
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
個人的に何人でも上げられますが、それでは真偽は判らないです。
もし真偽のほどを知りたければ芸能人で調べてみてはいかがでしょう。
Wikipediaによれば、1960年代でもウエディングは3%
和服で教会で式を挙げた人を含めても極僅かではないでしょうか。
もし、説が正しいとすれば、少なくとも戦前は離婚が無かった?
実は神前結婚式こそが、それほど古くないのです。
某サイトに「神前式が日本で初めて行われたのは明治33年、東京大神宮で行われたのが始まりです。」と書かれています。
それ以前は披露宴の前哨戦のようなもの。時代劇でよく見る形が結婚式で初夜を過ごし、無事に朝を迎えて行なわれるのが披露宴。お色直しはその名残です。
一方で西洋式の結婚式は明治6~8年(Wikipediaより)ですから、神前結婚より、はるかに早いのです。
この事から、神前なら離婚しない。教会だから離婚するという説は根拠が無い事が明白です。
ちなみに私は教会結婚。離婚はしておりませんし、する予定も今のところありません。
戦前は離婚が無いなんてことは無いですよね。うちの母の時代(50歳代以上)の人たちは神社挙式がほとんどだったそうですけど、そういえば、母の友人で離婚している人はいます。それに今、熟年離婚が増えているそうですから、熟年と言われる方達の時代は神社挙式の方、多いですよね。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私の親戚3組が神社で挙げて、2組離婚しました。
2組とも事業の失敗&借金が原因です。
さすがの神様も貧乏神にはかなわなかったのかな?
最近は神社で挙げる人事体が少ないので、
神社挙式&離婚カップルをさがすのが難しいので
いないように感じるだけではないでしょうか?
藤原紀香さんと陣内さんが神社でするようなので、
これから神社ウエディングがブームになるでしょう。
神社ウエディングが増えるにつれて
神社挙式&離婚カップルも増えるかも??
離婚した人いるんですねやっぱり。神社で結婚式すると「絶対」離婚しないなんて嘘だってことですよね。何を根拠に断言するんでしょうかね。でも、ちょっと本当にいないのか(神社で挙式して離婚したという人が)確かめてみたかったのです。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私の周りで明治神宮で挙式しましたが離婚してますね
あの人のことは信じちゃだめでしょ
やっと、具体的に、神社で挙式したけど離婚した人がいるって話を聞けました。私の周りでは本当に神社で挙式して離婚した人がいないので、細○数子さんの占いはほぼ信用していないんですが、これに関しては本当にそうなのかも・・・って思い始めていました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
そもそも重要なのは、どこで結婚式をしたかではなくて、信仰心を
持っているかです。結婚式が披露宴の前座であるなら、教会だろう
が神社だろうが何の意味もありません。誠心誠意誓うなら、寺でも
モスクでも役場のカウンターでも、神聖な誓約になります。
しょせん占い師は口先三寸。その場限りのはったりで喋るんだか
ら、真面目に聞いちゃダメですよ。
そうですね。占いですから信じ込んでるつもりはないんですが、でも、実際に神社で結婚式して離婚したって人が私の周りに本当にいないので、確かめたいって気持ちがありました。どこで誓ったって関係ないですよね。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
単に確率の問題かと。
。最近の流行はおしゃれなレストランウエディングとかガーデンウエディングなどで、
儀式としての結婚式ではなく、魅せるための結婚式が圧倒的に多いと思います。
その中であえて神社で挙げるような信心深い人、そのような家柄の人は
それなりの覚悟?というかそうゆう家庭に育った人だと思いますので(曖昧ですみません。)
離婚する率も少ないんだと思います。
チャペルで挙式するカップルの数と、神社で挙式するカップルの数が同等であれば、
離婚率もそれなりになると思いますが。
細○先生の話はいい事も言いますが外れてる話も多々ありますので、
ほどほどに参考意見としておいた方がいいですよ。
