重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

インターネットエクスプローラにてファイルを左クリックしてダウンロードしようとすると、通常ならば「保存しますか」のようなダイアログが出て来て、保存するを選ぶと次に保存する場所を選択する画面が出てくると思います。
しかし、その画面が出ていたのですが、「保存しますか」のダイアログのどこかのボタンを無意識のうちに押したのかもしれませんが、今現在は左クリックするとそのファイルに対応付けられた物を起動してしまうようになってしまいました。

例えば、Zipファイルをダウンロードしようとして左クリックすると、一時フォルダへとファイルがダウンロードされ、その後すぐにZipファイルを関連付けているWin RARが開いてしまいます。

右クリックで対象に保存なら保存できるのですが、右クリック禁止サイトや毎回の右クリックが面倒なので困っています。

大体の事はいつも自分でGoogle等で調べ解決に至るのですが、今回のケースはどう検索したらよいのかわからないため、質問させて頂きました。

当方パソコン使用歴8年の情報処理系の学科に通っています。
よい回答をよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

[フォルダ オプション] > [ファイルの種類]を開き、


「ZIP」を選んで、「詳細設定」ボタンを押す。
そこの「ダウンロード後に開く確認をする」のチェックが外れているでしょうから、入れなおす。
これでたぶん、なおるでしょう。

この回答への補足

今確認したところ、「ダウンロード後に開く確認をする」にチェックは入っていました。
しかし、実際は開く確認はされません…。

補足日時:2007/01/21 20:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上記の設定とInternet Explorerの設定の詳細設定タブの「ダウンロードが完了したら通知する」のチェックを入れたりしてみたところ、元の状態に戻ったみたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/21 21:11

IEの設定を変更したからです。

この回答への補足

説明不足であって申し訳ない。

元の状態に戻すにはどうすればよいでしょうか?

補足日時:2007/01/21 20:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!