
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
PCの再セットアップを行うついでに検証したところ。
XP新規インストール・アップデート後、Office2000インストール。
エクセルからのハイパーリンクはFireFoxで開くことは可能でした。
yari777さんの環境でなぜ開くことができないかは不明ですが、特に何か設定したわけでもなくデフォルトの環境でも開くことができたことのみ報告いたします。
No.6
- 回答日時:
korin_ さんの情報や次のページを見ると、Excel2003 では規定のブラウザを
変更することでできるみたいですね。
http://office.microsoft.com/ja-jp/excel/HA011906 …
私の環境は WindowsXPpro SP2 + Excel2002 SP3 ですが、試してみると規定の
ブラウザ設定はやはり無視されてしまいました。どうしても IE が起動します。
どうも
Excel2003 以上 ・・・ OK (・∀・)
Excel2002 以下 ・・・ NG(´д`)
と、こういうことなのではないかと思います。バージョンの差?
でも、web2525 さんの情報では Excel2002 でも OK とあるのが気になりますね。
むー...(;´-ω-`)??? わかりません。
No.5
- 回答日時:
No4です。
>既定のブラウザにOperaをしてもダメなんですよね
>FireFoxも試しましたがダメでした。。。
とすると、私の環境だと何故開けるんでしょうか?
と疑問が・・・・・
FireFoxのバージョンは2.0.0.1
エクセルは2000・2002・2007βすべてでハイパーリンクはFireFoxで開く事が可能です。
アドオンでIE Tabを入れてるからでしょうか?
この回答への補足
FireFoxのアドオン IE Tabなら私もいれてますが
ダメでしたね・・・。
もうちょっとFireFoxで試してみる価値ありそうですね
No.4
- 回答日時:
No1の方で正解かと思います。
私の環境では、エクセルのリンクはfirefoxで普通に開きます。
No.3
- 回答日時:
既定のブラウザでも実現出来ない場合があるとは知りませんでした(^-^;
私の環境では既定ブラウザを変更する事で、
ExcelのハイパーリンクをOperaで開く事が出来ました。
バージョンは Opera9.10、Excel2003 です。
ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
Excel のハイパーリンクで WEB ページを開く場合、OS 規定ブラウザの設定は
無視されて、IE でしか開けなかったような...?
過去掲示板で何度かこの話題がでてましたが、これといった情報がなく、
IE 以外のブラウザに変更することは恐らく不可能だろう...
との結論でどのスレッドも落ち着いていたように記憶しています。
代替案ですが...
どうしても IE 以外のブラウザで開きたいときは、VBA を使って WSH の Run
メソッドで URL を開きます。次のコードでは、セルに URL を入力し、
そのセルをダブルクリックすることで、OS の規定ブラウザで開きます。
ご参考までに。
’場所:シートモジュール
Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick( _
ByVal Target As Range, _
Cancel As Boolean _
)
If UCase$(Target.Value) Like "HTTP*" Then
Cancel = True
CreateObject("WScript.Shell").Run Target.Value
End If
End Sub
No.1
- 回答日時:
Operaを既定のブラウザに設定すれば大丈夫です。
Operaを起動し、[ツール]→[設定]→[詳細設定]→
[起動時にOperaが標準ブラウザかどうかを確認]にチェックしましょう。
再び起動した時に標準ブラウザに設定すれば、
ExcelからURLを開いた場合にもOperaが起動するようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Facebookの文字が小さくなって...
-
記号 縦かっこ
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
-
PDFのリンク先Webページを別窓...
-
一日に何度もフリーズします。...
-
Firefox3 「XML パースエラー」...
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
NAVITIMEのホームページに数々...
-
Sleipnir使用中、急にリンクが...
-
PDFはAcrobatに関連付けられて...
-
IEから他アプリへのリンクについて
-
位置情報アプリのwhooについて...
-
Amazonに掲載されている図書のU...
-
パソコン フリーズ
-
word 差込印刷の設定途中でフリ...
-
5chでエロ広告を出さない方法
-
社会保険料通知データの閲覧方...
-
ゼンリーについての質問です! ...
-
ブラウザでローカルのフォルダ...
-
ブラウザーEdgeでGoogleマップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Facebookの文字が小さくなって...
-
IS03でmixiスマホ版PC版切り替え
-
foxit-reader不具合とAdoberead
-
何故、iPhoneの人が貼ったURLを...
-
IEでCSVを表示する方法
-
ネスケのURLリンクをIEで開きたい
-
関連付けを設定するでプログラ...
-
ExcelでURLを開いた時IE以外の...
-
タブレットが操作できない
-
ハイパーリンクをfirefoxで開き...
-
Wikipediaについて
-
サイトのURL貼り付けについて
-
ブラウザの設定を自動で行なう...
-
メール記載のアドレスからネッ...
-
インターネットについて
-
記号 縦かっこ
-
PDFのリンク先Webページを別窓...
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
PDFはAcrobatに関連付けられて...
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
おすすめ情報