dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年4月14日バスツアーで吉野の桜を見に行きましたが暖かくなるのが早かった為ほとんど葉桜でした。奥吉野にわずかに残っている程度でした。2年前に行った時(この時もバスツアー)は4月7日だったのですが早すぎてつぼみすらありませんでした。吉野の桜ってだいたい平均していつぐらい、どれぐらいの間が満開なのですか?今年は新聞の桜だよりを毎日見てたら満開の日が2日しかありませんでした。その後2日間散り始め3日後には終わりになってました。毎年こんなに少ないなんてことないですよね。是非満開の吉野の桜を見てみたいです。バスツアーだったら早めに申し込まないといけないので満開の時期に当たるのは難しいと思いました。状況をみながら電車か車で行った方がいいのでしょうか?車は土日はすごく混みますよね。平日だったらそうでもないのでしょうか?因みに私は大阪市内在住です。

A 回答 (3件)

昔からの人は花期は4/10て言いますが


ここ最近は早かったり遅かったり
こればっかりは自然相手なので、どうしようもないです。
満開って書いてあっても少し遅いのでは、と思います。

吉野山は街中を歩くと桜は見れないし
桜をみようと思ったら歩かないといけないし
始めてこられる方は怒る人も多いとか。

車は土日は混みます。平日は少し混みます。
同じ所を走る車が多いように少し複雑ですが
細い道は桜の季節、一方通行です。
水分神社から降りてくると山の上からの景色がみれると思います。

電車ですと廃車寸前(笑)のバスに乗って
上から歩かれるのもいいかと思います。
あと、よくテレビで流れる景色なんですが
竹林院群芳園からの庭の映像です。
ここは有料で入ります。いくらかは分かりません。
昔、信長?秀吉?(忘れました、すみません)が花見をした場所です。
確かにここからの眺めは最高です。

満開の時はすごく綺麗です。
見れるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、やっぱり満開の時はとても綺麗なんでしょうね。
いつか見てみたいです。

お礼日時:2002/06/17 13:21

4月6日に電車で行きました。


5日時点で新聞では満開でしたが、下・中共に散り始めていました。

満開にあたるのは難しいです、今年は4月2日頃が一番良かったのだと思います。

遅い年は14日でもOKのときもありました、また10年程前7日頃にいったら(当日は日曜)、土曜日の夜に嵐があり全山花無しの時もありました。

半分博打ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱりなかなか難しそうですね(;^ー^)

お礼日時:2002/06/17 13:22

吉野の桜の満開はありませんね。


麓から咲いて散りながら上に咲いてゆきます。
あなたの場合麓の桜のことでしょうか、そこだけに照準を合わせると
三日見ぬまの桜かなですね。
平日でも結構混みますよ、ですから桜便りを見て電車でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そうですね下千本中千本の満開が見たいと思ってました。来年は桜便りを見ながら行こうと思います。

お礼日時:2002/04/29 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!