dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国会図書館の次に大きいような東京都23区内にある図書館を教えてください!ちなみに日曜日が休館日ではないところをお願いします。

A 回答 (4件)

No.2さんのやり方をするなら、下記のページで東京都の全公立図書館(市立・区立・都立)の蔵書が一度に検索できるので便利ですよ。


(全地区検索にすると時間かかりますが…)

参考URL:http://metro.tokyo.opac.jp/
    • good
    • 0

都立の図書館は他にもあるけど休みが同じだから中央図書館が休みだと他も休みのはず。


あとは区立の図書館しかないでしょう、その中でも比較的大きいのは新宿区立中央図書館かな。
とはいっても都立の図書館に比べればスケールは小さいですが、日曜日はやってるようです(12月のカレンダーは出ていないようですが)。
ただちょっと交通の便は悪いかなと。

参考URL:http://www.library.shinjuku.tokyo.jp/tosyokan/ty …
    • good
    • 0

借りる本が決まっているなら、ホームページで所蔵の有無が確認できる図書館は多いです。



行けそうな場所の図書館のサイトに片っ端からアクセスしてみては?
    • good
    • 0

やはり、広尾の「都立中央図書館」でしょう!


『蔵書数は国内の公立図書館では最大級の約152万冊を所蔵』だそうです。
各フロアにある閲覧室も充実していて、静かに仕事ができます。
日比谷線広尾駅下車、有栖川宮公園の中にあります。
周囲には有栖川公園ももちろんのこと、麻布ナショナルマーケットや明治屋など広尾のおしゃれなお店も多く、道草の時間がかかってしまうのがタマに傷ですが。

参考URL:http://www.library.metro.tokyo.jp/12/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
どうしても明日行きたいのですが、残念ながら明日は休館のようです。

お礼日時:2006/12/17 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!