

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
インターネット・エクスプローラをお使いだと思うのですが、その場合でしたら、キャッシュ(インターネット一時ファイル)の破損が原因だそうです。
以下の手順でキャッシュと履歴を削除してみてください。
インターネット・エクスプローラのツールメニューからインターネットオプションを選択します。
全般タブを選択して、ファイルの削除ボタンと履歴のクリアボタンを押します。
早速試してみました
ほんとウソみたいに直りました
取り敢えずはファイルだけ削除してみましたが
これでも充分でした
手順まで教えて頂き
ご丁寧に有難うございました
No.2
- 回答日時:
画像が「全部」そうなるのなら、IEのキャッシュがいっぱいになっているのかもしれません。
[ツール]-[インターネットオプション]で「インターネット一時ファイル」の「ファイルを削除」してみると、直るかもしれません。実は理屈がよくわからないのですが(IEは謎が多すぎる)、わたしの経験ではそうでした。一時ファイルを削除しましたら直りました
設定した量の1/10ぐらいしか
一時ファイルはなかったのですが
他の方からも同じような内容のご指摘を頂いたので
全部削除してみることにしたら
完璧に治りました
有難うございました
No.1
- 回答日時:
ダウンロード中にファイルが壊れたせいだと思われます。
ダウンロードソフトを使用することで問題は解決できます。
ReGet、Iria、FlashGetなど、いろいろありますが
僕のお勧めIriaを紹介します。
Iriaはベクター(http://www.vector.co.jp/)からダウンロードできます。
詳しい使い方は下に載せときます。
参考URL:http://i.am/Hydride
他の方から
IEの一時ファイルを削除する
との回答があり
試したところ完璧に治りました
ということで
ダウンロードソフトなるものは試していませんが
次回試してみたいと思います
お騒がせして済みませんでした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォントについて
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
TCLテレビを見ています。 現在「...
-
ミニパソコンについて
-
VAIOについて_No.2
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
CCleanerの有料版って、どうで...
-
NECのパソコンの評判
-
入力装置に関しての質問
-
このアイテム
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
スマートウォッチ スマートウォ...
-
エアコンの防カビエアフィルタ...
-
パソコンをシャットダウンして...
-
Windows 10のままずっと使って...
-
スマホ(エクスペリア)で動画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンで左上の戻るボタンを...
-
ずっと前の履歴を見る方法はあ...
-
ActiveXコントロールがブロック...
-
google map で電話番号が表示さ...
-
PCで開いているのに携帯用の画...
-
Windows7 IE の「お気に入り」...
-
ハーボットが・・・・
-
ブックマークのURL、開くと全く...
-
Webページの変更をブラウザに即...
-
YourFileHost.comが3回見ると...
-
jpg,gif画像を保存しようとする...
-
Firefoxでfaviconの保存場所は...
-
ソースの表示が出来ない
-
本当に助けて!ページが表示さ...
-
IEによってActiveXコントロール...
-
「名前を付けて画像を保存する...
-
URLのあたまのマーク
-
ヤマト運輸のHPにつながりません
-
ネットサーフ中の画像の保存方法
-
ネット上のリンクの既読済みの...
おすすめ情報