
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
顔+髪と顔+目のレイヤーの意味が良くわかりませんが。
。。レイヤーは「線画のレイヤー」の上に「髪の毛の色のレイヤー」を重ねてください。
(線画のレイヤーには色を直接塗らないようにしてください。)
レイヤーを重ねるだけでは、髪の毛で目が消えてしまうのですが、髪の毛のレイヤーを選んで、不透明度の左にある、▼のマークのついたボタンを押して、乗算を選んでみてください。
髪の毛に隠れた目の線画が出てくるはずです。
あとは、線画のレイヤーと、髪の毛の色のレイヤーの間に新規のレイヤーを作って目の色を塗り、このレイヤーも乗算にしてあげると上手くいくかと・・・。
あぁ…、何てお礼を申し上げたらよいのか判らない程、良いご指導、本当にありがとうございます。私はPhotoshop自体もあまり使い方が解らないので、yukara_t様のご指導のおかげでひとつ勉強にもなりました。
笑われると思いますが今まで不透明度の左にある▼のマークのついたボタンを押した事などありませんでした。教えていただいたようにやってみて感動してしまいました!あの、またおかしな事訊くようですが乗算にすると元の色より濃くなりましたがこれは仕方ないのでしょうか…?ホント馬鹿みたいな質問ですよね。ごめんなさい。もっと勉強しなくちゃいけませんね。でも、回答頂いてとても嬉しかったです。本当にありがとうございます。yukara_tさんは私の先生です!
No.3
- 回答日時:
no,1の者です。
お役に立てた様で良かったです(*^-^)
乗算とは、下に重なったレイヤーにある色を、掛け合わせるモードです。
わかりやすく言うと、不透明な絵の具で塗ったものを、透明な色付きのセロファンにするような効果があるのです。
色が濃くなるのは、セロファンは一枚では薄い色でも、上から何枚も重ねると濃い色になるのと同じ原理です。
なので、色が少し濃くなるのは仕方がないのです。
ですが、レイヤーに乗算をかけてから色を塗ると、後から乗算をかけるより、イメージ通りに色がぬれるかと思います。
また、塗った後に色を変えたい場合は、色を変えたいレイヤーを選んで、
イメージ - 色調補正 - 色相・彩度 を選んでみてください。
ダイアログボックスが出てきますので、そこで数値を変えると色がかわりますよ。
連日のご指導どうもありがとうございます。
なるほど、そうなのですか…。私は、目の線が濃くなってしまったと困った挙句、プチプチと1ドットづつ重なった線の部分を消しゴムで消してしかも、乗算にしたレイヤーで手直ししようとしたらパレットで選んだ色にならないので通常に戻してしまいました。言っている意味解らないですよね、ごめんなさい。っていうか、多分私は凄い馬鹿な事をしているのでしょう…(恥+泣)わかりました。次回は、乗算かけた状態で頑張って色を塗ってみます。色の塗り方も私は良く解らないから例えば肌の色とか凄く苦戦します。複雑な色とか…とにかく何するにも変なやり方しているのかと…
また、解らなくて質問した時は是非ご指導くださるととても嬉しいです!って言ってもいつ見かけるか判らないですよね…残念…私yukara_tさんの生徒になりたいくらいです!!どうもありがとうございました!!

