薄めて使おうと思った」と伝えましたが、普段スボンジにつけて泡立ててる事が薄めてる事になるのでは・・・?と疑問になりました(笑)

お礼日時:2008/10/08 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!