
No.2
- 回答日時:
今一どういった状態なのかはっきり分からない、OSも何か分からないと言うきらいはありますが、私の友達がこれと同じようなトラブルに巻き込まれて、対処した方法を書きます。
その彼の場合は引越しによる衝撃で潰れたのか、供給電源(コンセント側)の不安定性からいったのかは分かりません。
スピーカーをCDプレイヤー等に接続してスピーカーが生きているか調べてください。
それで動かなければスピーカのアンプか、ACアダプターを使っていると思いますがそれが死んでいると思います。
電源のLEDからして付かなければACアダプターが死んでいると思います。
スピーカーが生きていて、サウンドボード(オンマザーも含む)を使っている場合。
デバイスマネージャを開けると、そのハードウェアデバイスは認識していますか?
これが認識していないと、サウンドチップかサウンドチップ用発振器が死んでいる可能性があります。
こうなると、サウンドボードの交換となります。
認識している場合は、サウンド使用停止にしているか、ボリュームを絞っているか、ミュートが入っているのでしょう。
---
USB接続のスピーカーを使っている場合。
USBスピーカにLine-in端子があるでしょうからそれにCDプレイヤー等を接続して鳴るか確かめてください。
それで動かなければスピーカの内部回路が死んでいると思います。
電源のLEDからして付かなければ電源系から死んでいると思います。
USBスピーカーを使った事が無いのでデバイスマネージャーではどう出るかは分かりません。
どうも、ご迷惑かけました。
単独でも、鳴らなかったので
如何してか。?考えたら
アダプターがつながっていませんでした。
だから、アダプターを引っ越しセンター
に問合せします。
有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
アンプ付きスピーカですか?
「電源・・・」と言っているのでそうでしょうね。
(1)ならば、ボリュームコントロールがあると思いますが、それが下がっていませんか?
(2)タスクトレーにスピーカのマークは出ていますか?
(3)出ていても、赤の禁止マークがついていませんか?
(4)ボリュームコントロールにミュートがかかってないですか?
(5)再生デバイスは合っていますか?
電源を入れてもランプが点かないといった現象ならわかるのですが、物理的に壊れてない限り、入らないことはないと思うんですよね。
「電源が入らない」の意味がわかりませんが、電源はスイッチなので、スイッチが倒れないといった物理的な現象ですか?
そうであれば、スイッチの故障しかないですよね?だから言いたいことが違うのかな?
この回答への補足
スピーカーは付属でついていた物です。
後1つDCアダプターをつけるところがあるのですが
それにつながないと電源が入らないのでは
其のDCアダプターがないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 消費電力 4 2023/07/02 14:15
- スピーカー・コンポ・ステレオ Razer Nommo Chroma という外部スピーカーを使ってるのですが 電源が入らなくて困って 3 2022/08/07 20:04
- スピーカー・コンポ・ステレオ 自宅でアンプを使ってスピーカーから音を出すことをやめました。 音でご近所迷惑になるからです。 STA 3 2022/11/26 11:59
- Android(アンドロイド) 機能Amazonから海外製の充電式FMトランスミッターが届きました。 そしてスマホのイヤホンジャック 5 2022/04/04 08:07
- Bluetooth・テザリング BOSEのイヤホンについてです。 普段はイヤホンを耳につけると耳から音が鳴ってスマホと接続されますが 1 2023/01/18 11:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ FMトランスミッターを買うなら据え置き固定タイプと携帯ハンディタイプどちらが良いですか?? 去年の春 0 2023/05/07 03:34
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンボアンプの修理について 3 2022/08/08 09:54
- カスタマイズ(車) スピーカー交換後に「サー」というホワイトノイズ(?)が出るように 6 2022/12/03 19:02
- スピーカー・コンポ・ステレオ キャンドゥには、まだ今現在にて、このスピーカーは売っていますか。 家格:500円 電源:USB電源 1 2022/07/30 19:40
- その他(バイク) バイク、オディオのスピーカから音が出ません。 2 2022/04/14 11:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンプの電源が入らなくなって...
-
スピーカーの件
-
VAIOのスピーカーを他のPCで使...
-
QUAD-CAPTUREの使い方
-
再生だけが出来ないカセットデ...
-
電圧間違いによる故障の修理
-
ライカR6についてその二
-
cse社のクリーン電源 fx-600 を...
-
カーオーディオを家で使うには(...
-
ノートパソコンのHDDで時々「プ...
-
ウオークマン (NW-E042)で再...
-
パソコンについて
-
CDラジカセから変な音がします
-
マイクの電源にはプラグインパ...
-
コンポからキーンという音がす...
-
デジイチの電源スイッチは撮影...
-
導電できる絶縁フィルムを探し...
-
iPhoneの電源が付かなくなりま...
-
・サブウーハーのバックアップ...
-
コンセントからジーという小さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンプの電源が入らなくなって...
-
電圧間違いによる故障の修理
-
CDラジカセから変な音がします
-
ATX電源規格の、+5VSBから取り...
-
電源タップのケーブルをケーブ...
-
Sonyのcdプレーヤー CDP-M59の...
-
USBアイソレーターの仕組み
-
テレビに水をこぼしてしまいました
-
再生だけが出来ないカセットデ...
-
電源ONにしたままコンセントを...
-
cse社のクリーン電源 fx-600 を...
-
機器の電源仕様について(単相...
-
東芝ブルーレイディスクプレイ...
-
なぜ電源スイッチが背面にある...
-
ビデオデッキから発信音のよう...
-
ファンタム電源+アンバランス...
-
オーテク pro35 のファンタム電...
-
電源切ると、この音が気になる!
-
カーオーディオを電池で動かすには
-
オーディオアンプが壊れた?
おすすめ情報