dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月の半ばに、3ヶ月ほど続いていた浮気がばれました。
浮気をしていたのは、私(30歳男)ですが、妻には謝罪をし
結婚当時のよい関係を取り戻すように努力をすることで
即離婚という状況はなくなりました。

ただ、私の気持ちは浮気相手に本気になってしまっており、
離婚をしなかった理由は、
1)子供のため(2歳半の長女、4ヶ月の長男)
2)浮気相手への妻による慰謝料請求を避けるため
があるので、今は様子を見るというか即離婚をするというのは
避けた状態です。

仮に離婚をしその本当に今大事だと想っている彼女と一緒になったと
しても養育費や慰謝料は最低限払うのは責任がある以上当然だと
考えていて、まっさらではない状況(どちらかといえばマイナス)で
彼女との将来というのは、彼女の家族のことなども含めて考えると
すべきではないとも考えています。

妻との関係も、発覚依頼正直に何でも言い合える雰囲気はなくなり
尋問のように、何か不振があれば詰められる毎日です。
このまま、妻との関係性を復帰させるべきか、離婚をすべきか
毎日悩んでいる状況です。

皆さんはどう思われますか?

A 回答 (16件中11~16件)

質問者様が奥さんと子供を捨てて彼女の元へ行き


もし、彼女と破局した場合
「子供と会いたい」と願っても子供、奥さん共にご自分の思うようには行かない事を頭に入れておいた方がいいと思います。
長男は4ヶ月ですよね‥?3ヶ月続いた浮気‥って‥
生後1ヶ月の時に始まった浮気ですか‥(^_^;)
奥さんが一番大変な時に浮気してたんですね‥
質問者様が離婚しなかった‥ではなく
奥様が離婚しないでいてくれているんですよ??

>尋問のように、何か不振があれば詰められる毎日です
あたりまえだと思います。質問者様は奥様の事より愛人の方を気にしているようですから‥

主人の父は愛人を作り主人が幼い時に離婚しました。
結局1人で生活していましたが、病気になり 最後は元奥さん(主人の母)と子供に頼りました。
でも皆看病は嫌々でした。
主人も「愛人に連絡して看てもらえ!」と愚痴をこぼしていました。
それでも最後を看取ってくれた義理母と子供達は偉いと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻が耐えているのだという話は、この状況を知る少ない方の中からも
指摘されました。
相手の立場に立って考えてみろと。

そうすれば自分のしてしまったことの重大さをより感じるだろと。

自分本位になりすぎているのですね。

お礼日時:2007/01/19 17:06

2歳半のお嬢さん、4ヶ月の赤ちゃん…^_^;



3ヶ月浮気していたということは、
奥さんが出産後まもなく始まったということですね。
まだ幼い上のお子さんもかかえつつ、下の赤ちゃんの世話に
奥さんが髪を振り乱して必死になっているときに、
あなたは協力もせず、外で恋に浮かれていたんですね。

浮気相手への、妻による慰謝料請求を避けるために。
彼女との将来、彼女の家族のことなども含めて…などなど、
その相手の彼女に迷惑をかけたくない、でも彼女を離したくない。
彼女と結婚までは考えないが、今はただ一緒にいたい。

・・・自分勝手な欲望、わがまま。それだけなんですね。

もし将来、あなたの娘さんがその彼女のような立場になったとしたら、
父親として、あなたはどう思いますか?

あなたがその彼女のことを本当に思い、彼女の将来を案じているのなら
取るべき道はたった一つしかありません。

というよりも、その彼女に本気だとおっしゃいますが、
たかだか3ヶ月なんでしょう?
一番恋愛で盛り上がる、盲目になる頃じゃないですか。
少し冷静になられたらどうですか。

一家の大黒柱でしょう?二児の父親なんでしょう?
責任ある大人の男なんでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分勝手と感じられるのは当然ですね。
妻の状況を考えれば、なおさらですね。
彼女にも同じようなことはいわれました。
もちろん妻にも。

彼女との関係を持っている最中も、自分自身の行動を客観的にみて、良心のある人間の
とる行動ではないという自己嫌悪はずっと持ち続けていました。

現実逃避的に盛り上がっていたのかもしれません。

大人の、しかも家族を抱えている男がとる行動ではないですね。

お礼日時:2007/01/19 17:02

慰謝料・養育費(18歳になるまで子供一人当たり月3~4万の総額を一括で)を親に借金してでも払って別れた方が奥様とお子様のためかと思います。

そんな小さなうちから冷めた夫婦の間で育つ子供が可哀想です。パパを忘れられるうちに離れるのが何より子供のためです。

離婚しないのは貴方のためです。離婚して慰謝料や養育費を払うって並大抵ではありません。そんなマイナス男に今の彼女がドコまで付いてきてくれるか・・・3年持てばいい方でしょうね。「金は無くても愛さえあれば」なんて、所詮綺麗事。何年と続く切り詰めた生活・前妻への送金・子供の影・・・そんな未来が簡単に予測できるなら、離婚なんて出来るわけありません。離婚しようと思うのは、恋愛感情が正常な判断を鈍らせているだけです。

>尋問のように、何か不振があれば詰められる毎日です。

子供二人もいて、他に好きな女性作ったんだから、仕方ないでしょうね。離婚しないのであれば、奥様が許してくれるまで謝り続けてるしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りだと感じます。
というよりも同じことを自分でも感じました。

離婚した場合、自分がお金を払うのは当然だと考えており払いたくない
なんてことはありません

ただ、彼女への慰謝料請求も行うという妻の言動が離婚をしない理由かもしれません。

妻が許してくれるとは思っていません。
一生許されることではないでしょう。
それだけのことをしてしまったということは、今更ですが
自分で理解しています。

お礼日時:2007/01/19 16:55

浮気発覚後、浮気相手とはきちんと別れたのでしょうか?

この回答への補足

その彼女には、妻に発覚した事実もつたえ
連絡はもう取っていません。

きちんとという定義がどういうものかにもよりますが
別れています。

補足日時:2007/01/19 16:44
    • good
    • 0

たとえ離婚して今の彼女と再婚したとしても、本当に幸せになれるのか、わからないものです。

二人の子供の養育費だの慰謝料だので、経済的にも苦しくなるし、大事なわが子2人と別れてのいいのですか?奥さんとも、愛し合って結婚したんじゃないですか?誰かを傷つけてまで、今の人と、新しい家庭を築けますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>たとえ離婚して今の彼女と再婚したとしても、本当に幸せになれる
>のか、わからないものです。
そうですね。同じことをその彼女にもしてしまうのではないかという
怖さもあります。

自分だけが、都合よく幸せになりたいってことにもなってしまいますね。

お礼日時:2007/01/19 16:44

離婚して、彼女とも別れて、禅寺にでもいって修行。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

欲望をすべてすてるということでしょうか。
そういう結論も有りですね。

お礼日時:2007/01/19 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!