dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ことえりの漢字変換が、あまりにおかしくて、どうなってるのか疑問です。

例えば、

美容室に言ってきたけど、物凄く込んでタ

今日の夕飯ハかレーダね

今度のてすとハ難しかった

ことえりってこういうもんなんでしょうか?

一度に変換が困難なら、一単語づつ変換してみたり、
前に使った文字が最初にでてくるのかと思い、カタカナになっちゃうものだけ打ち直してみたり、などなど色々して美タのですが、(これもそうです。してみたのですが。です^^;)

どうしたら、使いやすくなるんでしょうか?
それとも、こんなもんなんでしょうか?


なんとかできるものなんでしょうか?

A 回答 (5件)

他の解答にもあるように、誤変換を確定させてしまうとどんどん学習していっちゃいます。



良く使う単語などはユーザ辞書などに登録して、しつこく確定させていくうちに、変換効率も上がっていきます。
小さい子供に言葉を教えるような気分でやってください(笑)

どうしても苦痛ならATOKやEGBRIDGEなどを使った方が良いでしょうけど。
どちらにせよ誤変換が多いと学習していっちゃいますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誤変換のほうを、学習して行ってしまったのかもしれませんね。いずれにしても、もう少しやってみます。
最近は、面倒で、ひらがなのまま確定する事も増えていました^^;又教えてみたいとおもいます。

お礼日時:2004/03/17 08:55

初期設定フォルダのことえり初期設定ファイルを削除する事で、これまでの学習結果を廃棄する事ができます。



単文節変換では無くて、複文節で変換した方が変換効率は上がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単文節変換では無くて、複文節で変換した方がというのは私も聞いていたのですが、今ではそれは全く機能しなくなっています。
あまりにも大変なので、削除してみて一からはじめようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/17 08:57

OS9.1です。



3例とも一発で完璧に変換されましたよ。

誤字脱字の変換を何度も確定させてしまうと。これを学習してしまいます。

ことえりに誤変換が多いとおっしゃる方の多くは、このタイプです。

従って、アドバイスとしては『誤字脱字をしない。誤変換をそのまま確定させない。』ということになります。

ちなみに、この文章を書くのに誤変換はなし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅れてすみませんでした^^;
おそらく、脱字を何度も変換してるんですね。。。

お礼日時:2004/04/10 16:30

文節の区切りが反映されていない様です。


未確定時にシフト+左矢印を押すと文節が狭く成り、右矢印を押すと、文節が広く成ります。
こうやってまめに教えてやって下さい。
こうしないと一迄も学習されません。
学習は文節単位でされますので、単語を学習はされませんですよ。
良く使われた文章に
『貴社の記者が汽車で帰社した』
と言うのが有りますが、一発で変換されてます。
OSは10.3.2です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴社の記者が汽車で帰社した 思わずやってみましたが、一発でできましたね^^;
おかしな変換がでるたびに学習させてるつもりでしたが、まだ足りないんですねきっと。
更にやってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/17 08:52

OSのバージョンがわかりませんが少なくともOS 10.3のことえりはかなり進歩していて誤変換は少ないです。


OS 9以前の物はお馬鹿な変換をしますね。
ATOKなどに変えた方がいいです。

この回答への補足

バージョンは10.1.5です。
携帯電話などでメールをうつとき、文字の変換に感動してしまうほどです。
ことえり自体がこういうものだという事でしょうかね。。。(ちなみに、これを書くのにも何度もおかしな変換をなおしました^^;)

補足日時:2004/03/16 19:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございました^^

お礼日時:2004/03/17 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!