dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マックブックエアを使い始めたばかりなのですが、キーボード配列がまったくわかりません。かな入力とカタカナ入力の方法を教えてください。

A 回答 (5件)

ローマ字入力変換ではなく、かなを直接入力したいという事ですか?


設定方法はメニューバー右にある「あ」とか「A(若しくは米国国旗アイコン)」を「あ」にしておいて、プルダウンさせると「環境設定」があります。
表示させると「入力操作」で「ローマ字入力」になっているのなら「かな入力」に切り替えてください。
配列に関しては私はかな入力をしないので解りません。
慣れて下さいと云う他ありません。
但し、USキーボードの場合はキートップにかな表示がありませんから不可です。
    • good
    • 0

かな入力は「かな」キーを押します。



カタカナは入力してからcontrol+Kを押すか、ことえりの環境設定でWindows風の操作にチェックが入っていればF7(設定によってはfnキー同時押し)でも変換出来ます。

また、ことえりの環境設定でcaps lockを押しているときはカタカナ入力になるよう設定する事も出来ます。

command+スペースバーを同時押しした時に「カタカナ」が出ないときは、システム環境設定>言語環境(10.6だと言語とテキスト)>入力方法(入力ソース)でことえりのカタカナにチェックが入っているか確認してください。



そもそも日本語入力自体が出来ない場合はシステム環境設定>言語環境(10.6だと言語とテキスト)>入力方法(入力ソース)でことえりにチェックが入っているかを再確認する必要があります。
    • good
    • 0

まず、いままでどのようなコンピュータで、どのような文字入力の方法をとっていたのか、説明いただくと、あなたが、なにがわからなくて、何を知りたいのか、推理しやすくなります。

ただ「キーボード配列がまったくわかりません。」、「かな入力とカタカナ入力の方法を教えてください。」だけでは、漠然としすぎて、あなたがなにがわからないのか、とっかかりすら見つけられません。
(例:Windows XPで、106キーボード(日本語キーボード)、Microsoft IMEを使用)
説明を受けるにしても、いままでの文字入力との比較で説明してもらうと、理解しやすいでしょう。

ひじょうに基本的なところだけ説明します。
MacBook Airをはじめとする、Macintoshを購入して、最初に電源を入れると、軽やかな音楽とともに、セットアップアシスタントが起動します。そこで文字入力方法のセットアップも行うのですが、「ことえり」を選ばずに、U.S.を選ぶと、日本語入力機能が、非アクティブになってしまいます。「ことえり」は、Apple純正の日本語文字入力の名称です。
画面上部に白い(あるいは半透明の)帯がありますが、それを「メニューバー」と呼びます。メニューバー右側に、アイコンがいくつか並んでいますが、そこに米国国旗が表示されていると、現在米語(半角英数字)入力モードになっています。米国国旗アイコンをクリックすると、半角英数字以外の入力モードに切り替えられますが、ほかの入力モードが並んでいなければ、ことえりが非アクティブになっています。
画面下部にアイコンが並んでいる帯がありますが、それをDockと呼びます。Dock右寄りに、「システム環境設定」のアイコンがあるので、それをクリックして起動します。「言語環境」を選び、「入力」タブをクリックすると、入力モードの選択ができます。ことえりを探し出して、チェックボックスにチェックを入れます。システム環境設定を閉じると、さきほどの米国国旗アイコンをクリックして、ことえりの入力モードを選択が可能になっています。日本語キーボードの場合、「かな」キーを押すと、ひらがな入力モードになり、「英数」を押すと、英数入力モードになります。カタカナのにゅうりょくは、Shift + 「かな」です。
    • good
    • 0

はじめまして♪



最新型ですね。私のはかなり古いのですが、、、(違っていたらゴメンナサイ)


スペースの右側に「カナ かな」と書かれたキー有りませんか? 
シフト+「かな」でカタカナとひらがなの切り替えです。

他に ひらがなで変換するまえにF7でカタカナになります(F7でカタカナ変換はWinの定番機能でもあります)

ほんと、違ったらゴメンナサイです(YoY)

書き込んでる今の端末はPowerBookと言う何世代も前のMacでsから、、、
    • good
    • 0

解らないってどういう事


パソコンの入力方法知らないという事
この質問はどこから書いてるの
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!