dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お風呂でちゃんと洗っているつもりなんですが、爪のくささが取れません。

爪を短く切ったほうがいいと思うのですが、
軽く巻き爪なので、短くきると指に刺さっていたいので、ある程度伸ばしておかないといけません。
巻き爪で指に爪が刺さって膿んでいるという事はありません。

水虫も、ないと思います。

朝、足用のデオドラントスプレー?をつけています。
また最近、家では5本指ソックスを履くようになりました。


どのようにすれば爪のにおいとさよならする事ができるでしょうか?

A 回答 (4件)

匂いの原因は爪の垢です。

大丈夫、誰でもみんな臭いです。
爪を切るのが駄目ならば、細かい器具などで定期的に垢を取りのぞいでみてはどうでしょうか?
歯医者さんの歯垢を取る道具みたいなのが良いと思います。

参考URL:http://www.dinos.co.jp/s/p393002/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
誰でもくさいものなんですね。
なかなか人の爪をにおう機会はないもので…(笑)
こんなクリーナーがあるとは知りませんでした。
何かよさそうですね。
購入してみようかと思います。

お礼日時:2007/01/27 01:06

>お風呂でちゃんと洗っているつもりなんですが、爪のくささが取れません。



 足の爪以外、足の裏全体は臭くないのでしょうか?私の場合足の裏全体が臭いので以前調べたことがあります。しかし、少し価格が高めなので考え中です。其の時の内容を記載します。
『足の汗が細菌によって臭くなります.そしてこれは角質層に浸み込んでしまい,洗っても漂白剤に付けても,消臭剤w付けても臭いは消えません.
唯一効果あるのは,少し高いですが,インターネットで健康寿足を検索してください.4500円位します.
1ヶ月余すれば,足の皮がすっかり綺麗に剥け変わり臭いが全く無くなります.水虫も無くなるそうです.
絶対のお薦めです.』

 参考にならないかもしれませんがURL貼っておきます。
http://hanako-ch.net/?pid=2428928

参考URL:http://hanako-ch.net/?pid=2428928
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>『足の汗が細菌によって臭くなります.そしてこれは角質層に浸み込んでしまい,洗っても漂白剤に付けても,消臭剤w付けても臭いは消えません.

しみ込んでしまっているのですか!?
しかも消えない…
1ヶ月で綺麗に匂いがなくなるっていいですね。
しかし高い…
少し考えてみます。

お礼日時:2007/01/27 13:38

確かに爪の中のゴミは臭いますね。


私は毛抜き(ピンセットの先っぽが平たくなってるもの)を使ってゴミ取りをしてます。ボコッときれいに取れますよ。特に親指。たまるんですよね。
悪趣味ですが取り除いたゴミの臭いを嗅いで、「あ~臭いのもとが取れたぁ」と実感するのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、親指がヤバイんです。
なんか…くさい物ってくさいって分かってるのに匂いたくなっちゃうんですよね…(汗)

お礼日時:2007/01/27 01:56

取り急ぎつま楊枝かなんかで親指の爪の両サイドの垢をほじくってみてください。

取れますよ。

この回答への補足

そうですね、爪楊枝ならお手軽にできていいですね!

補足日時:2007/01/27 01:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!