dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MAC OS Xを使っています。
URL入力の時や、各サイト内での文字入力の時に、何文字か入力すると以前に入力した文字列が勝手に表示される機能って、制御出来ないのでしょうか?
パソコンでの振込の時などは、結構怖いです。
たとえば一度100000円振り込みすると、次に10000円の振り込みの時にでも、かってに100000円に成ってたりします。自動で入力されたものは、反転した状態ですが、リターンキーで決定してしまうので、うかつにそうさ出来ません。
使ってるブラウザはsafari 2.0.4です。
この、親切なのか嫌がらせなのかわからない変な機能を制御する方法をご存じの方、アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

Safariの環境設定>自動入力で、「その他のフォーム」のチェックを外せば、自動入力しなくなるはずです。


右横の「編集...」ボタンを押すと、サイト個々でコントロールできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

URLの入力部分以外は自動入力がとまりました。
ちっと、ホットしました
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/27 11:42

こんにちは



 ブラウザの問題ではなく、それは日本語ソフト「ことえり」の
 機能です。以前入力した長い語句などを呼び出し、タブキーで
 選択できるようになっています。しかし場合によっては使いづら
 かったり不都合な場合があったりするようですね。

 まず、Finder の Apple メニュー右上のことえりアイコンを選択し、
 「環境設定を表示」を選択してください。そうすると「ことえり
 環境設定」が出てきます。その画面の一番下にある「過去に使用
 した言葉から入力を予測して候補を表示する」のチェックが入って
 いますからそれを外してください。

 これで入力中に「最近使った言葉」は表示されなくなるはずです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

使っているFTPがことえりではなく、ATOKなので、
ご指導内容と同様の環境設定箇所を探してみます。

お礼日時:2007/01/27 11:43

サファリをリセットすれば無くなりますが、『オフ』の設定は有りません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
オフには出来ないですか。。
んー。困ったものです。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/26 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!