
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大企業で採用担当をしたことがある者です。
「内定承諾書」は安易な辞退を防ぐために企業が採用者に対して行う約束書類です。言うまでも無く、日本では職業の自由が保障されており「内定承諾書」に法的な根拠は全くありません。
また、「内定承諾書」は企業としての品位や方針が問われるので最近では自社に自信や品格を求める企業は行わないという風潮があります。私の会社でも導入を検討した事はありますが、
「本心では辞退したい者を、内定承諾書で繋ぎ止めても意味がない」
という判断から見送りました。(かなり昔の話ですが・・・)
ただし、採用側からすれば内定辞退は当然計算が狂うことになるので、極力抑えるたいのは本心です。
「内定承諾書」の有無に関わらず、辞退は個人の自由であり権利ですがその際は企業に対して誠意のある態度で辞退をするのが社会人としてのマナーであると考えます。
(もっとも企業は非採用者に対して一般的に冷たい対応をするところも多いから、偉そうな事は言えないと思いますけどね。。)
返事遅くなってしまってすいません。
>「内定承諾書」は企業としての品位や方針が問われるので最近で
は自社に自信や品格を求める企業は行わないという風潮があります
法的にもたいした効力もないらしいので、そういう対応をする企業もあるんですね。参考になりました!!
辞退ですが、会社の人と話し合い、避けることができました。
やはり、信頼関係を築く上では、自分の意見も言わなければいけないことが今回のことで、勉強になりました。ありがとうございます!!
No.3
- 回答日時:
質問者さんは労働力を提供する立場です。
何らかの事情で強制的に応募させられたなら別ですが求人に応募したのは質問者さんの意思ですよね。
内定を断るなら具体的に正当な理由があってしかるべきです。
その企業に入社しても疑問点や不満を残さぬよう、内定をもらう前に面談等で質問して納得しましたか。
もしも大学受験の滑り止め程度に考えていたのなら大変失礼なことですよ。
普通、商談や契約は相手通しの話し合いや確認といったやり取りを通じて進むものです。
いってみれば信頼関係の構築です。求人の場であっても基本は同じでしょう。
法的な話は分かりませんが法律云々の状況になるのは話がこじれてどうにも解決できない場合に持ち出すことです。
返事おそくなってしまってすいません。
面接の時点で、自分は就職できるのかどうか不安で、マイナスイメージの質問をする勇気がなく、自分に自身を持って、面接を受ければよかったんですが・・・。正直子供でした。ありがとうございます!!
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社誓約書を汚してしまった・・・
-
バイトの採用が決定したのに約...
-
面接の結果の電話を無視してし...
-
非常勤講師にもなれなかった人
-
イオンの日用雑貨売り場で働き...
-
高卒トヨタ 大卒公務員 どっち...
-
アルバイトの結果 郵送=不採用?
-
採用試験の案内手紙が届いたこ...
-
事前に送られてきた小論文をシ...
-
【長文です】内定したのにまだ...
-
面接後の工場見学について
-
バイトの面接で、印鑑を持参さ...
-
スポーツジムのフロントスタッ...
-
明日裁判所の試験なのですが受...
-
高卒の人が就職したあと社会人...
-
志望動機!
-
教員採用試験を受けないと講師...
-
23卒 専門学生です。 大学附属...
-
なぜ高卒に求人を出さない
-
難関国立大卒の物静かな10人と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトの採用が決定したのに約...
-
入社誓約書を汚してしまった・・・
-
大手大企業のシンクタンク研究...
-
面接の結果の電話を無視してし...
-
相談です。 「こんにちは、お世...
-
採用辞退の理由
-
履歴書の内容を間違えたまま郵...
-
埼玉県に住んでいる学生です。 ...
-
日本相撲協会に就職することは...
-
採用取り消し、内定取り消し
-
自衛官候補生採用候補者名簿
-
内定通知がありましたが・・・
-
国家公務員と微罪
-
イオンの日用雑貨売り場で働き...
-
アルバイトの結果 郵送=不採用?
-
教員採用試験を受けないと講師...
-
事前に送られてきた小論文をシ...
-
非常勤講師にもなれなかった人
-
【長文です】内定したのにまだ...
-
最終面接から1ヶ月・・・
おすすめ情報