確かに確率の問題かもしれませんね。でも、細○さんがそう言っていた後で考えたら、そう言えば私の知ってる範囲では神社で挙式した夫婦で離婚している人っていないなって気付いたので、ほんとにそうかも・・・って思ってしまったのです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
一部で有名な話ですが細木数子は大人数の調査員(名前忘れた…)を雇って情報収集して別の人がそれらの情報をまとめて番組原稿等を書いているような人間です。
正直、気分の問題です。
婚約時に「離婚しないって言ってたなぁ」とか思って結婚すると気分的に長続きするというだけの事であって、「迷信」と同じなんです。
まぁ、細木数子自身のキャラは面白いので自分は好きですが、占い等は信じてません(笑)。
迷信みたいなものですか。私の周りでは確かに神社で挙式したカップルは離婚してる人がいないんです。でも、教会で式をしたカップルや、式自体挙げてない人でも、離婚してない人っていますよね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) こういう家庭って親に問題ありですか? 1 2023/04/26 19:16
- その他(結婚) ウェディングフォト撮っても結婚式挙げても 離婚する時はするんですかね??? 派手に挙げたのに離婚した 6 2022/12/26 11:45
- 結婚式・披露宴 洋婚(教会式)と比べた、和婚(神前・仏前結婚式)の良さを教えていただけないでしょうか?また和婚で挙げ 3 2022/07/27 16:08
- 宗教学 日本の仏教のお寺との関わりは人間に関しては死んだ時だけが連れではないでしょうか 生まれた時は神社で結 6 2023/05/05 15:44
- 結婚・離婚 結婚式を挙げたけど既にもう離婚したい。 めちゃめちゃ長文です。 今から話すことで離婚に反対かどうか、 17 2022/06/13 07:14
- その他(暮らし・生活・行事) 日本人の生活と宗教を、どう思いますか? 結婚式は、教会でキリスト教で、何やら素敵な感じで。 葬式は、 7 2023/05/27 23:51
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚式の招待客について質問です。 来年の秋頃に挙式希望なのですが、職場の人を呼べきなのか悩んでいます 4 2022/06/22 00:48
- 結婚式・披露宴 欧米の結婚式 3 2022/06/28 19:53
- その他(結婚) 結婚式について 1 2023/01/15 23:06
- 宗教学 私って無宗教なのでしょうか。 我が家は代々仏教浄土真宗で、代々お世話になっているお寺があります。 神 7 2023/05/23 12:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンバサダーホテルで、ディズ...
-
沖縄で結婚式をした方へ
-
入籍から挙式まで4か月…親から...
-
軽井沢の石の教会は、挙式はせ...
-
名古屋の駅チカで挙式を専門に...
-
挙式を挙げる
-
付き合ってる彼の試験が終わり...
-
結婚式で行う「紅差しの儀」に...
-
リングガールの年は何歳まで?
-
結婚式の10時30〰️の挙式で 隣...
-
心に残った神父さんのお説教
-
神無月に神前式って?
-
フォーマルスーツで電車に乗り...
-
結婚式の席次表のミスに関して...
-
キリスト教の人と結婚したらど...
-
お祝儀を披露宴中に管理する袋...
-
チャペルの司式について
-
シェアブーケを分けるタイミング
-
都内での レストランウエディ...
-
カトリックにおける入籍と結婚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入籍から挙式まで4か月…親から...
-
挙式を挙げる
-
人前式に対するイメージ
-
神社挙式の際の神主さん巫女さ...
-
神無月に神前式って?
-
「神事は午前中が良い」の理由...
-
おすすめの海外挙式プランを教...
-
心に残った神父さんのお説教
-
神前式の場合の心付け
-
披露宴で使った生ケーキの上の...
-
花嫁の手紙 父親が欠席の場合
-
兄が遠方で結婚式をするのです...
-
付き合ってる彼の試験が終わり...
-
軽井沢の石の教会は、挙式はせ...
-
サンタバーバラ(カリフォルニ...
-
プリンセスカードを利用してプ...
-
結婚式の服装指定について
-
ハワイ『セントカタリナシーサ...
-
海外フォトツアー
-
神社挙式の際の挙式料とお礼の...
おすすめ情報