
たびたびの質問で申し訳ありません・・。
寝たきりの心臓肥大の犬なのですが、寝方など、特に気をつける事はあるのでしょうか?
普段はふわりとした柔らかい素材の寝床の上に横向きに寝かしています。
しかし下記のサイトで、心臓肥大の子は横向きだと心臓が弱ってしまうので、うつ伏せ寝が良いと書いてあるので、気になり質問しました。
http://www.needs-animal.com/v_cushion.html
また、やはり寝床は、低反発などの圧力を分散するものにしたほうが良いのでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
やはりうつ伏せが良いようです。
ですが、うつ伏せがイヤダという子を無理やりうつ伏せにするのは
かえって負担になると思うので私個人の意見としてはその子が
楽そうな姿勢が一番だと思ってます
横向きの場合、時間毎に右下・左下と体位変換必要らしい。
詳しくは知らないんですが(すいません)下になってる肺の
負担を分散さるため?にも
後は気道をできれば真っ直ぐにした方が呼吸がしやすい。
(ただ丸くなりたい欲求が強いのに 無理やり伸ばすのはどうかと
思いますが。)
寝床の素材は床ずれ予防が一番の問題
体重により変わってきますよね。小型だとあまり心配はいらない
と思いますが、大きい子は大問題ですね。
低反発は使ったことがないのでわかりませんが、以前にクールマットで
水を入れて使用するウォーターベッドのようなものを使ったことが
あり、老犬にいいな~と思ったことを思い出しました。
クールマットではありますが、毛布等を敷けば暖かくなるので
1年中使えるもので、中にスポンジが入っており水を浸み込ます
タイプでした。(注:噛んで破ったりすると水漏れします)
小型犬でも寝たまま手足をバタバタする子は寝具ですれて傷になる
場合もあるので骨が出てる部分にサポーターのようなのもを当てる等
工夫が必要になりますね。床ずれは出来てしまうと治りが悪いので
出来る前の予防が大切ですが、なかなか思いが伝わらないので
「お願い」と思ってもいけない方向に移動していて ハラハラ
したり。。。気付けば神経質になっている自分にハッとすることも…
介護ってその子の状態と環境により様々なので一概にいえない
ので参考になるでしょうか…
私は介護に一喜一憂していた経験があります^^”
うちの子も心臓が大きかったんですが、夜は必ずセーターを着せて
寝かしていました。着せると咳がましになりました。
温度は大切ですね
応援の意味で書かせてもらいました中途半端ですいません
ご回答ありがとうございます。
寝る姿勢は、うちのワンコはうつ伏せねにしてあげると少し苦しそう?なので、やっぱり無理に寝かすのは良くないですよね。
ワンコにとって一番楽な姿勢で寝てもらいたいです。(今のところ、一時間ごとに寝返りをうたせてあげています。)
クールベッドは以前持っていたのですが、破れて破損してしまったので今はもう使えないです。
確かに介護用として凄く使えそうで、もっと気をつけてればなぁ、と今さらながら後悔しています・・。
今日色々なものを探してみたのですが、ハニカムや波形ウレタンなどが寝たきりの子には良さそうなので、どちらを買ってあげようか今悩んでいるところです。
介護をご経験なさっている方からのアドバイスは、本当に参考になって助かっています。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
寝たきりのワンちゃんの介護は大変ですね。
このあいだテレビでやってました
ペティオの『老犬介護シリーズ、zuttone』なら
いろいろな介護グッズが紹介されてますよ。
なかでも「床ずれ予防ベッド」がありますが
こんなベッドはどうでしょう?
床ずれの説明も書いてあるし。
ご参考になれば
しかし、犬も介護の時代になってきたな~
家族の一員ですからね。
大事に看病してあげてください☆
参考URL:http://www.petio.com/news/kaigo/index.html
No.2
- 回答日時:
面倒ですが、床ずれ防止に1番いいのはこまめに向きを変えてあげることです。
どんなに良い布団を使ってもずっと同じところに体重がかかり、布団とこすれるとなります。
ですから面倒ですが30分おき、もしくは1時間おきに体を動かして下に当たる面を変えてあげることです。
大変でしょうがワンチャンも頑張ってます。
負けずに頑張ってください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 寝る時の身体について 質問 寝る時について、右横寝、左横寝、うつ伏せ、仰向け、の中で、最も身体に普段 3 2023/07/17 07:56
- その他(病気・怪我・症状) 私(女)の右胸の右側にしこりがあるのですが、 ①私は、いつもうつ伏せや右向きの横向きで寝ているのです 3 2022/08/12 22:04
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 肺炎と寝具 7 2022/12/31 10:01
- 犬 生後20日の子供と愛犬がいます。 普段は同じ敷布団で愛犬と私と子供で寝ていて 愛犬は私の子供には近づ 3 2022/08/05 01:12
- その他(病気・怪我・症状) 高校生男子です 夜寝ている時、途中で目が覚めて中々寝付けず 仰向けで寝ていたら急に心臓がドドドドドド 3 2022/08/26 22:10
- 犬 犬が一緒に寝てくれないことについて。 ミニチュアシュナウザーを2匹飼っています。 寝る時はどちらも父 7 2022/05/11 00:10
- 妊娠 妊娠中のベッドの硬さ 妊婦をする前から柔らかいベッドで寝ていて、 もともと腰痛だったのですか 妊婦し 2 2023/02/24 01:45
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 不眠症…? 不眠症なのか分かりませんがそんな感じのやつに襲われています。病院に行った方が良いか質問さ 5 2023/03/16 08:01
- 夫婦 気持ちについて 5 2022/12/09 02:43
- その他(病気・怪我・症状) おばあちゃんが病院に行ってくれない 6 2022/07/06 03:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今、犬を無視している最中なの...
-
近いうちに犬を飼おうとしてい...
-
飼い犬が憎い
-
新しい子犬を迎えてつらいです…
-
高齢出産は可能ですか?
-
犬に目薬を差すのに困っていま...
-
犬が女性器に発情して恥ずかし...
-
自分の犬を心の底からは可愛い...
-
犬用スリングに入ってくれない
-
ドッグランでの誘い吠え
-
育犬ノイローゼになりそうです...
-
泣き止まない老犬
-
大学3年女子です。犬の世話のワ...
-
犬が朝までゆっくり寝るには? ...
-
フルタイムで犬の介護
-
老犬の夜泣きで困っています。
-
隣の犬がかわいそうで見ていら...
-
飼い犬は飼い主を本気で噛みま...
-
室内犬を飼っているお宅に室内...
-
足の上で寝られる・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しい子犬を迎えてつらいです…
-
今、犬を無視している最中なの...
-
自分の犬を心の底からは可愛い...
-
飼い犬が憎い
-
犬が女性器に発情して恥ずかし...
-
近いうちに犬を飼おうとしてい...
-
フルタイムで犬の介護
-
狂暴化した老犬どうしたらよい...
-
老犬の夜泣きで困っています。
-
くわえたティッシュを取ろうと...
-
隣の犬がかわいそうで見ていら...
-
犬に目薬を差すのに困っていま...
-
ドッグランでの誘い吠え
-
私(人間の女)を見て興奮する...
-
大学3年女子です。犬の世話のワ...
-
犬用スリングに入ってくれない
-
トイ・プードル貧乏って・・・?
-
犬 寝るとき 変な音
-
ショック!!!散歩中に他の犬...
-
足の上で寝られる・・・
おすすめ情報