dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、みなさん!!

【質問】デスクトップPCのデータをノートPCへ移動をさせたいです。
    デスクトップPCには元のデータは残しておいて、コピーし
    てノートPCに移動させるにはどうすれば良いでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 


色々な方法があります
1.USBメモリーにコピー
2.USBなどの外付けHDDにコピー
3.CD-RやDVD-Rにコピー
4.LAN接続してコピー
5.デスクトップのHDDを取り出してケースに入れてノートに接続してコピー
6.デスクトップからデータを自分宛にメールし、ノートで受信

 
    • good
    • 0

補足してください。



次の質問と関連してるのですよね?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2684290.html

まず、「移動」と「コピー」の意味を明確にされたほうがいいですね。

「移動」は元データを消して移すこと
「コピー」は元データを消さず複製すること


また、こちらの質問では「データのコピー」を聞いており、先の質問では「データの共有」を聞いてますが、言葉の意味が分って二つの質問をしてるにかどうかが判断しかねます。
「データの共有」が出来れば「データのコピー」は無意味になりますが、そのあたりのことは理解できますか?
    • good
    • 0

クロスケーブルでコンピュータ同士を繋ぐ、Peer to Peer(ピアツーピア)が、安上がりで簡単です。

ネットワークの設定は、下記のページを参考にしてください。

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beg …

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beg …
    • good
    • 0

どんなデータですか。

旧新のパソコンはなんですか。これらによってやり方に色々と制約が出てきます。

例えば新パソコンがNECでしたら移行ツール(ソフト)が入っていますが実際に移行しようとするとハード上の条件(LANコネクター)やOSの条件が加わってきます。
LANコネクターがなければ外付けHDDが必要になったりして作業にはある程度のパソコン知識が必要です。
    • good
    • 0

USBメモリーや外付けHDDにコピーして、新しいPCに繋ぎ替えてコピーすれば完了します。

エクスプローラを開いてコピーです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!