
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
以前欧米人が沢山いる職場で仕事をしていたことがあります。
(日本で)「日本に来て、一番ショックだったのは、食事の時に音を立てることだ」という人が多かったですねえ。
特にラーメン、うどん、そばなど。。
若い女性が、ズズズ~っとラーメンをすする音が、ショッキングだった
と聞きました。
それを聞いて以来、職場の人たちと麺類を食べるときは、ついつい気を使っちゃっていました。(笑)
一番親しくしていた、オーストラリア人の女性と二人でうどん屋さんに行った時、気を使って、少しずつ音を立てないように食べていたら、
「私は子供のころから、食事中は音を立てないように、と厳しく言われていたから、どうしても音を立てられないけど、日本では習慣が違うことは知っているから、私のことは気にしないでいいよ」と言ってくれたことがありました。
彼女は少しずつれんげにうどんを乗せて、音を立てないように食べてましたけど(笑)
私もうどん、そば、ラーメンは少しずつ食べてもおいしくないので、日本式にすすっちゃうけど、やはりパスタはスプーンで押さえながら、フォークに巻き付けて、食べますね。。パスタを、ラーメンのようにずるずるすすっている人を見ると違和感を感じます。
そう考えると、たまたま習慣の違い、としか言いようがありませんよね。
飲み物に関しては、最後の方は、軽く音を立ててもいいのでは?
(周りに聞こえるほど、しつこくジュルジュルするのはどうかな?(笑)と思うけど、それほど神経質にならなくてもいいと思います。)
ご回答どうもありがとうございました。
実際の体験談をお書きいただき、たいへん興味深く読ませていただきました。
とても参考になりました。
No.7
- 回答日時:
本当に日本人はマナーとかルールというのが好きなようで。
まぁしっかりと教育されている証拠ですかね。
しかし、日本社会の息苦しさはここにあると思います。
社会の目、世間の目、他人の目。
ルールを守りましょう、マナーを守りましょう。
って、常に監視されているようですね。
食事の際に重要な事は別にあると思いますよ。
スプーンやフォークを端から使うとか、
スープを音をたてずに飲む(英語では食べる)などではなく、
一緒に食事する相手といかに楽しく有意義な時間を過ごす
かだと思います。
それが個人に課せられた「責任」でしょう。
食事の際の会話は本当の意味でのコミュニケーションです。
マナーよりも個人の資質からくる人間力で創造的な時間を楽しんでください。
ってか、わざわざストローで最後に音をたてるって日本人でもしないだろ??&音を立てて食べるなんて動物的な汚い食べ方は自分もしないし。下品。問題外。ま、文化の違いとTPOに合わせてってオチでしょ。
この回答への補足
「専門家/アドバイス/自信あり」とのことですが、何の専門家でいらっしゃるのでしょうか?
7つのご回答の中で、一番意味不明のご回答でした。
>本当に日本人はマナーとかルールというのが好きなようで。
えっ? 日本人はマナーを意識しなさすぎる、と思っていたのですが・・・
まぁ、いろんな感想を持つひとがいるんですねぇ。
>ってか、わざわざストローで最後に音をたてるって日本人でもしないだろ??
いえいえ、大勢の人が最後に音をたてていますよ。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
相手との間柄も関連しません?家では勝手に冷蔵庫を開けて物色するでしょ?じゃ親友の部屋では?じゃ上司の家では?
普通は「ジュルジュル」という音が出ないよう気をつけます。でも相手が「ジュルジュル」位なら目くじらを立てません。「ジュルジュル、ジュルジュル、ジュルジュル」は「何か言いたい事が有るの?(挑発?)」と思います。
あと、氷を齧るのも同じ考えです。
音って自分では普通に思っていても相手に不愉快な音ってありますよね?「あ~腹が一杯...ゲプ~~」も本人は別に悪気が無いわけでしょ?
No.5
- 回答日時:
思考範囲の狭い方がいらっしゃる様ですが、自分ひとりだけの状況でもない限り世の中にマナーが不要な場所などありません
『マナーが必要な所にストローはない』
の言葉が物語ってる様に、フレンチレストラン等特定の場所のみ思い浮かべ、そういう場所でしかマナーは必要ないとお考えの様ですが、公園だろうとファーストフード店だろうとマナーは必要です
よって欧米でストローでジュルジュルと音を立てるのはマナー違反です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いろは歌について
-
至急です。助けてください。 夜...
-
おじさんの食べ方って何であん...
-
走行中の音
-
F8の排気音を聞いていたら、後...
-
職場でマウスの使い方がうるさ...
-
音について
-
「パパンパパパ」の意味
-
自分もうるさいくせに、いちい...
-
運転中にシャッター音が鳴ります。
-
中2男子です。 同級生の彼女が...
-
ポテトチップスを食べる時 自分...
-
この音は何ですか?
-
Panasonicのノートパソコン使っ...
-
AIがアダルトビデオから嫌いな...
-
【緊急】USBメモリから変な音が...
-
丸源ラーメンって厨房から掃除...
-
朝6時、毎日あるいは土日?銃...
-
やたら音に反応する人について
-
ホイッスルの音を小さくする方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おじさんの食べ方って何であん...
-
この音は何ですか?
-
至急です。助けてください。 夜...
-
自分もうるさいくせに、いちい...
-
職場でマウスの使い方がうるさ...
-
まさに地獄状況!下痢気味の際...
-
宗教でしょうか?木琴を叩く音...
-
中2男子です。 同級生の彼女が...
-
夜や夜中に家にいると謎の音が...
-
音について
-
PS5の異音 PS5が使用中、電源切...
-
F8の排気音を聞いていたら、後...
-
自分の噛む音って、皆さん聞こ...
-
丸源ラーメンって厨房から掃除...
-
パソコンが「ポンポン」とうる...
-
走行中の音
-
ゼルダの伝説のティアキンのネ...
-
ポテトチップスを食べる時 自分...
-
Panasonicのノートパソコン使っ...
-
AIがアダルトビデオから嫌いな...
おすすめ情報