dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。新しいPCを買いました。今まで使っていたPCは下取りが100円と聞き、今度オークションに出品しようと思っています。そこで質問です。古いPCに個人情報やパスワード、ネットショッピングに使ったカード番号等の履歴が残ってないか心配です。ゴミ箱を空にしても復元出来ると聞いています。リカバリーCDで工場出荷時状態にしても、そういった情報は復元可能なのでしょうか?HDDの中身をまっさらにしてくれるフリーソフトとかありますか(でもOSが消えるとまずいんですが..)?

A 回答 (4件)

>リカバリーCDで工場出荷時状態にしても・・


確かに、市販されているソフトでも、復元は可能かも知れませんが、すべて復元できるわけではありません。
ごく一部の情報だったり、まったくできなかったりもします。

心配であれば、HDD消去用のソフトを実行し、それからOSを入れてください。
フリーでもいくつかソフトがありますよ。
※「データ」 「消去」とかでも検索可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。フリーソフトを見てみます。

お礼日時:2007/01/23 16:36

リカバリの作業を何度か繰り返す事で可能です。



作業回数と復元可能な確立は比例します。
100%安全とは言えませんが個人のPCのデータ復元作業で
完全にデータを取り出すために莫大な経費と時間を使う
目的は一般的にはありえません。

通常2~3回のリカバリで復元作業をした場合は復元ができても
データの読み出し(例:固有の名前や住所など)は困難です。

リカバリをされる前にインストールされたプログラムやデータ
など可能な限り一度、手動で削除された方がより効果的です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。時間はかかりますがこの方法が一番簡単のようです。

お礼日時:2007/01/23 16:38

少々手間が掛かりますが・・・


個人データなどを消去したあと、デフラグで必要な残ったデータをまとめます。(2~3回デフラグすれば整理がかなり出来ます)

空いたHDD容量いっぱいに要らないデータを上書きします。その後、要らないデータを消去します。

もし完璧を望むなら、リカバリCDで再インストールしたあとに、上書き→消去を2~3回繰り返します。

こうすれば復元ソフトを使っても、要らないデータしか復元できないはずです。

利点はソフト導入の必要がない事と無料でできること。
難点は非常に手間が掛かることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/23 16:37

個人情報の漏洩が心配ならば、OSもすべてひっくるめて削除後に、ファーマットしてリカバリーCDで工場出荷時状態に戻すのが一番です。


それでほぼ完全に情報は削除でき復旧はできないと思います。

ただ専門業者が駆使すればそれでも情報を救出できる可能性があります。そこまで重要なマシンならばハードディスクを破壊したほうがいいんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/23 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!