
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>物理的に破壊
専門家ではないので断言は出来ないが
物理的に破壊と言っても、融解、溶解、粉末レベルまでの粉砕でもなければ
電子顕微鏡で断片的なデータは読み取れるかもしれません。
米国の911テロの後、現場から回収された残骸からHDD内のデータを復旧したというのは有名な話です。
(と言っても実際に復旧されたHDDがどこまで破壊されていたのかは判りませんが)
しかしながら、以上のは国家安全保障とかのレベルでの話で(<=もの凄いレベルならこうでしょ?)
個人や一般企業のレベルでは、そこまでの必要は有りません
フリーのHDD消去ツール
http://www.wheel.gr.jp/~dai/software/wipe-out/
KNOPPIXなどで消去する方法
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtip …
辺りで充分かと?
No.5
- 回答日時:
他の皆さんも言われている様に、
犯罪事件に関わっていたり、
大企業のお偉いさんで凄い秘密でも持っていない限り、
そこまで気に病む事はないと思います。誰もそこまでしません。
基本的に1度上書きすれば、パソコンから
普通のデータとしては読めなくなるはずですが、
そのレベルだと、ハードディスクドライブを分解して、
残留磁気(0と1を上書きした場合で磁気の状態が違う)
をアナログ的に調べれば、復旧出来るらしいです。
業者に依頼すると何十、何百万というお金がかかりますが。
でも、それも消去ソフトの最高レベルで消去すれば十分です。
ちなみにデジカメやケータイのフラッシュメモリなどは、
磁気ではなく、電気で記録しているので、
1度上書きしただけで復活は不可能になります。
No.3
- 回答日時:
『とても凄いスキルを持った人』という定義が・・・^ ^;
物理的に破壊しない限りは『とても凄いスキルを持った人』には対応できないと思いますよ(笑) まぁ~普通の人なら#2さんのローレベルフォーマットで十分で、それ以上はメーカーのセールス・トークまたは、各種のHDDに対応するツールを1個のソフトで対応したいというAdmin系の人用ではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
「完全ハードディスク抹消」の説明ページ
http://www.junglejapan.com/products/sec/pfc06/hd …
には 注意:「抹消したデータは、どのような手段を用いても、復元することはできません。」とあり
「完全ファイル抹消」の説明ページ
http://www.junglejapan.com/products/sec/pfc06/fi …
には「注意:抹消したデータは、ソフトウェアを使用して復元することはできません。 」とあります。
で、ソフトウェア以外の方法での復元方法はと言うと
私の知る限り、もっとも強力な方法はディスクを電子顕微鏡で走査する方法で
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr200 …
(当然、膨大な時間と費用が掛かるはずですが)
HDD丸ごとをグートマン方式で抹消するとそれでさえ読み取れなくなるらしい。
http://www.ntt-neo.com/news/2003/030708.html
http://www.cybernetic-survival.net/w_s.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作成途中のデータの修復
-
コンピュータを人に渡す際の手順
-
削除されたアプリケーションは...
-
初期化する方法を教えて欲しい。
-
NET Broadcast Event Window
-
PDFの切り取り
-
同じフォルダ内の画像を連続し...
-
hotmailのドメインを教えて下さい
-
違法コピーはどうやってバレる?
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
hotmail.comと@hotmail.co.jp
-
win10 見えないフォルダーを可...
-
ローカルエリアネットワーク内...
-
画像データ中の赤線・赤文字を...
-
拡張子がdwg,dcc、dxfを開く...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
ImgburnでI/Oエラーがでて焼け...
-
CRFファイルの開き方
-
aomei というソフトについて
-
Malwarebytesを解約したいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルメーカーProで大切なデ...
-
HDDの内部プラッタを取り出して...
-
データを完全消去する方法
-
初期化したい。コマンド入力で
-
破損したisoイメージファイル、...
-
コンピュータを人に渡す際の手順
-
ファームウェアファイルが壊れ...
-
騙されてデータを全部消してし...
-
SDが「フォーマットされていま...
-
デジカメの内部メモリ・SDカー...
-
パソコン内の一部のデータを完...
-
作成途中のデータの修復
-
パソコンのデータの完全消去に...
-
自作pcのパーツをバラして売り...
-
DateRecoveryを使用するとRunti...
-
徒然日記がバージョンアップしたら
-
削除してしまったCD-RWの...
-
AOMEI backupperという無料ソフ...
-
ゴミ箱から削除してしまったデ...
-
誤って削除してしまった番組の...
おすすめ情報