重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ウンドウズ98でビルダーVer6.5でHPを作成して、Dドライブにフォルダを保存してあります(ビルダーの中にもどこか保存されてるかも・・・良く分からないです)
新しいPCを買いました、XPです。このXPで続けてHPを編集したり転送したいです。ビルダー6.5をXPにインストールするのでしょか?
どんな方法で移動すればよいでしょうか?
IEを使用してます。
ブロバイダーへもなにか連絡するのでしょうか?
HPはOCNのマイページをお借りしてます。
分からないことだらけで困っています、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>ビルダー6.5をXPにインストールするのでしょか?


そうです

>どんな方法で移動すればよいでしょうか?
Dドライブに保存してあるフォルダをコピーして
そのまま新しいPCのどこか適当な場所に貼り付けしましょう。
ネットワークで共有できなくてそれが不可能なら、
CDにデータを焼き付けてコピーしましょう

>ブロバイダーへもなにか連絡するのでしょうか?
しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
チンプンカンプんな質問で自分でもあきれています。が、ご親切に答えてくださってたすかりました。
これからもどうぞ宜しくお願いします。

お礼日時:2007/01/31 08:56

プロバイダーには連絡しなくてもいいです。


新しいパソコンに98のときと同じようにID、パスワードなどを設定します。
ビルダーは新しく買って、無料のものならダウンロードしてインストールします。
データーはメモリーカードなどに移して、さらにあたらしいPCに保存します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ビルダーは取り急ぎ現在のをしようしてみます。

お礼日時:2007/01/31 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!