dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。1月上旬に30代夫婦でケアンズへ6日間行きます。
ツアーは、
(1日目)移動日
(2日目)レインフォレストドーム半日観光
(3日目)モアリーフポンツーン1日
(4日目)キュランダとアボリジニ体験
(5日目)フリー
(6日目)昼の便で帰国
という内容になっています。
 (1)3日目のモアリーフで4時間半くらいあります。シュノーケルだけで時間をあまらないだろうかと心配しています。グラスボトムボートの追加オプションもあるようですが船酔いも少し不安で・・・。
その他のオプションなどご存じないでしょうか。
 (2)全ての日程で、夕食がついていません。お勧めがあれば教えてほしいです。
よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

確かに、アウターリーフへの船は酔います。

私の乗った船でも日本人は9割が酔って、スノーケルどころではなく、気の毒でした。
朝、おきたら日本からの酔い止めを飲みましょう。船内に置いてあるオーストラリアの薬はまったくききません。

スノーケルもすばらしいのですが、体験ダイビングもおすすめです。
特にグレートバリアリーフは浅いダイビングが主流ですので,他の海より楽ですし、珊瑚もきれいです。カメやナポレオンなど大型の魚の遭遇率が高いです。グラスボートでは味わえない興奮で海の世界に驚かされるでしょう。

ケアンズ市内はおいしいお店がたくさんあります。とくにイタリアンがおおいのですが、ラ・フェタチーナは人気です。
アプリング通り「ナイトマーケット」ちかくのソードフィッシュはショーケースにシーフード盛り合わせプレートが並び、安心してオーダーできます。外のテーブルで食べられます。
その近く、アプリング通りとアボット通りが交わる角のオープンキッチンのイタリアンもおすすめ。
また、ラフティーズマーケットやケアンズセントラルセンター内のコールスは地元向けなので、大変安く、お土産になるものもたくさん発見できます。ナッツ類はものすごく安い。果物やオリーブ・チーズなど種類も多く、ワインでホテルで晩酌もいいですよ~。

フリーの日はレンタカーを借りて、ポートダグラス・デインリーツリー方面へのドライブがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

9割が酔う・・・。先に楽しいことが待っていても酔っていたら残念です。酔い止めは必需品ですね。あと、体験ダイビングは未経験者でも大丈夫でしょうか。してみたいような、でも怖いようなです。カメにあえたらうれしいです。

ソードフィッシュという所にひかれました。シーフード盛り合わせ(^^)
おいしいお店がたくさんあって安心しました。
フリーの提案までしていただいてありがとうございます。

お礼日時:2006/12/19 10:03

2年半前の6月ポンツーンへ行きました。

(フィッツロイ経由)
私はツアーのオプションでポンツーンへ行きました。

私の申し込んだこのOPツアーには何も付いていませんでしたが、船内でシーウォーカーを申し込みました。
同じ船に乗っていた別のツアーによっては、昼食やグラスボート乗船付きのものもありました。

シーウォーカーは準備を入れて30分くらいだったと思います。
シーウォーカーでは、ガイド(現地在住の日本人女性)の撒く餌に沢山の魚(大きいので4~50cm位)が集まってきます。
そして、客にも餌をくれ、自分の手にも沢山の魚が集まってきます。
自分は餌の撒き方が下手だったため、大きな魚に指を噛まれ、ちょっとの間痛かったことを思い出しました。
今思うに、ダイビング(今も未経験)もしたかったと思います。

シュノーケルはフリーで、いつでも好きなときに出来ます。
私は多分1時間以上楽しんだと思います。

私が行った日は程々の風があり、自分も船酔いを心配したのですが(過去に胃液しか出ないという船酔いの経験あり)、幸いにも大丈夫でした。
利いたどうか分かりませんが、船に備えてある酔い止めを2回飲みました。
しかし、かなりの人(2~3割?)が酔っていたようでした。

「教えてgoo」の#2545212に「船酔い」があります。
(新しい「教えてgoo」のURLのコピーの仕方が分かりません)
余計なことを冗長に書き長くなってすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シーウォーカー?と思って調べてみました。夫は泳ぎが得意ではないのでこっちの方がいいのかなと思いました。私はダイビングもしてみたいので・・・うーん、迷います。

船酔いについて「教えてgoo」を見ました。これは相当覚悟が必要ですね。私は旅先ではついつい飲みすぎてしまうので(-_-;)前日のお酒は控えて、朝起きたらすぐに酔い止めを飲みます。あと、船の場所取りもですね。
いろいろありがとうございました!

お礼日時:2006/12/19 10:36

3回アウターリーフツアーに行きましたが、時間はちょうどよかった・・というのが感想です。


ポンツーンに到着してから、ジャケットを借りたり、シュノーケルセットを借りたり。(私は自分で持って行きましたが)
それから海でシュノーケリングを楽しみます。
その後少し休憩。暖かい飲み物やアイスクリームなど食べたり、またランチの時間になったりします。
食べてからもうひと泳ぎ。
シャワーや更衣室が混むので早めに海から上がって帰るしたくをします。周りの人は泳いでいる人たくさんいますが、船で休憩している人もいます。
さっぱりしたら席にもどってまたコーヒー飲んだりお菓子を食べたり。
こんな感じで時間はあっという間にたちます。
船酔いが心配ということで、グラスボートより、ポンツーンに行くまでの船酔いのほうを心配したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですね、セットを借りて、休憩やご飯を入れてそして着替えてといったら時間はすぐ経ってしまいそうですね。本当に余計な心配だったみたい。
 それから、グラスボートではずっと下を見てるけど、ポンツーン行きの船は大丈夫かなと感じていました。逆だったんですね。酔い止め持って行きます。

お礼日時:2006/12/16 13:03

海の中はこの世のものとも思えないほどきれいで、浦島太郎が帰りたくなくなったのもわかるぐらいの綺麗さです。

これはグラスボートでも、水中窓でも味わえません。どうしてもガラスがそこまで綺麗でないというか、近寄れないんです。シュノーケルでも、サンゴが目の前で、さわったり、魚が目の前で、うろちょろ。疲れてあがってもまた何度でも挑戦できます。グラスボートは酔うような動きはしませんが、何回もやってくれませんので、その時間は乗るようにしましょう。この日だけは時間が足りないぐらいになると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。時間が余るかもなんて余計な心配でしたね。
シュノーケルも、近くに魚を見ることができると聞いて安心しました。日焼け止めをしっかり塗ってぜひニモに会ってきたいと思います。

お礼日時:2006/12/16 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!