重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になっております。
表題の件についてですが、ホームページを作成するかブログを作成するか悩んでおります。(それらに関しては、まったくの素人ですので変な質問で申し訳ございません)

現在、自分が持っている知識や趣味に関する事を皆様に公開し、同時に皆様からの意見等を頂ける様、掲示板の作成も考えております。

そこで質問なのですが、
(1)ホームページを作成する場合はどのような方法を取れば良いのでしょうか。
(2)ホームページとブログの違いは何でしょうか。
(3)ホームページを作成するとすれば、Webクリエイターの資格を取ると得をするのでしょうか。

以上、御回答宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>(1)ホームページを作成する場合はどのような方法


1.HTMLでデザインを製作
2.テキストを流し込む
3.サーバーを用意する
4.アップロード
5.公開
と言う基本的な流れになっています。
サーバーは有料・無料があります。

>(2)ホームページとブログの違いは何でしょうか。
ホームページはあるテーマに従って情報を公開するものです。
ブログは自分の日記などテーマが複雑な情報を公開するものです。
そもそも、ホームページを作ると言う呼び方はせず、
サイトを作ると言う表現を基本的に使います。

>Webクリエイターの資格を取ると得をするのでしょうか。
全く関係ありません。得もありません。
また、簡単にWebクリエイターの資格を取れるとは思えませんし、
最近では色彩学や心理学、行動心理学など複雑な知識があって
Web製作に取り組むのが現状です。


by 気まぐれWebデザイナー
    • good
    • 0

No1さんのご回答が正確なのですが、


初心者(素人)さんには難しいかと思いますので
補足の意味で…

1ホームページの作成方法
 ご自分のパソコンで、ホームページのデータを作成します。
 作成方法はHTMLと言うプログラムで作るか、
 ワープロ感覚で作れるソフトを使うかなどの方法があります。
 作ったデータをサーバー(ホームページの開設場所)に転送します。
 このサーバーと言う所を用意しなければいけません。
 無料でレンタルできる所が多数ありますので、調べてみて下さい。
2ホームページとブログの違い
 ホームページは知識があれば、自由な内容やデザインを
 好みに合わせて作成できます。
 プログラムなどを置いて、ゲームを公開したりも可能です。
 ブログは基本的に書式(デザイン)や内容に制限があります。
 画像を載せたりは出来ますが、文章が内容の基本となります。
3Webクリエーターの資格
 個人的な趣味で作るのであれば、資格は不要です。
 得をするとすれば…
 素人よりは良質なホームページを作れる様になる…程度でしょうか?
 もちろん、資格は無くても知識があれば良質なページは作れますが。

先ずはブログを開設して、少しずつ勉強して、
ブログの機能だけでは満足できなくなってきたら
ホームページ(サイトですね)を開設しては如何でしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!