No.2
- 回答日時:
>目に髪の毛が薄っすらと透けるようにする
要するに額から下がる髪の毛の影が目の中に映り込んでいる表現という意味でしょうか。
各レイヤーの透明度の調節=画面右に出るタブでレイヤータブを表示させ、その上部にある「不透明度」のパーセントを動かすと透明感がコントロール出来ます。この場合は目玉に映り込んだ髪の毛の影だけを別レイヤーで球面状に加工して作って目玉レイヤーの上に乗せ、上記の不透明度を適当にコントロールすると良いのではないでしょうか。
多分そうだと思います…。えっと、目に前髪がかかっているっていう感じです。ごめんなさい、説明が下手で意味が解らなかったですよね。自分自身、パソコンで絵を描く事に慣れていない初心者です。
回答どうもありがとうございます。教えて頂いたこの方法を自分なりに試してみたのですが絵がずれてしまって良く解りませんでした。これって、フィルタ→変形→球面のことですよね?お叱りを受けそうですが私はPhotoshopの機能を良く解っていないのです。参考書いっぱい読まなくちゃなりませんね。分厚いのでつい面倒になってしまってよく読んでませんです。教えて頂いたこのやり方をすると絵がどのようになるのかとても知りたいです!!でも、何度も試してみたのですが良く解りませんでした…(泣)いつか、私にも出来るようになったら嬉しいです。
まだまだ解らないことだらけなので、また質問した時は宜しくお願いします!今回は回答下さってどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 女性が描けないのですが、この絵のどこがおかしいですか? 最近男キャラばかり描いているせいで女性が描け 8 2022/10/07 13:30
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ウィッグはやはり高くても専門店で買った方がいいでしょうか。 現在ウィッグを某ネットショップで買っては 1 2022/05/21 13:20
- その他(動画サービス) TikTokでとある動画の絵師さんを探しています。今の所、動画も見つからなくてその絵師さんの垢も見つ 1 2023/03/13 01:24
- その他(メイク・美容) 垢抜ける方法を教えてください。 中二の女です。 私は、 ・ 輪郭が丸く、頬の肉がすごい(多分遺伝) 4 2022/08/04 09:30
- 怪我 運動会後の頭皮のやけどの治療法は? 2 2023/05/26 13:01
- モテる・モテたい 宅配便での派遣の仕事中、ヘルメットを被ってかなりの汗をかいた後は髪の毛があっち向きこっち向きしていて 2 2023/04/23 18:27
- 薄毛・抜け毛 ストレスからの脱毛症について 1 2023/02/27 22:27
- 薄毛・抜け毛 数年前から薄毛に悩んでます。 常に鏡を見ては落胆しています。 回りの人は禿げてないといいますが自分は 2 2023/03/17 14:10
- その他(病気・怪我・症状) 高齢になると陰毛は薄くなる? それとも濃いまま? 2 2022/08/22 19:45
- その他(悩み相談・人生相談) コロナになって数ヶ月たちましたが2ヶ月たつくらいから 異常に抜け毛が精をだして抜けてくれます お気の 1 2022/12/11 21:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレータで「ファイル」⇒...
-
デジタル画像を写真で引き延ば...
-
イラストレーターCS2頂いた...
-
イラストレータのレイヤーパレ...
-
photoshop 調整レイヤーについて
-
イラストレーターCS2を使っての...
-
GIMP2、スキャンした画像の黒を...
-
イラストレーターのショートカ...
-
フォトショップで下の色を透け...
-
古い黄ばんだ写真の黄ばみを取...
-
フォトショップcs5で、証明写真...
-
この人物の周りにネオンの囲み...
-
Photoshopで髪の毛を透けさせて...
-
タブレットモードのダブルクリ...
-
Photoshopで白黒を指定したレイ...
-
GIMPで折り目消し
-
Photoshopでスキャンして太くな...
-
Photoshopでドロップシャドウだ...
-
逆光になってしまった動画を明...
-
フォトショップでレイヤーを複...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレータで「ファイル」⇒...
-
イラストレータのレイヤーパレ...
-
イラストレーターCS2頂いた...
-
GIMP2、スキャンした画像の黒を...
-
新聞紙をPDFにスキャンした際の...
-
デジタル画像を写真で引き延ば...
-
Photoshop 夜の画像を昼間のよ...
-
複数の画像を同じ色合いに補正...
-
勝手に全てのレイヤーが統合さ...
-
Photoshopでスキャンして太くな...
-
photoshopで黒髪を白髪に
-
gimpで複数レイヤーを一括移動...
-
フォトショップで描いた線を消...
-
Photoshopでドロップシャドウだ...
-
塗りつぶしすると全部塗りつぶ...
-
Photoshopで白黒を指定したレイ...
-
GIMPでレイヤーごとに画像書き出し
-
Photoshopで文字を違和感なく背...
-
JW-CADのレイヤー間の移動を教...
-
古い黄ばんだ写真の黄ばみを取...
おすすめ情報