
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ロック音・ミレニアム2
http://www5c.biglobe.ne.jp/~densuke/recommend.htm
エディタ/ワープロを使ってテープ起こしをする「SndPlay」
http://hp.vector.co.jp/authors/VA006163/pccap/so …
の上から5番目・・・かな。
あ、ハモリの挿入でしたら、上書きではなく重ね録音になりませんか?
だとしたら、WAV関連のフリーウェアでは見つかりませんでした・・・参考URLに「wavファイルを重ね録音して本物そっくりの帰ってきたヨッパライを作った」っていうような内容の掲示板があります。私自身、サウンドレコーダで1分以上の録音が出来た時点で成長を止めてますので、コアな会話にはついていけないのですが、参考になれば幸いです。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~ri3a-okn/takurou/kak …
ありがとうございます。
確かに「重ね録音」こそが僕の探しているものですね。
「これ!」といったのが見つかるといいのですが・・・。
よければ参考URLの掲示板で話題になっているウェブサイトの
アドレスを教えていただけないでしょうか。お願いします。
No.1
- 回答日時:
高度な設定はできませんが、サウンドレコーダーで可能です。
サウンドファイルを重ね始めるたいところにつまみを合わせて
編集→ファイルミンキング→ファイルを指定して開く
これでOKです。
またデータが圧縮されている場合はできません。もしできなっかたら
ファイル→プロパテティ→(今すぐ変換)
このウインドウで形式をかえてやればOK!
おおっ!なんちゃってハモリがサウンドレコーダーで出来た!
まずはありがとうございます。
ただやっぱり4,5小節目あたりからずれてしまいますね。
安いメトロノームでも手に入れるか、
本気でいいフリーウェアを探さないといけないようです・・・。
高度な設定とか完成度はどうであれ、意外とやってみて
楽しかったです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
シンプルな写真スライドショー...
-
動画をファイルからダウンロー...
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
写真編集のJtrimアプリについて
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
win11homeでEACは使えますか。
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
TARGET frontier JVから起動す...
-
PC(やスマホ)で気軽に音声入力...
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
大至急お願いします! 「DupFil...
-
winx youtube-downloader
-
ネット上にあるフリーのような...
-
信頼性の高い、予定管理ソフトは?
-
縦横比率を維持してスクリーン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイル名の一括変換で、先頭...
-
PCM録音で保存したデータの復旧
-
カーナビで使用するSDカード...
-
SDカードの音源をMP3としてCD-R...
-
ICレコーダーの録音をiPhoneで...
-
雑音の消し方
-
簡単にiPhoneの中のボイスメモ...
-
mdfをmp3に変換
-
MIDIで録音したもののオーディ...
-
作成したファイルの音切れの原因
-
声を加工するソフトウェア
-
ラジオ深夜便の過去放送の録音方法
-
ENCファイルを開く方法を教えて...
-
複数wavの合成
-
.wmvファイルから音声を抽出したい
-
.exeファイル内で使われている...
-
MIDIファイルをMP3に
-
『午後のこ~だ』ライン入力、M...
-
周波数を指定した2音の和音のw...
-
sdカードからcdにパソコンを使...
おすすめ情報