
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
食事の量は便に影響が出てきますね。
便が柔らかいのが続くようであれば「多すぎ」
便が「硬く少ない」ようであれば「少なすぎ」と
言われています。
しかしそんなに神経質にならなくても大丈夫です。
元々は狼が祖先ですので習性として「与えれば与えるだけ」
食べます。(次ぎいつ食べられるか分からない時の習性です)。
便と体重を絶えずチエックしていれば一食くらい抜いても(笑)
大丈夫です。
飼主が神経質に成り過ぎると、犬に神経質が伝染しますので
ご注意を(失礼)。
食事のことも心配でしょうが「オシッコ」「便」のしつけも
最初が肝心ですので色々と調べておいてから子犬を迎える
方が安心ですよ。
No.4
- 回答日時:
最初はもらってきた先での量から成長にあわせ増やせばいいと思います。
体は正直で食べ過ぎれば下痢をしますので下痢をしたら量が多いので減らしましょう。
回数は1日3回程度でよいと思いますが最初の1週間くらいはもといたおうちと同じ方法で徐々にhapinesuuuさんちリズムに持っていけばよいです。
No.2
- 回答日時:
うちにも6ヶ月になるダックスの子が居ますが4ヶ月で家に来て
ブリーダーさんから言われたのがうちはサイエンスプロでしたが100gを3回に分けて与えるので1回30gを与えていました。
おやつなど与えたときは少なめに与えるとかしないとならないし
量も30gってすごく少ない感じです。
No.1
- 回答日時:
袋に書かれていますので適量を与えてください。
初めて犬を飼うのででしょうか?。
2-3ケ月とのことですが確か今は法律で3ケ月以上でないと
販売は出来ない筈なのですが・・・・。
いずれにしろ最初は一日に与える量を小分けに与えてください。
(だいたい3回~4回)。その後徐々に回数を減らし一日2回
が良いでしょう。
M/ダックスは体形的に腰に負担が非常にかかりやすいので
成犬になっても体重は5キロをキープするようにエサの管理を
してくださいね。
人間の食べるものは「絶対に」あげないことです。
但し野菜(ネギはダメ)は味付けしなければOKです。
(キュウリ・ブロッコリー・小松菜とか)。
大事に育てて可愛がってあげてくださいね。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
犬は知り合いから貰う事になってます。
袋には77~128gと書いてあって実際には何グラムあげればよいのか分からなくて・・・
100g程度を一日に3、4回に分けてあげればよいのでしょうか?
野菜は味付けしなければあげてもOKなんですね。
飼ったらあげてみます艸v?)-★+゜
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬を飼って5日で死にました。...
-
里親に出した方で、後悔してい...
-
尾曲がり
-
生後26日の子犬がいます。母犬...
-
子犬 譲ってもらった後金銭要求
-
2ヶ月と18日の子犬(ポメプー)...
-
子犬との部屋について(別室で...
-
新しく子犬を迎えたばかりで、...
-
子犬の育て方 気にしすぎて精...
-
屋内でシェルティを飼う部屋に...
-
ニュージーランドハンタウェイ...
-
子犬の人工保育について
-
子犬の斜視は成犬になるにつれ...
-
決して自慢なんかではありませ...
-
子犬4ヶ月 ご飯を口に入れて床...
-
子犬を落ち着かせる方法を教え...
-
出産後のチワワ(母犬)の性格が...
-
子犬を踏んでしまいました。
-
犬は死産の子を食べる?
-
子犬がソファから落ちた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬を飼って5日で死にました。...
-
里親に出した方で、後悔してい...
-
2ヶ月と18日の子犬(ポメプー)...
-
子犬がソファから落ちた
-
良いミニチュアダックスの見分...
-
雑種の子犬が将来どれくらい大...
-
母犬・母乳が出てない?ミルク...
-
生後2ヶ月の子犬が来ます。お客...
-
子犬を踏んでしまいました。
-
子犬を落ち着かせる方法を教え...
-
子犬にエサを与え過ぎていまし...
-
一匹の犬を、平日・週末で二軒...
-
新しく子犬を迎えたばかりで、...
-
兄弟犬なのに大きさが全然違い...
-
子犬のお迎え、車移動について
-
親が分からない雑種の子犬をも...
-
生後4ヶ月引き渡しって長い?
-
子犬(2ヶ月半)の目が離れている
-
おもちゃを咥えながら「くぅー...
-
子犬のお迎えで長時間の電車移...
おすすめ情報